修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

【水没復旧作業】について

【水没復旧作業】復活する可能性が!水没した端末もお任せください!

はじめに

こんにちは。今回は水没してしまった端末の

【水没復旧作業】についてご紹介します。

特に今の季節はプールや海など、水場に持ち

込む機会も多い事と思われます。

そんな中で万が一水没してしまった時の対処

法や修理についてご紹介します。

水没してしまったら?

携帯が水没してしまったらまずは電源を落と

し、水分を拭き取り乾燥させることが重要で

す。また可能であればSIMカードやSDカード

を取り外すことも大事です。

 

 

やってはいけないこと

焦ってしまい、起動の確認のため電源を入れ

たり充電をしてしまうと、コンデンサーがシ

ョートして基板が壊れてしまう可能性が高ま

ります。

 

また、水が入った状態で振ったり叩いたりす

ることも禁物です。水分を内部に広げてしま

うとより広範囲に水が広がる可能性がありま

す。

 

また、ドライヤーで乾かすのも厳禁です。

熱で基板が損傷するリスクを避けるためにも、

やめましょう!

 

また、乾燥剤(シリカゲル)などがあればそち

らを一緒に袋に入れて乾燥させるのが良いですね。

 

また、放置しないことも大切です。

水没した端末はなるべく早く対処するのがベスト

です。放置すればするほど腐食し、直りにくくな

ります。

 

また可能であれば修理店へすぐに持ち込み、分解、

洗浄、乾燥するのが一番です。

 

当店での水没復旧作業について

まずは分解して、濡れている所から順にエタノ

ールで洗浄し、乾燥させていきます。

実際の様子を撮影したものがこちらになります。

(iPhone11)

※基板をエタノールで洗浄しています

作業時間は中の状態にもよりますが、2時間~1日

程度かけます。再度組立て、起動の確認を行うと

いった流れになります。またそこから、バッテリーや

画面が損傷している場合は交換を提案します。

 

またその端末が直るのか、またどこまで直すのかはお

客様にご提案をさせて頂き、決定していただきます。

 

コチラのお客様の端末は、水没復旧作業+画面交換

修理にて復旧し、お渡しさせて頂きました!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

当店ではiPhone以外にもandroid端末や任天堂Switch

などの修理も承っております!

 

何かお困りの際はスマホスピタル布施店までお気軽に

ご来店ご相談くださいませ!

 

当店ホームページ

近鉄ぷらっとホームページ

 

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索