
スタッフブログ
任天堂3DSLLハウジング交換修理手順!!写真付で細かく解説!!【ゲームホスピタル】 | スマホスピタル
今回は 3DS LLのハウジング交換修理の様子を写真で紹介していきます!!



上下をつなぐヒンジ部分からハウジングが折れてしまっている状態です・・・
3DS LLは構造上上画面が重過ぎる設計になっているのか、
このような損傷でご相談頂くお客様が非常に多いです!!

裏蓋のネジを外し開けて行きます!!


バッテリーを外し電源を落としてから本格的に分解していきます!!


電子基盤が出てくるので、
基盤についているネジとコネクターを外していきます!!



基盤の裏側にもコネクタがありケーブルが繋がっているので、
慎重に外します!!
基盤が完全に外れました!!
ここから上画面の蓋を外していきます!!


上画面の四隅についているシールを剥がすと隠しネジがあるのでそちらを外します!!

ネジをはずした後中央部にヘラを差しこんでいきます!!

上画面の蓋を開ける事ができれば準備完了です!!

上画面の蓋をあけておかないと、
割れていない場合ヒンジをかますことができないのでご注意が必要です。

コチラが今回交換する
3DSLLのハウジングです!!

われてしまったハウジングからヒンジカバーを移植します。
次は上画面のケーブルとカメラケーブルとスピーカーフレックスケーブルを新しいハウジングの穴に通しておきます。

ヒンジを差込んでからハウジングと上画面を繋げます!!

はまったあとは内側からヒンジをハウジングに押し込みます!!


あとは割れてしまったハウジングから、
下画面、十字キー、ABXボタン、ホームボタン、スタートボタン、セレクトボタン、
スライドパッド、ボリュームスイッチとwifiの切り替えスイッチも忘れずに移植します。


その後基盤を元の状態に戻し!!

蓋を閉じると完成です!!


綺麗に直りました!!
ハウジング交換は慣れていない方だと、
ケーブルを傷つけてしまう恐れがある難易度の高い修理です!!
スマホスピタルでは熟練のスタッフが皆様をお待ちしております!!
対応機種
iPhone全機種
Xperia(エクスペリア)、ネクサス7、その他アンドロイド端末
iPad、iPadmini
任天堂 3DS、3DSLL、NEW3DS、NEW3DSLL
iPhone画面割れ(ひび割れ)、液晶不良、水没復旧、バッテリー交換、データ復旧
カメラ修理、充電口修理
アップルストアでのiPhone修理やメーカでの修理よりも早くて安いです!!
修理時間15分~

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。