SCROLL DOWN

ゲーム機 Switch バッテリー交換修理

Switch バッテリー交換修理

修理料金
6,300円~
修理時間
45分〜
Switch バッテリー交換修理

バッテリーの膨張や過剰な熱さがある場合は、高品質バッテリーをご用意しているスマホスピタルまでお気軽にご相談ください。

上記料金は新宿アルタ店の料金例です。(iPhone系最安機種料金を掲載)
ご来店店舗の料金は下の「店舗一覧」より店舗を選択して料金をお調べください。

修理店舗でのSwitchのバッテリー交換にかかる期間と料金の相場

Switchを修理に出したいものの、修理料金がどの程度かかるのかわからない、という方も多いかと思います。そこで、Switchのバッテリー交換にかかる期間と料金の相場について解説します。Switchを修理に出す予定の方は参考にしてください。

修理店舗でのSwitchのバッテリー交換にかかる期間

スマホスピタル(修理業者)の場合、Switchのバッテリー交換にかかる期間は30分〜程度です。基本的に即日で修理完了することが可能です。また、スマホスピタルは予約なしの修理も受け付けています。

Switchの修理は任天堂サービスセンターに依頼することもできますが、修理完了まで2週間程度かかってしまう事が多いです。

今すぐにSwitchを修理したいという方は、スマホスピタルの方が向いています。

修理店舗でのSwitchのバッテリー交換にかかる料金

スマホスピタルの場合、バッテリー交換にかかる料金は6,300円〜程度です。新品のSwitchは3万円以上する場合がほとんどなので、バッテリー交換の方がはるかにお得です。
※2024/2/5時点 スマホスピタル 新宿アルタ店料金例です。
※最新の料金は、店舗一覧よりお近くの店舗の修理メニューをご確認ください。Switch LiteやSwitch 有機ELモデル、その他のゲーム機も対応しています。

Switchのバッテリー交換のタイミング

Switchのバッテリーの寿命は約2年です。ただし、バッテリーの寿命はSwitchの使用頻度によって大きく変わります。Switchを購入して2年経っていなくても、「バッテリーがすぐになくなってしまう」と感じるようになったら、交換をおすすめします。

バッテリーを交換すべきかわからない場合は、一度スマホスピタルにご相談ください。

Switchのバッテリー交換を自分でやってはいけない理由

Switchのバッテリー交換は自分でやらずに、スマホスピタルなどの修理業者に依頼することをおすすめします。任天堂も「自分で修理をしてはいけない」とアナウンスしています。

一応、修理するための道具や交換パーツを購入することは可能です。ただ、自分で修理しようとすると、余計に故障してしまうリスクがあります。また、Switch内に保存されたデータが消えてしまう場合もあります。

それに、市販のバッテリーには粗悪品も紛れています。Switchを不備なく使えるようにしたいなら、ちゃんとしたバッテリーと交換しなくてはいけません。

Switchのバッテリー交換はスマホスピタルにお任せ

Switchにはスマートフォンなどと同じように「リチウムイオンバッテリー」が内蔵されています。 初期ロットは2.5時間~6.5時間という範囲でしか携帯モードで遊べなかったのですが、2019年9月以降のロット(赤い箱ver)にモデルチェンジが行われて4.5時間~9時間に遊べる 時間が増えました。(ゲームによって使用時間は異なります) 

バッテリー自体は電池ですので消耗品となります、経年劣化で減りが早くなったり、本体が熱くなりやすくなったり、バッテリー膨張を起こす事もございます。 

Switchのバッテリーに関してちょっとおかしいな…という時はお気軽にスマホスピタルにご相談ください。 修理時間は最短30分~です。

※所要時間については、混み具合等により表示時間より多くいただくことがあります。
※各種割引や記載のない機種等もお気軽にお問合せください。 Switch LiteやSwitch 有機ELモデル、その他のゲーム機も対応しています。

スマホスピタルが使用している バッテリーは「PSE」表示あり!!

