お役立ち情報
SCROLL DOWN

バッテリー修理について

iPhoneバッテリーが膨らむ原因について解説!そのまま放置するのは危険! | スマホスピタル


iphonebattery1

「iPhoneが膨らんでいるように見える」ことはありませんか。iPhoneが膨らむ原因には、バッテリーの劣化が考えられます。

今回はバッテリーが膨らんでしまう原因と、バッテリーが膨らんだときにできる対処法について詳しく紹介していきます。

iPhoneのバッテリーが膨らむ原因は?

iPhoneのバッテリーが膨らむ原因は、劣化によってバッテリー内部にガスが発生しているためです。

各種スマホのバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されています。リチウムイオン電池は化学反応によって電力を生み出しますが、劣化で安定性を失うと副反応(電解液の分解)を起こし、ガスが発生します。このガスは密閉されたバッテリー内で発生するため「バッテリー膨張」という症状として現れます。

なお、膨張したバッテリーのガス抜き(穴開け)は絶対にしないでください。内部のガスは可燃性であり、穴を開けた衝撃でバッテリー内部がショートし、火災や爆発を招くことがあります。

こういった理由から、リチウムイオン電池は一般ごみとして出すことが禁止されており、各自治体ごとに専用のバッテリー回収ブースが設けられています。

膨らんだバッテリーをそのままにしていたらどうなる?

劣化したバッテリーは元に戻ることは無く、iPhoneに与える影響も次第に大きくなっていきます。

バッテリー劣化の症状としては電池持ちの悪化に始まり、劣化が進行するとバッテリー膨張に繋がります。そのまま使い続けるとバッテリーがさらに膨らむため、画面が浮いたり、基板やケーブル類にダメージが入って電源がつかなくなったり、最悪の場合は発火します。

火災事故に繋がったケースも実際にあるため、既にバッテリー膨張によって本体が膨らんでいるような状態なのであれば、速やかに修理店にてバッテリー交換をしてもらうことをおすすめします。

バッテリーが膨らんだiPhoneの修理先は?

依頼先 修理費用 修理期間 データの取り扱い
Apple 11,200円~19,400円 7~10日間 データ削除
キャリアショップ Appleと同様 Appleと同様 Appleと同様
民間のスマホ修理店 1,680円〜9,880円 15分〜(最短即日) データそのまま

※税込価格 / Apple, スマホスピタル新宿アルタ店 バッテリー交換修理の場合 (2024年11月時点)

バッテリーが膨らんだiPhoneの主な修理先としては、メーカーである「Apple」、全国各地の「キャリアショップ」、当店スマホスピタルを始めとする「民間のスマホ修理店」の3つです。

Appleでの修理は、有料保証プラン「AppleCare+」に加入しており、なおかつバッテリー最大容量が80%未満であれば無償交換が可能。それ以外は有償修理になります。また修理依頼時は初期化が必須事項となっているため、ご自身でバックアップ対応をする必要があります。

au・docomo・SoftBankといったキャリアショップでも、iPhoneの修理依頼ができます。ただし、あくまでも修理の依頼窓口であり、実際の修理は、一部の店舗を除きAppleのリペアセンターで行われます。そのため、金額・期間・データの取り扱いのすべてがAppleと同じになります。

民間のスマホ修理店は安く・早く・データもそのままという点が最大のメリットであり、AppleCare+に未加入の方、即日修理をご希望の方に利用されている傾向にあります。ただし、修理店ごとに修理に用いるパーツ品質が異なるため、予め実績や口コミを軽く調べておくことをおすすめします。

iPhoneのバッテリー交換費用などの詳細はこちら>>

iPhone修理料金ページへ

バッテリーの劣化や膨張を防止する使い方

456789
iPhoneのバッテリーは経年劣化を必ず起こす消耗品ですが、使い方次第では寿命を伸ばすこともできます。新品のバッテリーに交換した後も想定し、バッテリー劣化を防ぐためのポイントを押さえておきましょう。

  • 35℃以上の環境で使用しない
  • 充電しながら使用しない
  • バッテリー残量を0%にしない
  • iOSアップデートを怠らない
  • 充電ケーブルは純正品を使う
  • 充電回数を減らす
  • バッテリーの最大容量を確認する

