修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル八王子

ニンテンドースイッチライトの折れたスティック交換をご紹介!最短30分で直せます✨

機種名
◆機種 :ニンテンドースイッチライト

任天堂スイッチライトの右側スティックが折れてしまったため修理を行いましたのでご紹介!

任天堂スイッチライトでは、携帯モードでのみ遊べる様になっており、テレビ出力には非対応。

コントローラーの取り外し等が出来ないためSwitchよりもお安いお手軽価格となっています。

 

ただし、Joy-Conと同じアナログスティックが使われており、スティックが破損してしまうとスイッチライト本体を分解しなくてはなりません。

分解にあたって自分で修理する事も可能ですが、故障させてしまうリスクが伴います。

買い替えるとなると二万円程かかってしまうため、勿体ない。

 

スマホスピタル八王子店では、片側のアナログスティックが3980円で修理が出来ます。

両方のスティック交換だと5980円とオトクに修理が出来ます。

誤動作してしまうスティックや思い通りに動かないスティック、今回の様な折れたスティック修理はスマホスピタル八王子店にお任せ下さい!

ご依頼頂いたニンテンドースイッチライトの状況は、アナログスティックが根元から折れてしまい交換が必要な状態です。

 

スティックが折れた時、やっては行けない行動があります。

それは・・・接着剤で固定しようとする行為です!

接着剤が内部にまで入り込んでしまうとフレームが割れたり、アナログスティックの交換が出来なくなる恐れがあるためです。

アナログスティックを折ってしまった際には、専門修理店へ持ち込む事を推奨します。

 

早速修理していきましょう!

まずは、背面パネルを取り外します。
分解にはY字ドライバー、+ドライバー、工具類が必要になります。

 

銀色のプレートを外す事で基板にアクセス出来ます。
プレートはネジ4本で固定されています。

右側のスティック交換ですので、裏側から見て左側にアナログスティックがあります。
メイン基板を外さないと交換が出来ないため、各種パーツ類を外していきます。

ソフトトレーではネジ7本、ZRはネジ2本、ヒートパイプはネジ3本、スピーカー1本、基板に3本、充電口に2本のネジがございます。

ネジやパーツ外し以外にも、基板に接続されているケーブルやアンテナ、バッテリーコネクタなどを外す必要がございます。

 

基板を取り除く事でアナログスティックにアクセスできます。

アナログスティックはネジ2本で固定されているだけですので交換が簡単です。

 

 

新しいアナログスティックを取り付け、後は逆手順で外した基板やパーツ類を戻していきます。

 

 

アナログスティックの動作チェックには、スティック補正から確認を行います。

ほとんどのパーツを外したため一通り動作チェックを行い修理完了となります。

 

ここまででおおよそ30分~45分程度で修理完了となります。

 

任天堂での修理では、ご郵送から到着までに1週間~2週間程お時間がかかってしまいますが、当店ではたったの30分です✨

八王子市や八王子市周辺のお住まいで任天堂スイッチや任天堂スイッチライトの故障でお困りごとございましたらお気軽にご相談下さいませ。

ご郵送修理にもご対応しておりますが、地域によっては最短中1日でご返送が可能です❗❗

ご郵送方法はこちらからご覧ください!

料金・時間
◆修理料金: 3980円(税込)※2023年10月29日現在価格
◆修理時間:30分~
~関連記事はこちら~

 

充電ができないSwitchLiteの修理ならスマホスピタル八王子店へ! 

 

Switch lite ポケモン剣盾モデルの修理!色もそのまま修理できます!

 

Switch liteで読み込みエラーが何度も何度もでる?!ソフトは入っていないのになんで?

 

スマホスピタル 八王子店
住所
東京都八王子市旭町1番18号 南口第一ビル302号室
営業時間
9:00~19:00(不定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索