お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone修理について

iPhoneの充電が遅くなった!その原因と対処について | スマホスピタル

iPhone修理料金ページへ

iPhoneの充電が遅くなった原因とは

iPhoneの充電が遅くなるのには、いくつかの原因が考えられます。普段どおりに充電しているのになぜか充電が遅く感じると思ったときは、ここで紹介する原因に当てはまるものがないか確認してみましょう。

出力の弱いケーブルやアダプタを使っている

電気の出力は、iPhoneの充電速度に深く関係しています。例えば、定格出力電流を表すA(アンペア)で見てみると、1Aのアダプタで充電するときには満充電まで約3時間かかるのに対し、2.1Aのアダプタで充電すると約1時間半で満充電できるのです。

普段はコンセントにアダプタを挿して充電している方が、パソコンのUSB給電を行うと、充電が遅くなったと感じる場合もあります。

アダプタやUSBケーブル、給電する場所を普段と変えたときに「充電が遅い」と感じた場合は、出力が原因である可能性が高いです。

純正品以外のケーブルを使用している

最近ではかなり格安のケーブルも流通していることから、使われている方も多いのではないでしょうか?ですが、iPhoneに付属しているApple純正品ではない安価な充電ケーブルを使っている場合も、出力が安定せず充電が遅くなることがあります。

ケーブルには「MFi認証」を受けているケーブルとそうでないケーブルがあります。「MFi認証」とは「Made For iPhone/iPad/iPod」の略でApple製品の規格に基づいたケーブルになります。iPhoneを購入した際に付属していたケーブルや純正のケーブルはもちろん「MFi認証」を受けています。また、純正品以外のケーブルでも「MFi認証」を受けているケーブルもあるので、そちらを使用した方が安心安全ですね。

「MFi認証」のケーブルは純正のケーブルとほとんど同等の速さで充電できると言われています。ですが、「MFi認証」がないケーブルは電流の供給量が少なかったりなどでうまく充電ができないことも起きてしまう可能性があります。なので、iPhoneを充電する際は「MFi認証」のケーブルを使用しましょう。

充電中にアプリを起動している

何らかのアプリを起動している最中に充電をすると、充電よりも起動中のアプリが優先されてしまい充電が遅くなることがあります。

アプリ起動中の充電は充電時間が遅くなるだけでなく、バッテリーの過熱から熱暴走を引き起こし、バッテリーやiPhone本体が劣化してしまう原因になりますので、充電中のアプリの使用は控えましょう

気温の影響を受けている

iPhoneのバッテリーには、リチウムイオン電池が使用されていますが、このリチウムイオンは気温が低いときには容量が低下し、気温が高い場合には劣化しやすくなるという特性を持っています。

そのため充電時の適正温度が設定されていて、Apple公式サイトでは16度〜22度が最適な範囲と記載されています。さらに35度を超える温度の場合は、バッテリーに回復不能な損傷を与えるとの記載もありますので、冬や夏の急激な気温の変化には十分注意しましょう

バッテリーが劣化してしまっている

iPhoneのバッテリーは、使用年数が多くなるごとに劣化していきます。iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、充電の耐用回数が約500回と決まっており、充電回数が多いほど劣化してしまうのです。

バッテリーの劣化は目で見えるものではありませんが、購入してから年数が経っている場合や、iPhoneの充電回数が多い場合は、バッテリーの劣化を疑ってみましょう。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

充電が遅くなったときの対処

充電が遅いなと感じた場合に、簡単にできる対処方法をご紹介します。6ステップに分けて解説していきますので、1から順番に試してみてください。

1:充電ケーブルが正しく使えているか確認する

まず、充電ケーブルは正常かを確認しましょう。iPhoneの充電ケーブルは細く、意外とすぐに断線してしまうことでも知られています。

とくにiPhone本体に抜き差しする根元の部分を注意深く観察してみてください。断線してフニャフニャになってはいませんか? ケーブルが柔らかくなっていたり、端子部分が破損していたりする場合は、すぐに使用を中断してください

また、充電ケーブルを接続しているアダプタやUSB差込口も確認しておきましょう。完全に接続できていない場合は、給電が安定せず充電速度が遅くなる場合があります。完全に接続できているかわからないという場合は、一度接続部分を抜き差ししてみるのも良いでしょう。

コンセントから給電している場合は、コンセント自体に不具合がある可能性もありますので、コンセントを挿す場所を変えてみてください。パソコンからUSBで給電している場合は、パソコンを一旦、再起動してみるという方法もあります。

2:充電ポートに異物がないか確認する

充電ケーブルや充電に使用しているアクセサリに異常が見当たらなかった場合は、iPhone側にある充電ポートを観察してみてください。充電ポートとは、iPhoneの底部にある、充電ケーブルを実際に挿入する部分のことです。

異物が挟まっていないか、汚れが付着していないか、破損していないかなど、細かくチェックしてください。異物や汚れがある場合は、取り除いた上で充電してみましょう。充電ポートに破損が見受けられた場合は、修理が必要です。安全のため修理が完了するまでは、充電をしないようにしてください。

