修理速報
SCROLL DOWN

iPadガラス交換修理

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

iPadの画面割れを放置してはいけない理由とは?東大阪布施

iPadの画面割れを放置してはいけない理由とは?

 

はじめに

iPadは大画面で動画視聴や仕事、学習などに欠かせない便利なデバイスです。
しかし、うっかり落としてしまい「少しヒビが入っただけだから…」と放置していませんか?
実は、画面割れをそのままにしておくのは非常に危険です。
見た目以上に内部へダメージが広がっていることも多く、
放置することで状態が悪化してしまうケースがあります。
今回は、iPadの画面割れを放置してはいけない理由をいくつかご紹介します。

 画面割れを放置してはいけない理由

•液晶に異常が出る可能性がある
 ヒビの入ったガラスの下には、繊細な液晶パネルがあります。
割れた部分から圧力がかかると、液晶漏れや黒いシミ・線が出てくることがあります。
時間が経つにつれ、画面全体に広がることもあり、最悪の場合は映像が映らなくなる恐れもあります。
•タッチ操作が効かなくなる
 iPadの画面は「ガラス」「タッチセンサー」「液晶」の三層構造でできています。
ガラスが割れるとセンサーが正常に反応しなくなり、
タッチしても反応しない・勝手に動くなどの不具合が発生することがあります。
その結果、操作不能になることも少なくありません。
•ガラス片でケガをする危険がある
 画面のヒビは見た目以上に鋭く、指でスワイプする際に
小さなガラス片でケガをすることがあります。特にお子さまが使う場合は非常に危険です。
また、ガラス片が内部に入り込み、基板やバッテリーを傷つけるケースもあります。
•故障範囲が広がり修理費用が高くなる
 小さな割れのうちはガラス交換で済むことが多いですが、
放置して液晶や基板に影響が出ると、修理範囲が拡大して費用が高くなります。
つまり、早めの修理が一番の節約です。

iPadまとめ

iPadの画面割れは、放置すると液晶・タッチ・安全面すべてに悪影響を及ぼします。
少しのヒビでも早めの修理が安心です。当店では丁寧な画面交換を
最短で即日対応いたします。ぜひお気軽にご相談ください!

その他の修理価格

今回お持ち込みいただいたiPad6のフロントガラス交換修理

機種名
iPad6
お持ち込み時の症状
フロントガラス割れ
修理内容
フロントガラス交換修理
修理料金
¥17,600-(税込)2025年10月時点
修理時間
約6時間
スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索