
スマホスピタル京都駅前 根本からポッキリ折れてしまったSwitch lite
スマホスピタル京都駅前店です。
本日の修理速報はNintendo Switch liteの修理速報になります。
Nintendo Switch liteのアナログスティックはSwitchと違いステック部分が一体型になっていますので、修理するのに時間がかかります。
修理の前の端末になります。
根本からアナログスティックが折れてしまい全く操作する事が出来ません。
【修理前】

左のアナログスティックが完全にポッキリおれてしまっています。
Nintendo Switch liteの修理時間は左は1時間程度になります。
右の修理の場合はもう少し時間がかかり1時間30分~2時間ぐらいになる場合があります。
【修理途中】
ステックの上の基板を取り外した画像になります。

基板の下に十字キーがついています。
Nintendo Switch liteの特徴として十字キーになるのがSwitchとボタンが違う所になります。
十字キーになるので操作しやすく感じます。
アナログスティックのパーツを交換してバッテリーを戻して修理完了になります。

しっかりとステックが操作する事が出来ました。
今回お持ちされたお客様は1ヶ月前にアナログスティックが折れてしまいゲーム機を1ヶ月放置されていたとの事でした。
もしも、このブログをお読みの方で故障してしまって、SwitchやSwitch liteを放置されている方は月に1度はバッテリーを充電してください
Nintendo Switchを長期間放置するとバッテリーが完全放電してしまう可能性があります。
故障したらすぐに、スマホスピタルで修理しましょう\(^o^)/

- 住所
-
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町735−1 京阪京都ビル1階南区画
- 営業時間
-
10:00〜21:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。