
オトク情報
iPhoneのデータのバックアップについてもご相談ください。 | スマホスピタル
iPhoneの中にある個人データ(写真、連絡先など)は
iPhoneの故障や破損時に
状況によっては取り出せなくなることもあります。
そんな時、正規修理店での修理や本体交換ではデータは諦めることになりますので
日頃からのデータのバックアップが重要です。
ここで言うバックアップは、
必要なデータをiPhoneの外に保管して
本体に万が一のことがあったときに
データだけでも助かるようにするための備えです。
当たり前ですがデータは物体として取り出せないので、
本体外に保管する際は入れ物となるものが必要となりますが、
cloud(クラウド)と言われるインターネットサービスを使う方法もあります。
一般的な方法としては、パソコンに保存する方法です。
Apple公式サイトで入手できる「iTunes」
を使用してバックアップをします。
データはパソコンに暗号化された状態で保存され
復元は基本的に「iTunes」を介して行います。
写真だけや連絡先だけなど個別の抜き取りができない反面、
機種変更時などデータを丸々引っ越ししたいときには、
一番手間がかかりません。
パソコンが使えない環境では「iCloud」を使う方法が一般的です。

「iCloud」は標準で5GBの容量が無料で使えるAppleのサービスで
容量アップには月額課金が必要なのが欠点ですが、
おそらく一番手軽かと思われます。
また、課金なしで5GBをうまく使うためには
写真や動画のバックアップはせず
連絡先やメモ帳などのデータ量が
軽いものだけにとどめておく必要があります。
他には、社外のクラウドサービスを使用するか、
USBメモリなどの外部メディアに保存する方法もあります。
これらはそれぞれに利点と欠点があるので事前によく
調べておく必要があります。
アプリによっては、アカウントに紐づけされているものもあります。
逆を言うと、データ保管は必要なく
IDやパスワードが解ればどの端末からでも
同じ状態で使えるものもあります。
特にお問い合わせが多い「LINE」は特にアカウント管理が重要となります。
登録しているIDやパスワード、
メールアドレスは重要なので今一度ご確認ください。
トーク履歴はiPhoneの場合、「iCloud」を使います。
引継ぎ前にバックアップを行っておく必要があるため、
詳細はLINEのサイトからご確認ください。
いろいろと複雑で訳が分からなくなってしまい、
誤って初期化してしまったという
事例をうかがうこともありますので
自信のない方は、ご相談ください。
データ量によってはお時間がかかる場合もありますが
できる限りご希望に添えるような
データ移行を承ります。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。