修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

【iPhone】水没復旧作業も承っております!

【iPhone】水没復旧作業

 

はじめに

こんにちは。今回はiPhoneの水没について

当店で行っている水没復旧作業についてや

iPhoneの防水性能についてご紹介します。

これからの季節、プールや海など、スマー

トフォンを水場に持ち込む機会が多くなる

事と思います。

 

もしもお使いのiPhoneが水没してしまった

際どのように対処すれば良いかなどそちら

も含めてご紹介させていただきます!

 

iPhoneの「防水」性能って?

さて。iPhoneの「防水」性能についてです

が、実はiPhoneは「完全防水」ではありま

せん!こちらに関しては、多くの方が誤解

されていると思います。

 

AppleはiPhoneの性能について「防沫性能、

耐水性能、防塵性能」と表現しており、明確

に「防水」とは明言していません。

 

その性能も機種によって様々です。

詳しくはこちらをご覧ください。(Apple公

式サイトより)

 

スマートフォンは精密機器であること、また

iPhoneは「完全防水」ではないこと、こちら

を大前提として理解する必要があります💦

 

また、このiPhoneの耐水性能は永続的では

なくデバイスの経年劣化や通常の使用によっ

て低下します。

 

例えば落下による衝撃、画面の僅かな歪み、

ポート部分の摩耗などにより新品時の耐水

性は維持されません。

(こちらも、Appleの公式サイトで明記され

ています。)

 

また、水の中でも真水以外のもの(海水、お

風呂、プール、温泉などの塩、塩素)石鹸や

シャンプー、洗剤などはiPhoneのパッキンや

シーリングを劣化させ耐水性能を著しく低下

させる原因となります。

 

また、熱いお湯や水蒸気なども同様に内部に

侵入しやすくなります。

 

また、飲料やジュースなどの粘性のある液体

も内部に侵入すると、腐食やショートの原因

にもなります。

 

水没した時の緊急対処法について

もしもスマートフォンが水没してしまったら、

以下のような手順で対処することが重要です。

 

すぐに電源を切る:これが最も重要になり

ます。電源が入った状態で放置すると、ショ

ートして内部の基板が損傷する可能性が高ま

るからです。

 

SIMカード、SDカードを抜く:これらは乾燥

させれば再利用できる可能性が高く、水没に

よる損傷を防ぎます。

 

表面の水分を拭き取る:ティッシュペーパーな

どは繊維が残る可能性がございますので避ける

事をオススメします。

 

振る・傾けたりをしない:内部に水が入ってい

る状態で振ったり傾けたりすると、水が内部の

他の部分に広がり、被害を拡大させる可能性が

あります。

 

充電しない:

ショートの原因になり、より深刻なダメージを

与える可能性があります。

 

また水没をした端末は時間が経てば経つほど、

直りにくくなります。出来れば早急に修理依頼

をすることをオススメします。

水没したiPhone(具体写真)

では、実際に水没してしまった端末を見てみ

ましょう。(iPhone X)

経年劣化や衝撃のダメージにより、隙間が生じ

かなり濡れています。

 

また、画像の左上部分に赤い色のテープがあり

ますが実はこれは液体侵入インジケータであり

こちらは元々白色なのですがこうして水を検知

することで赤くなります。

 

こちらの端末は水没復旧作業+水が侵入したこ

とにより液晶が損傷していましたので、画面の

交換修理を行い、無事に起動しました!

 

修理内容について

水没復旧作業は、これらの濡れてしまったパー

ツを全て取り外し洗浄、乾燥(約2、3時間ほど

時間をかけて)を行います。

 

細かい内容は、その端末の水没の度合やパーツ

の損傷具合によって異なります。

 

まずは直るかどうかを調査し、それから

どこまで直すのか、どこまで使える状態にする

のかをお客様のニーズに合わせ、修理の内容を

変更できます!詳しくは当店のホームページを

ご覧下さい。

(当店のホームページはこちら!)

 

また、今回はiPhoneについて詳しく掲載させて

頂きましたが、iPhone以外にAndroidの端末の

水没復旧作業も承っております!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はiPhoneの耐水性能や水没について

また水没した際の対処法や復旧作業について

ご紹介させていただきました。

 

また、iPhone以外にもandroid端末の

水没復旧作業も承っております!

 

何かお困りの際はスマホスピタル布施店まで

お気軽にご来店、ご相談下さいませ!

 

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索