
その他の修理
iOSアップデートはあまりしないほうがいい? | スマホスピタル

今回はiPhoneのiOSのアップデートについてお話しさせていただこうと思います。
そもそもiOSのアップデートって何?と思いの方もいらっしゃるのでは?
たまにiPhoneを使おうとすると画面に「アップデートができます」みたいなのが出てくるとき
ありませんでしょうか?そう、それを進めていくとiOSが最新のVerにアップデートされてしまうんです。
iOSとはでは何でしょう?
このiOSというのはiPhoneの動かしているソフトウェアの名称です。
つまりこのiOSをアップデートすることで最新のソフトウェアに更新されるため
今までとは違う操作や機能が追加されたりするんですね!
でもだからと言って必ず便利になるわけではありません、要注意する点がいくつかあるんです。
一つは古い機種はアップデートしないほうがいいという点。

何故かというと最新VerのiOSはやはり最新のiPhoneで操作することを大前提において作られています。
なので4,4sや5系統などの古いモデルにあまり新しいiOSに挙げてしまうと
そもそもそのソフトウェアを動かすための処理が追い付かずフリーズが起きてしまったり、
消費電力が高くなるためバッテリーの持ちがかなり悪くなったりします。
もう一つ、アップデートは失敗することもあるという点。
アップデートの最中に何かしらの原因で失敗してしまうとデータが消えてしまったり、
初期化せざるを得なくなってしまう場合があります。
なのでiOSをアップデートすることは必ずいいこととは限らないんですね。
ですがそれでも最新のVerにしたい!とお考えの方は
更新をかける前に必ずバックアップを取って自己責任の上で行ってくださいね!
その前に、一度バックアップを取っておくと、万が一何かあった場合でも安心なので
日頃からデータのバックアップは取るようにしておきましょう。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。