お役立ち情報
SCROLL DOWN

SIM・通信関連

自分でSIMカードを入れ替えて機種変更は可能!機種別の方法を紹介 | スマホスピタル

iPhone修理料金ページへ

SIMカードの基本知識

まずは、SIMカードの役割やサイズ、種類について知っておきましょう。

SIMカードの役割

SIMカードのSIMとは、「Subscriber」「Identity」「Module」という3つの単語の頭文字であり、それぞれ「回線」「識別」「部品」を意味します。つまり、通信回線の情報を識別するための部品です。

ICチップには、IMSIという15桁の加入者識別番号が記録されています。IMSIには加入者の電話番号や契約している通信会社が紐づけられており、端末側で認識すると通信や通話ができるようになる仕組みです。

SIMカードにはサイズが異なっている

SIMカードには、3つのサイズがあります。「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」です。最近の端末ではnanoSIMが多く採用されています。大きさは縦が12.3mm、横が8.8mmと3種類の中では一番小さいです。

SIMカードはSIMスロットに差し込むか、SIMトレーに乗せて差し込むので、サイズを間違えていると入りません。どのSIMカードが対応しているかは、端末の説明書や商品紹介のWebサイトに記載されているので、事前に確認しましょう。

SIMカードには種類がある

さらに、SIMカードには3種類の規格があります。「音声SIM」「データSIM」「データSIM+SMS」です。それぞれ搭載されている機能が異なります。

音声SIMは、電話とデータ通信、SMSに対応しており、スマホの機能をフルに使えるSIMカードです。

データSIMはデータ通信のみに対応しており、元々通話機能が無いタブレットやモバイルルーターで使われます。スマホでも電話やSMSをしないのであれば、データSIMで事足りるでしょう。

データSIM+SMSは、データ通信に加えてSMSにも対応しているSIMカードです。アプリやWebサービスの中には、SMSで認証するものがあるため、それらを利用するときに役立ちます。

スマホを機種変更して従来と同じ使い方をするのであれば、音声SIMです。

機種によって使えないことも

SIMカードのサイズや規格が合っていても、スマホによっては使えない場合があります。通信会社によってデータをやり取りする電波の周波数帯(バンド)が異なるからです。

最近のスマホであれば、複数のバンドに対応しているので、通信会社が異なってもSIMカードの差し替えだけで使えます。対応していなければ、当初の通信会社のSIMカードしか使えません。

格安スマホ(MVNO)の中には、通信会社(ドコモ、au、ソフトバンク)ごとのプランを用意し、それぞれに応じたSIMカードを発行しています。

たとえ、複数のバンドに対応している端末でも、「SIMロック」がかかっていると、その通信会社のSIMカードしか使えません。SIMロックを解除するには、通信会社で手続きが必要です。キャリアショップで依頼する場合は、手数料がかかります。

SIMロックの解除には、さまざまな制約があるので、中古の端末を購入するときは、SIMロックが解除されているか確認しましょう。解除されていない場合は、手を出さないほうが無難です。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

SIMカードを入れ替えて機種変更する方法

続いて、SIMカードを入れ替えて機種変更する方法を、スマホのOS別に見てみましょう。

iPhoneのSIMカード交換手順

まずはiPhoneの電源を落とします。電源が入った状態でSIMカードを取り出すと、故障する恐れがあるからです。

iPhoneは、本体の側面に小さい穴が空いています。そこに付属のSIMピンを差し込むと、SIMトレーが出てくるので、引き出して既存のSIMカードを外しましょう。

新しいSIMカードは、クレジットカード型の台紙に付属しています。ハサミやカッターで切り離しても良いですが、台紙とつながっていない角を持って捻ると、簡単に外れるはずです。

SIMカードは、切り欠きに合わせて表裏を間違えないように乗せます。ICチップには触れないように気をつけましょう。指紋や傷が付くと、正常に動作しない恐れがあるからです。再びSIMトレーを本体に戻したら、端末の電源を入れて、電話やインターネットができるか確認をします。