Switchのバッテリーが劣化したり寿命が近くなったりすると、充電がすぐ切れてしまったり、中にはバッテリーが膨張してしまったりする場合もあります。このような場合は、バッテリーを新品のものに交換する必要があります。

しかし、その交換するバッテリーは安心して使えるものでしょうか?肌身離さず持つことの多い携帯ゲーム機だからこそ、その中にあるバッテリーは安全なものを使いたいですね。 

スマホスピタルで取り扱っているバッテリーは全機種PSEマークの表示がある、電気用品安全法上の技術基準に適合した高品質なバッテリーを取り扱っています。 安全性の確認・検査を行っているバッテリーなので、安心してバッテリーの交換をご依頼いただけます。

Switchのバッテリー交換実績

スマホスピタルはAndroidやiPhoneだけでなく、Switchを修理した実績も多数あります。今回はその中でも次の3つの事例をご紹介します。

  • 事例1.長く放置していたSwitchのバッテリー交換対応
  • 事例2.膨張してしまったSwitchのバッテリー交換対応
  • 事例3.✕マークが表示されたSwitchの修理対応

事例1.長く放置していたSwitchのバッテリー交換対応

1つ目は、長く放置していたSwitchのバッテリー交換対応です。今回のSwitchは充電器に挿しても、起動しないという状態でした。充電が0%の状態で放置することは、バッテリーに負荷をかけることに繋がります。Switchは半年に1回は充電することをおすすめします。

バッテリーの状態が悪くなっていたので、こちらで交換を行いました。交換したところ、無事にSwitchが動くようになりました。

>>「長く放置していたSwitchのバッテリー交換対応」の詳細はこちら

事例2. 膨張してしまったSwitchのバッテリー交換対応

2つめは膨張してしまったSwitchのバッテリー交換対応です。

バッテリーに内蔵されているリチウムイオン電池は、劣化するとガスが発生しバッテリーを膨張させてしまうことがあります。今回のSwitchも非常に膨れ上がっており、背面が今にも弾けそうな状態になっていました。

こちらで膨張したバッテリーを取り外し、新しいものに交換しました。

バッテリーが膨張した状態で放置するのは、発火の恐れもあり非常に危険です。なるべく早く修理に出すことをおすすめします。

>>「膨張 してしまったSwitchのバッテリー交換対応」の詳細はこちら

事例3.✕マークが表示されたSwitchの修理対応

3つめは✕マークが表示されたSwitchの修理対応です。今回のSwitchはバッテリーに✕マークが表示され、更に「充電できません」という文言が表示されていました。

今回はバッテリーの劣化ではなく少し特殊な故障でした。Switchの基板を取り出したところ、基板のショートしている箇所を見つけました。ICチップの故障によるショートが原因で、充電不良が起きていたのです。

こちらでICチップの交換を行いました。交換後の充電テストでは問題が無かったので、このまま組み上げて修理完了となりました。

>>「✕マークが表示されたSwitchの修理対応」の詳細はこちら

Switchのバッテリーを長持ちさせる4つのポイント

Switchのバッテリーの寿命は平均2年です。思ったより短いと感じる方も多いのではないでしょうか?

Switchの使用方法に気をつけることでバッテリーを多少長持ちさせることが可能です。バッテリーを長持ちさせる4つのポイントをご紹介します。

  1. 充電しながら使用しない
  2. 半年に一度は充電する
  3. 直射日光が当たる場所に放置しない
  4. 純正の充電器を使用する

1.充電しながら使用しない

Switchは充電しながら使用しないようにしましょう。充電しながら使うとバッテリーに余計に負荷をかけてしまい、寿命が短くなってしまいます。充電している間は、Switchは使わずに放置しておくことが大切です。

なお、Switchは充電が100%になったら、自動的に充電が止まる仕組みになっています。過充電になる心配はありません。

2.半年に一度は充電する

Switchを久しぶりに起動したら使えなくなっていた、ということは多くあります。あまり使わない方も半年に一度は充電することをおすすめします。長期間充電しないと過放電状態になってしまい、充電できなくなる可能性があります。

