修理速報
SCROLL DOWN

ガラスコーティング

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

【ガラスコーティング】画面保護ならお任せください!

【ガラスコーティング】画面の保護が出来る?効果・メリット・デメリットについて

はじめに

こんにちは。今回はスマートフォンの【ガラスコーティング】についてご紹介します。

ガラスコーティングとは一体何なのか、保護フィルムとの違いについてや、またこちら

をスマートフォンに施工することでもたらされるメリットやデメリットがあるのかなど

を含め、詳しく解説していきます!

ガラスコーティングってなに?メリットは?

まずはガラスコーティングついて説明します。

ガラスコーティングとは、「ガラスコーティング剤」を用いて本体・画面を保護する方法を

指します。化学変化を利用しコーティング剤を硬化させ、薄く硬い皮膜を形成し傷や汚れ

から守ります。

 

コーティング剤と保護フィルムの違いは、液状であるか物理的に貼り付けるものであるか

という点になります。

 

液体状である事から形に囚われない為、どんな大きさの画面にも隅々まで保護できる点が

大きな特徴となっています!また、コーティング剤は透明であるためスマートフォンのデ

ザイン性が損なわれない点や、圧みが出ない為スマホアクセサリー(スマホケース)の邪

魔をすることがありません!

また、保護フィルムと違って一度硬化すると剥がれる心配がなく、フィルムが至らない画

面の隅の隅まで施工が出来ることも大きな特徴です。

 

またコーティング剤を塗布することでスマホの表面がフラットになり、清潔感を保ちやす

くなる事や、細かい傷の溝を埋め、汚れにくく手触りがなめらかになります。

そのため、画面操作もよりスムーズに行うことが出来ます。

 

特徴、メリットをまとめると、以下のようになります。

 

・液状であるため、形に囚われない(どんな大きさの画面にも保護できる)

・デザイン性を損なわない

・細かい傷が埋まり、フラットな画面に 汚れ、指紋が付きにくくなる

・フィルムが至らない隅まで保護可能、指通りもなめらかになる

デメリットはある?

さて。ガラスコーティングのデメリットについて解説していきます。

先ほどメリットを解説した際に硬化すると剥がれない旨を説明しましたが、裏を返すと

「剥がすことが出来ない」ため、コーティング剤が柔らかいうちに傷がついてしまったり

強い衝撃で割れてしまうと元に戻すことが出来ないという点にあります。

 

また、塗りたて(特に48時間以内)はまだコーティングが柔らかい状態であるので、取

り扱いに注意しなければいけないという点にあります。また、完全硬化し、強化ガラスと

同じ強度になるまでにかかる時間は約1か月と長期になることも特徴です。

 

まとめると

・硬化に時間がかかる

・一度施工すると剥がすことが出来ない、(傷がついた場合も同様)

などとありますが、実はガラスコーティングは、一度施工すると効果が2~3年は持続すると

言われています。スマートフォン本体(バッテリーの劣化)が丁度2~3年と言われている為

これを目安に機種を変更するとすれば、次回の機種変更まで効果を持たせられるということ

になります!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したガラスコーティングは当店でも施工可能となっておりますので、お気軽に当店

のスタッフまでお声かけ下さいませ!施工時間約5分(前後する可能性があります)で出来ますよ!

当記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

 

当店 ホームページ

近鉄ぷらっと ホームページ

 

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索