同じ通信会社で機種変更するなら、これで完了です。

AndroidのSIMカード交換手順

Androidのスマホでも、最初に電源を落とします。

SIMカードの取り出し方は、スマホによってまちまちです。SIMピンを差し込んでSIMトレーを引き出したり、指でカバーを開けてSIMトレーを引き出したり、SIMスロットから引き出したりします。

いずれの方法でもSIMカードを取り出したら、新しいのと交換し、再び差し込めば完了です。スマホによっては、トレーにSIMカードとmicroSDカードの両方をセットできるようになっているので、位置を間違えないように気をつけましょう。

iPhoneと同じくスマホの電源を入れて、電話やインターネットができるか確認します。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

SIMカード入れ替え前にはAPN設定が必要

同じ端末で、SIMカードだけ入れ替えて通信会社を変更するときは、別途「APN設定」が必要になるかもしれません。どのような手順で行うのか見てみましょう。

APN設定とは

APNとは「Access Point Name」の頭文字で、接続先の情報です。接続するURLやプロキシ、ポート、サーバーなどの設定、ユーザー名やパスワードなどが含まれています。端末側でこの情報を読み込み、接続先にアクセスという仕組みです。

スマホの中には、あらかじめ複数のAPNを選べるようになっていますが、該当するAPNが無ければ自分で設定しなければいけません。

iPhoneのAPN設定の手順

iPhoneでAPN設定をするときは、構成プロファイルをダウンロードして、インストールするのが一般的です。APNの内容を書き換えるのは通信会社が許可しない限り、認められていません。

まずは、通信会社で案内するダウンロードのページに、Safariでアクセスします。インターネットに接続するので、Wi-Fi環境が無ければSIMカードを差し替える前に済ませておきましょう。

画面の指示に従って構成プロファイルをダウンロードしたら、「設定」を開きます。次に、「プロファイルがダウンロードされました」という項目をタップしましょう。ダウンロードした構成プロファイルが表示されるので、間違い無ければ画面右上の「インストール」をタップします。

インストールが成功して完了の画面が表示されたら、「完了」をタップして電話やインターネットができるか確認しましょう。できない場合は再起動で解決するかもしれません。

それでもできない場合は、何らかの不具合が発生している恐れがあるので、通信会社のサポートに問い合わせてみましょう。

AndroidのAPN設定の手順

Androidでは、構成プロファイルのダウンロードに加えて、手入力での設定が可能です。

まずは、「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」の順番で開きます。一覧が表示されるので、該当する通信会社があれば、選択するだけで完了です。無ければ、右上の「+」をタップして、新規にAPN設定を作成します。

APNの情報は、SIMカードに付属の説明書に記載されているか、Webサイトで公開されているはずです。そのとおりに各項目へ入力しましょう。情報が無い項目は空欄のままで構いません。一番上の「名前」は任意に決められますが、その通信会社のAPNであるのが分かる名前が良いでしょう。

入力が終わったら、右上のメニューボタンをタップして保存を選びます。再び一覧の画面に戻ると、追加したAPNが表示されるので、選択して完了です。

目次へ

より簡単にSIMカードで機種変更をする方法

ここまで紹介したとおり、SIMカードの入れ替えをするのは、それほど難しくありません。ただし、入れ替えの際にSIMカードを破損したり、APN設定を間違ったりするリスクがあります。

また、基本的にバックアップは不要ですが、通信会社の変更によって利用できなくなるサービスやアプリがあったりするので、事前にしておくと安心です。これらの作業を自分で行うのが難しいと感じたら、業者に依頼しましょう。

スマホスピタルはスマホの修理業者ですが、機種変更の代行サービスも承っております。知識の豊富なスタッフが、SIMカードの差し替えはもちろん、APNの設定やバックアップを行うので安心です。

ほかにも、アプリの設定などお客様のご要望にお応えします。お困りの際は、お近くのスマホスピタルにご相談ください。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

まとめ

SIMカードを入れ替えて機種変更するときは、SIMカードのサイズや種類を確認し、APNの設定を行わなければいけません。スマホによっては新しいSIMカードに対応していない場合もあります。難しいと感じたら、業者に依頼するのがおすすめです。

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。