3.直射日光が当たる場所に放置しない

Switchを直射日光が当たる場所に放置しないことも大切です。任天堂の公式サイトにも、「5~35℃の場所で充電してください」と書かれています。

バッテリーは高温に弱いため、直射日光に当てたまま充電すると劣化してしまいます。

4.純正の充電器を使用する

Switchの充電器は純正のものを使うことをおすすめします。純正以外のものはメーカーがテストを行っていません。そのためSwitchとの相性が良くない可能性があり、バッテリーの寿命を早めてしまう可能性があります。

純正の充電器はネットショップなどでも単体購入できるので、そちらを購入しましょう。

修理サービスの特長

修理実績の豊富な当社へお任せください。iPhoneをはじめAndroid、iPadやゲーム機まで。迅速に、安心安全に修理いたします。
  • データそのまま即日修理
    全国の店舗で最短即日・15分~、お客様の大切なデータをそのまま残して修理します。
  • 安心のコミコミ価格
    パーツ・作業代コミコミの安心価格!iPhone修理なら地域最安値帯から高品質パーツまで用意
    ※一部店舗除く・詳細は以下ページをご確認ください。
  • 10年以上!熟練の技術と実績
    他店では対応不可の難しい修理も対応。自治体や大手メーカーの修理代行などの実績も多数。
  • 安心の総務省登録修理業者
    修理後保証は業界最長クラスで安心。スマホ修理は部品の安全性・情報管理など国が定める登録修理業者の基準で対応。
    ※パーツ交換を伴わない修理・一部指定パーツを使った修理は、保証期間が異なる場合があります。

修理・交換の流れ

ご予約・ご来店 飛び込みでの修理も承っておりますが、ご予約のお客様優先となりますので、ご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約はお電話かオンラインにて受付ております。
受付 詳しい症状などお客様からヒアリングさせていただきます。同時に修理端末をスタッフが拝見いたします。
お見積りと修理時間目安のご案内 修理端末の状態とヒアリングの内容を基にお見積りをご案内いたします。また、その際に修理完了時間の目安をお伝えいたします。
ご依頼 お見積りや注意事項をご案内し、ご納得いただけましたら修理のご依頼を承ります。
修理 お預かりした端末は、スマホスピタル修理スタッフが修理いたします。
受取・お支払い お預かりした端末をご返却いたします。その際に修理スタッフの所見や注意事項などをご案内いたします。お客様に端末を確認いただき、問題なければ修理料金をお支払いいただきます。
修理後の初期不良保証 修理後も保証期間を設けています。保証期間は業界最長クラスの最長6か月保証で期間内は何度でも再修理を承ります。(*パーツ交換を伴う修理が対象・一部パーツは保証期間異なる)

下記記料金は新宿アルタ店の料金例です。

ご来店店舗の料金は「店舗一覧」より店舗を選択して料金をお調べください。

PRICE

Switch バッテリー交換修理 / 機種別価格表

対象機種
価格
割引参考価格
作業時間
Nintendo Switch
6,800円〜
6,300円〜
60分〜90分
  • Nintendo Switch

    価格
    6,800円〜
    割引参考価格
    6,300円〜
    所要時間
    60分〜90分
  • ※新宿アルタ店の料金例になります(2024年、6月12日現在)
PRICE

