修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

iPhone13Proの充電口修理をしました!

iPhone13Proの充電口交換修理、東大阪市菱屋西1丁目よりご来店!

 

 

iPhone13Proの充電口交換修理をしました!

まず、今回お持ち込みいただいた機種はiPhone13Proになります。

 

iPhone13 Proについて

iPhone13 Proは、2021年にAppleから発売されたハイエンドモデルです。

まず注目すべきは、ProMotionテクノロジーにより最大120Hzの

リフレッシュレートに対応した6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイです。

さらに、A15 Bionicチップと5コアGPUの搭載により、

グラフィック性能や処理速度が大幅に向上しました。

また、カメラ性能も進化し、マクロ撮影やシネマティックモードなど、

新しい表現が可能になっています。まさに、プロフェッショナル志向のユーザーにも応える一台です。

 

充電口交換をしないといけない場合はどんな時??

iPhoneを長く使っていると、次第に充電口(Lightningポート)の

接触が悪くなってきたと感じる方もいらっしゃるかと思います。

しかし、ケーブルを変えても改善されない場合、もしかすると充電口の劣化が原因かもしれません。

充電口の修理をした方がいい症状や理由についてご説明します。

 

• 充電が不安定

まずは、ケーブルを差しても反応しない、あるいは角度を調整しないと

充電できないといった症状が現れます。この状態を放置すると、充電自体がまったくできなくなる可能性があります。

• データ転送ができない

充電口は充電だけでなく、パソコンと接続してのバックアップやデータ移行にも使用されます。

• 発熱やショートのリスク

また、内部で接点が摩耗している場合、発熱やショートを引き起こす危険もあります。

しかし、早めに交換をすれば未然に防ぐことができます。

• バッテリーに悪影響が出る

また、バッテリーのサイクルが不安定になることで、バッテリーの劣化がはやくなる危険性があります。

 

まとめ

充電口の不調は日常使用に大きな支障をきたすトラブルです。

少しでも異常を感じたら、ぜひ当店にご相談ください。

丁寧かつスピーディーに対応いたしますので、お気軽に当店にご来店ください!

 

スマホスピタル 公式 ホームページ

KINTETSUぷらっと ホームページ

その他の修理価格

今回お持ち込みいただいたiPhone13Proの充電口修理

機種名
iPhone13Pro
お持ち込み時の症状
充電口の劣化
修理内容
充電口交換修理
修理料金
¥22,000-(税込)2025年4月時点
修理時間
約1時間
スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索