
バッテリー交換修理
スマホスピタル京都河原町 あなたのバッテリー、劣化していませんか?【iPhone即日修理】
「最近、なんだかバッテリーの減りがはやい気がする・・・」
そんなお悩みを抱えている方、スマホスピタルならあなたのお悩み解決できます🌟
今回ご紹介するのは、最大容量が大幅に低下したiPhone6です↓↓↓
【交換前】

ごらんの通り、最大容量の表記が59%になっています。
最大容量とは、搭載しているバッテリーの蓄電できる容量になります。
購入したばかりのiPhoneは、基本的に最大容量が100%になっており、
それが時間が経つごとに徐々に減っていき、80%を下回るあたりで交換時期と言われています。
こちらのiPhone6はもうだいぶ劣化していますね・・・😰
持ち主の方にお伺いしたところ、以前にもバッテリーを交換したことがあり、それから4年が経過しているとのことです。
非常に長い間大切に使用されていることがわかりますね。
そして、こちらがバッテリーの交換完了後のiPhone6↓↓↓
【交換後】

100%に戻りました🤩🔥
これで交換前よりも長持ちするようになりました。
これはバッテリー交換でご来店いただいたお客様にお話しさせていただいていることなのですが、
バッテリーの持ちが悪くなったとき、その原因はバッテリーだけに限りません。
本体の経年劣化や、iOSのバージョンを上げることによって充電の減りがはやくなることもあります。
バッテリー以外が原因で充電の減りが早い場合、バッテリーを交換して最大容量が100%になっても、
購入時よりも劣化した本体への電気の吸い上げが多い分あまり持ちがよくなったことを実感できない場合もあります。
そんなとき、当店でおススメさせていただいているのが大容量バッテリー!
本体への負荷をかけない程度に、おおよそ1~2時間の改善がみられる規格となっております。
バッテリーは劣化すると発火や膨張の恐れがあるため、蓄電容量を気にしていない方でも80%を下回れば交換をおススメしていますが、
「持ちをよくしたい!この機種をまだこの先も長く使いたい!」というかたは、ぜひ大容量バッテリーをご利用ください。
iPhone、Androidなどのスマートフォン、任天堂SwitchやPSP、PS4などのゲーム機器のことでお困りの際は是非、お近くのスマホスピタルへ!
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
スマホスピタル京都河原町店

- 住所
-
〒600-8001 京都府京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
- 営業時間
-
11:00~20:00 (15:00~16:00休憩)
- 電話番号