その他の修理メニュー・価格表

  • Nintendo
  • SONY
  • 据置型その他

Nintendo Switchの修理メニュー【2024年06月12日最新】

修理メニュー
価格
割引参考価格
作業時間
Switch Joy-Con スティック修理 詳細情報
2,980円〜
2,480円〜
20分〜30分
Switch Joy-Con ボタン修理 詳細情報
2,980円〜
2,480円〜
30分〜45分
Switch 液晶画面交換修理 詳細情報
9,500円〜
9,000円〜
60分〜90分
Switch Joy-Conレール 詳細情報
2,980円〜
2,480円〜
30分〜45分
Switch タッチパネル交換修理 詳細情報
7,800円〜
7,300円〜
60分〜90分
Switch Joy-Con ZR/ZLボタン 詳細情報
2,980円〜
2,480円〜
30分〜45分
Switch SDカードスロット交換 詳細情報
3,520円〜
3,020円〜
20分〜30分
Switch ミドルフレーム交換 詳細情報
7,800円〜
7,300円〜
90分〜135分
Switch 充電口修理 詳細情報
12,800円〜
12,300円〜
120分〜180分
Switch ゲームカードスロット交換 詳細情報
6,880円〜
6,380円〜
60分〜90分
Switch 水没復旧 詳細情報
4,950円〜
4,450円〜
180分〜270分
Switch メンテナンス 詳細情報
4,950円〜
4,450円〜
30分〜45分
Switch Joy-Con Lボタン修理 詳細情報
2,980円〜
2,480円〜
30分〜45分
Switch バッテリー交換修理 詳細情報
6,800円〜
6,300円〜
60分〜90分
Switch 冷却ファン交換修理 詳細情報
8,800円〜
8,300円〜
30分〜45分
Switch イヤフォンジャック交換修理 詳細情報
6,800円〜
6,300円〜
60分〜90分
Switch プロコンアナログスティック 修理 詳細情報
6,600円〜
6,100円〜
120分〜180分
Switch 本体レール交換 詳細情報
6,200円〜
5,700円〜
20分〜30分
  • ※料金は作業料金・部品代金をすべて含んだ税込みの価格です。
  • ※上記価格に関して、国税庁 インボイス制度に基づく適格請求書発行事業者である店舗は、消費税及び地方消費税を含んだ金額となります。
  • ※上記記載の価格は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • ※作業時間については目安です。混雑時はお待たせする場合がございます。
  • ※掲載価格は<新宿店の参考価格>となります。
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索
FEATURE

修理ならスマホスピタルにお任せ

修理実績の豊富な当社へお任せください。iPhoneをはじめAndroid、Xperiaやゲーム機まで。迅速に、安心安全に修理いたします。

FAQ

よくある質問

Q 見積りの依頼はどのようにしたらいいのですか?
A

【店頭修理の場合】
お気軽にお電話(※)でお問合せください。また店頭で故障状況を確認させていただくとより正確なお見積もりが可能ですので「WEB予約」から店頭でご相談も大歓迎です。お電話が出来ない状況もあるかと思いますのでその際は飛び込みでのご対応もいたしております。

 

【郵送修理の場合】
郵送修理に関しては「郵送修理フォーム」からお問合せください。

 

※お客様からの情報をもとにお見積りいたします、実際にお預かりして内部を確認するとお見積もり以外の故障個所がある場合もございます、お見積もり金額から変動する際はご了承をいただいてから修理を実施いたしますのでご安心ください。

 

Q 修理の時間、料金はどれくらい?
A

【店頭修理の場合】
iPhone修理の場合はほとんどの修理で30分〜1時間程度となります。iPhone以外の修理時間は、在庫状況や混雑状況によって、異なりますので直接ご希望の店舗までお電話でお問い合わせください。ご依頼の際におおよその作業時間をお伝えいたします。修理費用はiPhoneの機種や修理箇所によって変わりますので詳しくは修理料金表をご覧いただくか、掲載の無い機種は店舗へご連絡ください。
尚、修理費用以外で作業費やパーツ代など、記載のない料金を請求することはございません。

 

【郵送修理の場合】
お送りいただいた端末が店舗に届き次第修理作業となります、動作等に問題がなければお届けいただいた当日~翌日までにはご返送させていただきます。実際の端末を確認してその他の異常やお見積もりに変動がある場合はご連絡・ご説明をさせていただきます。
郵送料金は修理金額によって異なります、郵送修理お問合せの際に詳細をお伝えいたします。

Q 修理後の保証等はありますか?
A

当店にて修理した部品の不具合に関しては、最長6か月の保証となりますので無料にて再修理を行わせて頂きます。

※パーツや画面パーツの品質によって保証期間が異なります。詳細は店頭スタッフまでお問い合わせください。

※修理開始をした時点でアップル社からの正式な修理サービスは対象外として受けられなくなる可能性があります。