35℃以上の環境で使用しない

iPhone内蔵のリチウムイオン電池は熱に弱く、高温(35℃以上)の環境での使用や充電はバッテリー劣化を加速させます。

日本の夏場は35℃を超える地域もあるため、該当する地域にお住まいの方は特に注意しましょう。また、夏場の車内温度は50℃〜70℃近くになることもあるため、カーナビとして使っている方などはiPhoneの置き忘れに注意してください。

充電しながら使用しない

ながら充電は、バッテリーが高温になりやすく劣化を早める可能性があります。

特にGPSゲームアプリはバッテリー消費が激しく、モバイルバッテリーに接続しながらプレイされている方も多い印象です。これに加え、夏場という外的要因も合わさると、バッテリーに相当な負荷が掛かるため特に注意が必要です。

バッテリー残量を0%にしない

バッテリー残量は30%〜80%を目安に管理し、0%にならないようにしましょう。

iPhoneは過充電(充電しすぎ)を防止する設計になっていますが、過放電(0%状態)に関しては使用者がバッテリー管理を行う必要があります。

なお、バッテリー残量が50%以下であり、なおかつしばらく充電できないような状況もあるかもしれません。そういった場合は一部機能に制限が掛かりますが、「低電力モード」や「省データモード」を活用することでバッテリー消費を自動的に抑えてくれます。

低電力モードに変更する手順

  1. iPhoneの「設定」を開く
  2. 「バッテリー」を選択する
  3. 「低電力モード」をオンにする

データ通信を省データモードにする手順

  1. iPhoneの「設定」を開く
  2. 「モバイル通信」を選択する
  3. 「通信のオプション」をタップする
  4. 「データモード」をタップする
  5. 「省データモード」をオンにする

Wi-Fi機能を省データモードにする手順

  1. iPhoneの「設定」を開く
  2. 「Wi-Fi」を選択する
  3. 「ネットワーク名」の横にある「i」をタップする
  4. 「省データモード」をオンにする

iOSアップデートを怠らない

iOSは常に最新バージョンにするように意識しましょう。

Appleはソフトウェア更新でバッテリー管理の最適化を行っています。バージョンによっては消費電力が増すようなバグを含むものもあり、都度こういったバグがソフトウェア更新によって改修されています。

充電ケーブルは純正品を使う

バッテリーの劣化を防ぐためには、バッテリーへの負担を減らすことが大切です。バッテリーに余分な負担をかけずに充電をするには、純正品のケーブルを使うのがおすすめです。

充電回数を減らす

バッテリーの寿命は充電回数に換算すると500〜1,000回と言われており、不必要な充電はバッテリー劣化を進めます。つまり、充電回数をなるべく減らすことが重要です。

また、充電回数を減らすためには「バッテリーを消費しないこと」も大切です。アプリの削除、通知の無効化、バックグラウンドアプリの終了など、節電の方法は様々あります。こういったこまめな節電をしておくことで、総合的に消費電力を減らすことができるでしょう。

バッテリーの最大容量を確認する

バッテリーの最大容量は一度に溜められる電力量を示す指標です。新品バッテリーと比較して、今のバッテリーがどのくらいの容量になっているのか、パーセンテージで表示されています。

このバッテリー最大容量が80未満である場合は、バッテリー交換のタイミングです。定期的に最大容量を確認することで、バッテリー劣化の目安としても役立ちます。

バッテリーの状態を確認する手順

  1. iPhoneの「設定」を開く
  2. 「バッテリー」の項目を選択する
  3. 「バッテリーの状態」をタップする
  4. 「最大容量」を確認する

iPhoneのバッテリー交換は『スマホスピタル』にお任せください!


iPhoneの本体が膨らんでしまった…。

バッテリー交換をするにも安く、即日修理で済ませたい…。

ただ、修理によってデータを失うのは絶対に嫌だ…。

そんな方は『スマホスピタル』にご相談ください!

スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。総務省登録修理業者として厳しい技術・品質をクリアしており、安心して修理をお任せいただけます。

※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

データは基本的にそのまま、修理に関しても最短即日、修理後は最長6ヶ月の保証がつきます。ご予約不要で飛び込みのご来店でも無料相談・お見積りを承っております。ぜひお近くのスマホスピタルまでご相談ください!

店舗一覧へ

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。