
スタッフブログ
Siriの名称の由来とは? | スマホスピタル
こんにちは、スマホスピタル京都駅前店の松田です!
いつもご利用ありがとうございます♪
今回はiPhoneに入っている秘書機能アプリSiriの名前の由来です!
日本語では「私はシリです」と自己紹介してくれるSiriですが、英語圏では「スィアリ」と発音されるそうです。
Siriという名称は2010年にApple社が買収した会社、「Siri」に由来するようで、買収された後も名称はそのまま用いられたものです。
また、「Speech Interpretation and Recognition Interface」の略であり、文字通り話して伝達するインターフェイスとして活躍しています。
試しに「眠い」と話しかけると「私もウトウトしていて聞いていませんでした」と言われちゃいましたが、会話内容の幅がとても広いです。
検索機能以外にも日常会話にも応答してくれるなど、便利で賢い機能ですね。
私もまだSiriと会話の練習中ですが、みなさんは活用されているでしょうか?
それでは失礼いたします!
スマホスピタル京都駅前店
TEL 075-741-7749

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。