3:iPhoneを30分ほど充電する

充電ケーブルや充電に関係するアクセサリ、iPhone本体の充電ポートに異常が見つからなかった場合は、そのまま普段どおりに充電してみましょう。30分程度の充電で大丈夫です。このときに使用する充電ケーブルやアダプタは、Apple純正のものが望ましいです。

充電後には、Phoneが通常に動作するかも確認しておきましょう。30分程度の充電が終了した後、iPhoneがフリーズしたり、画面が真っ暗になったりした場合は、iPhoneが故障している可能性があります。

4:iPhoneを強制的に再起動する

30分程度の充電が完了し、iPhone本体も正常に動作している場合は、この段階で強制的に再起動をします。強制的な再起動の方法は、機種ごとに異なりますので、ご自身が使用しているiPhoneの機種に沿った方法で再起動をしてください。

Face IDが搭載されているiPhoneXシリーズ以降の機種は、以下の方法で強制再起動を行います。
①ボリュームアップボタンを押してすぐに放す
②ボリュームダウンボタンを押してすぐに放す
③サイドボタン(電源ボタン)を長押しする
④強制再起動がスタート

iPhone8以降のiPhoneでの強制再起動の方法です。
①ボリュームアップボタンを押してすぐ放す
②ボリュームダウンボタンを押してすぐ放す
③サイドボタン(電源ボタン)をAppleのロゴが出てくるまで押し続ける
④強制再起動がスタート

iPhone7シリーズのiPhoneでの強制再起動の方法です。
①サイドボタン(電源ボタン)とボリュームダウンボタンを同時にAppleロゴが出てくるまで長押し
②強制再起動がスタート

iPhone6s以前のiPhoneでホームボタンが搭載している機種の強制再起動の方法です。
①サイドボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時にAppleロゴが出てくるまで長押し
②強制再起動がスタート

5:iPhoneを再び30分ほど充電する

強制再起動が終了したら、もう一度30分程度iPhoneを充電します。このときの充電も1回目の充電と同様に、Apple純正の充電ケーブルとアダプターを使用し、正しい方法で充電するようにしてください。

6:正常な充電が行われているかを確認する

強制再起動後におこなう2回目の充電で、正常な速度で充電されているかを確認しましょう。ここまでのステップを順番にこなしてきて、まだ充電が遅いと感じる場合は、iPhoneのバッテリー自体に劣化などの問題があり、バッテリー交換をしないと改善されない可能性が高いです。

iPhoneのバッテリー交換はAppleストアでもしてもらえますが、事前にAppleストアへのネット予約をしなければなりませんし、Appleストア自体が日本には少ないのでなかなか足を運べないという方も多いでしょう。

そこで、iPhoneのバッテリー交換のご依頼は、スマホスピタルにお任せください。スマホスピタルは全国80店舗の大型展開をしておりますので、ご自宅の近くや会社の近くにあれば、いつでも予約なしで持ち込み修理が可能です。

総務省登録修理業者で、電気用品安全法(PSE法)に対応した高品質なバッテリーを使用して修理していますので、安心してバッテリー交換をご依頼いただけます。

バッテリー交換のみの修理の場合、修理時間も約15分とスピーディーに終了するので、すぐにiPhoneを普段どおりご使用いただくことが可能です。

劣化して充電の減りが早くなったiPhoneや、充電時間が長くなってしまったiPhoneも、新品時のような充電持ちに生まれ変わりますので、バッテリーに関して不満がある場合はぜひスマホスピタルにご相談ください。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

充電のスピードを早くする方法

iPhoneの充電がどうしても遅い…と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時は是非とも今からご紹介する方法をお試しください。

機内モードにする

機内モードとはiPhoneの通信をシャットダウンすることです。iPhone本体は電源が入っている状態になりますが、通信関係は使えなくなります。なので、電話やメールの送信などは使えなくなりますが、その分電力消費が抑えられるので充電が早くなります。

電源をオフにする

充電の速さを一番早くしたいなら電源をオフにしましょう。先ほどご紹介した機内モードですが、iPhone本体の電源はついているので、ディスプレイなどに電力を消費してしまいます。ですが、電源をオフにすれば、それすらも消費しなくなるので、充電速度が早くなります。時間がないのに充電をしなければならない状態になってしまったら、iPhoneの電源をオフにして充電をすることをお勧めします。

低電力モードにする

先ほどご紹介した機内モードや電源をオフにする方法は、iPhoneの通信関係が使えなくなってしまいます。通信ができないのは困る…と感じる方には低電力モードがお勧めです。

低電力モードは消費電力を抑えるために、一部の機能を使えなくすることです。例えば、メールを自動で受け取れなくしたり、バックグラウンドでもアプリ起動ができなくなったりなど、機能に制限がかかります。

ですが、それによって消費電力を抑えることができるので、充電速度は上がります。充電速度を上げたいけどiPhoneも使いたい、と思った方は低電力モードがお勧めです。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

まとめ

iPhoneのバッテリーは、使用回数に応じて劣化していきます。劣化したバッテリーは、交換対応するしか方法がありません。いつまでもiPhoneを快適に使用するために、充電が遅くなったと感じたら、強制再起動などの方法を試してみて、それでも回復しない場合は、修理によるバッテリー交換も視野に入れましょう。スマホスピタルでのバッテリー交換修理でしたら、データそのままで即日修理を基本にしております。修理のご相談だけでも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。