修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタル東大阪ロンモール布施

ガラスコーティングってなに??

ガラスコーティングってなに??

さて本日は最近流行りの「ガラスコーティング」についてご紹介したいと思います。

ところでみなさんはスマートフォンの画面を保護されていますか?

最近は物価の高騰や半導体の値上がりにより、修理の値段も上がっており、

とくに画面交換は比較的高額な修理になります。

高いもので5~6万、さらに高い物で8~9万円します。

最近の機種であるiPhone16Proシリーズは8~9万もしくはそれ以上します。

バッテリーやカメラの故障であれば、使用にあまり問題はありません。

しかし画面となると、直接操作に関わる部分になるので故障すれば、かなり不便になります。

でも画面を保護しておけば、事故を防げる確率は格段に上がります。

実際、「画面が割れた」と修理に持ってこられる方でも、

上に貼っている強化ガラスでできたフィルムだけが割れているのであって、

本体は無傷なんてことは少なくありません。

2000~3000円で画面を保護すれば、数万円の修理を未然に防ぐことができるわけです。

そこで紹介したいのがガラスコーティングです。

詳しく見ていきましょう!

 

ガラスコーティングの強み

さてガラスコーティングの強みとは一体なんなんでしょうか?

気になるのは強化ガラスフィルムとの比較だと思います。

まず、固さですが当店で扱っているものは強化カラスもガラスコーティングも一緒の硬度になります。

数字で表すと「9H」と言うものになります。

業界ではかなら高い数字になります。

これは鉛筆の9Hの硬さでは傷がつかないという意味だそうです。

もっとわかりやすく言えば、それほど切れ味がいいわけではないナイフでは傷がつかない位ぐらいです。

では強化ガラスに比べて優れている点はなんなんでしょうか?

それは形を問わない事にあります。

強化ガラスではカバーできないない範囲をガラスコーティングすべてカバーできます。

分かりやすいのでい言うと、カメラレンズやホームボタンです。

強化ガラスが「貼る」のにたいして、ガラスコーティングは「塗る」になります。

あまりフィルムが流通していないandroidも保護できるとういことです。

その他にもタッチの滑りが良くなり、汚れを寄せつけないといった強みもあります。

ちなみにガラスコーティングは5~10分で終わります。

きになったらぜひ!

ガラスコーティングに関する詳しい記事はコチラ

トップへ

スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店
住所
〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1丁目1−52 東大阪ロンモール布施 2F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索