
バッテリー交換修理
スマホスピタル姫路キャスパ NW-S760シリーズ修理可能!起動しないWALKMANもバッテリー交換で以前の状態へ戻ります!
WALKMAN(NW-S760シリーズ)のバッテリー交換修理を行いました
Contents
NW-S764を起動不可状態でお預かり
当店ではスマートフォンだけでなく音楽再生機器の修理も行っています。例えば、今回修理いただいたWALKMAN。お預かりした時は全く起動しない状態でした。充電ケーブルを挿してみても何も反応はありません。使用年数も10年近く経っているそうです。
ヒアリングの結果、「使用年数が長い、以前からバッテリーの減りが早く充電ケーブルを挿したままにしていないと1時間ほどで充電切れになってしまう」とのこと。これはバッテリーの経年劣化の可能性が高いと考えられます。ということで、バッテリーを取り寄せし交換してみる事となりました。

バッテリー交換にはハンダ作業が必要
WALKMANは機種によって形が大きく違うのですが、バッテリーはハンダで取り付けされていることがほとんどです。自己修理をされたけど直らなかったとお持ち頂くケースの場合ここで苦労されている方が多くいらっしゃいます。慣れていないハンダ作業(特にWALKMANのような小さく細かい部品が密集した場所での作業)は状態を悪化させてしまう可能性もあるので注意が必要です。

取り寄せした新しいバッテリーを取り付けて軽い動作確認を試してみました。取り付け後すぐに起動できる確認が出来ました。それからバッテリーの減り方、増え方を確認していきます。100%まで溜った状態から0%になるまでの時間を測定してみても異常はありませんでした。
あとは分解したパーツをすべて元どおりに戻していきネジ止めをして修理完了です。分解作業なのでバッテリー以外の液晶表示やボタン類などにも問題は無いか見ていきます。今回そのほかの異常は見られなかったのでお客様に作業完了の旨のご連絡をしてお渡しが完了しました。

WALKMANは修理依頼前にご来店ください
WALKMANの修理は機種によって当店では対応できない場合があります。また、修理パーツ自体もご依頼をいただいてからお取り寄せを行う事も多くお日にちが掛かることも多くあります。修理料金や修理日数に関してはお電話やメールにてお問合せ下さい。直接店頭に本体をお持ち頂けると、お見積もりをご案内後すぐにお取り寄せ手続きが出来るのでおすすめです。
郵送修理の流れ
-
ご相談・お見積りまずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
修理するiPhone・iPadを郵送名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
iPhone・iPadを修理お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
修理を完了したiPhone・iPadを送付大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
-
- 01.
- ご相談・お見積り
まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
- 02.
- 修理するiPhone・iPadを郵送
名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
- 03.
- iPhone・iPadを修理
お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
- 04.
- 修理を完了したiPhone・iPadを送付
大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。
最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

- 住所
-
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
- 営業時間
-
11:00~15:00/16:00~20:00
- 電話番号