修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

【Galaxy】画面修理を行いました!東大阪市 西石切町よりご来店!

【Galaxy】画面修理を行いました!東大阪市 西石切町よりご来店!

 

はじめに

こんにちは。今回は【Galaxy S8+】の画面がブラックアウト状態になり、

画面が立ち上がらなくなってしまったとの事で東大阪市 西石切町よりご来店

下さいましたお客様の端末の修理についてご紹介させて頂きます!

今回は、画面とフレームが一体化したパーツに、基板やバッテリーなど中に

含まれるパーツを移設する基板のせかえ作業を行いました!詳しい内容は以

下にて記載させて頂きます!

 

【Galaxy】端末の状態

特に水に濡らす、落下の衝撃を与えるなどをした事はなかったそうですが、画

面が映らなくなってしまう直前に液晶が虹色のような色味に変わり、その後映

らなくなってしまったという内容でした。

 

また、数年使用していたという事から経年劣化による損傷であると見受けられ

ました。

 

 

基板のせかえ作業とは何?

さて。今回は画面のパーツに側面のフレームが一体化している状態のものを使用

しました。

 

今回のようなAndroidの端末には画面や背面パネルなどのパーツに側面のフレー

ムが付属しているケースがあります。その場合、基板やバッテリーなどの内容物

を新しいフレームに移設する作業を行います。

 

今回はフレーム付属という事で、早速のせかえ作業を行います!

 

修理について

まずは元の端末の背面を開け、内容物である基板やバッテリーにアクセスして

いきます。

また、背面のパネルを開けるとこのような状態になっています。

また、メイン基板が上からコの字型にサブ基板、充電口まで繋がっていき

その間の空間にバッテリーパックがあるといった造りになっています。

 

こちらを分解し、新しいフレーム(+画面)に移設します!

↑中身を分解した様子。メイン基板、基板カバー、サブ基板、WiFiを拾うアンテナ

線などの全てを移設していきます。

画面の反対側(背面パネルを開け、中身を全て取り出した様子)がこちらです。

仕切りのような枠がありこちらにはめ込んでいきます。右の黒色のフレームが

元のフレームで、新しいパネルは白色でした。

 

作業開始数時間後、完成した画像がこちらになります。

無事に起動し、元のとおりに!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。当店ではiPhone修理以外にもAndroid端末の修理にも

力を入れております!今回のような画面修理やその他もパーツがある限りどんな

内容でもお受けしております!

 

まずはご相談だけでも大歓迎ですのでなにかお困り事がございましたら

お気軽に当店までご来店・ご相談下さい🎶

 

当店の情報はこちらから↓

スマホスピタル 布施店 ホームページ

 

当モールの情報はこちらから↓

近鉄ぷらっと ホームページ

 

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索