修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

【iPhone 13 mini】バッテリー交換をしました

【iPhone 13 mini】バッテリー交換修理

はじめに

こんにちは。今回は【iPhone 13 mini】の

バッテリーを交換したいとの事で

ご来店下さいましたお客様の端末を

バッテリーについての詳細を含め

ご紹介していこうと思います。

端末の状態

使用年数も3年以上という事で、

充電の持ちが悪いとの事でした。

在庫もございましたので、即日で

お預かり約30分ほどで作業完了し

お渡しさせていただきました。

 

バッテリーに関する詳細について

一般的に、iPhoneのバッテリーは

約2〜3年が寿命の目安と言われています。

ただし、これはあくまで目安であり

使用状況によって大きく左右されます。

また、バッテリーの寿命に影響を与える主な

要因は以下の通りです。

充放電の回数(充電サイクル)

Appleによると、iPhoneのバッテリーは

フル充電サイクルを500回繰り返した時に

本来の容量の最大80%を維持できるよう

に設計されています。

また、毎日フル充電する場合、約1年半で

この回数に達します。また、2日に1回程度の

充電であれば3年程度持つ計算になります。

また、iPhone 15シリーズではこの

フル充電サイクルが1000回に向上しています。

バッテリーの状態(最大容量)

設定アプリから

バッテリー」>「バッテリーの状態と充電

で確認できる「最大容量」が、新品時と

比較して低下するとバッテリーの持ちが

悪くなります。

また、最大容量が80%を下回ると、

バッテリーの劣化が進んでいると判断され、

交換が推奨される事が多いです。

 

使用環境

高温や低温の環境で使用したり

充電したりすると、バッテリーの

劣化を早める可能性があります。

充電方法

過充電や、バッテリー残量が極端に少ない

状態での放置なども、バッテリーに負担を

かけることがあります。

 

また、バッテリー交換の目安となる

サインとしては

以下のようなものが挙げられます。

 

・バッテリーの持ちが明らかに悪くなった
・バッテリー残量の表示がおかしい(急に大きく減る、増えるなど)
・アプリの動作が遅くなったり、途中で落ちたりする
・本体が異常に発熱する
・iPhoneが突然シャットダウンする

・バッテリーが膨張している

(この場合は特に危険なのですぐに交換を検討してください)

 

また、ご自身のiPhoneのバッテリーの状態を

確認するには、設定アプリを開き

バッテリー>バッテリーの状態と充電

と進むと、最大容量が表示されます。

この数値が80%を下回っている場合は

バッテリー交換を検討する良いタイミング

と言えます。

 

バッテリーの寿命を伸ばすために

また、少しでもバッテリーを長く保つ

ためには、以下の点に注意すると

良いとされています。

 

・極端な高温や低温を避ける
・可能な範囲でバッテリー残量を20%〜80%の間に保つように充電する
・充電しながらの使用はできるだけ避ける
・ソフトウェアを常に最新の状態に保つ
・「バッテリー充電の最適化」機能をオンにする

設定 > バッテリー > バッテリーの状態と充電

・画面の明るさを下げる

・位置情報サービスやAppのバックグラウンド更新など

不要な機能をオフにする

・低電力モードを適宜利用する

 

また、バッテリーの寿命は、使い方によって

大きく変わりますので、上記はあくまでも

目安になります!

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

バッテリーについて何か疑問があれば

上記を参考にして頂けたらと思います。

また、わからないことや聞きたい事

まずはご相談だけでも大歓迎です!

 

携帯修理、ゲーム機修理はスマホスピタルまで!

お気軽にご来店くださいませ。

 

スマホスピタル 布施店 ホームページ

近鉄ぷらっと ホームページ

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索