iPhone修理について
iPhoneで写真を削除しても容量が減らないときの対処法とは | スマホスピタル
iPhoneは、容量の空きが少なくなるほど快適につかえなくなります。保存した写真の削除は空き容量を増やす有効な手段のひとつですが、それだけでは不十分なことも少なくありません。iPhoneユーザーのなかには、空き容量を増やして写真をもっと撮影したい方も多いのではないでしょうか。
実は写真の削除にひと手間加えると、iPhoneの空き容量を増やせます。本記事では、iPhoneで写真を削除しても容量が減らなかったユーザーに向けに具体的な解決策を紹介します。容量を抑えて写真を撮るコツも併せて紹介するので、本記事を読んでiPhoneのカメラを快適につかうために役立ててください。
iPhoneの容量が減らないときの対処法
写真を削除しても容量が減らないのは、どこかにデータが残っているためです。ここでは、写真を削除してもiPhoneの容量が減らないときの対処法を紹介します。
「最近削除した項目」内の写真を削除
一覧から不要な写真を削除しても、データが完全に消えるわけではありません。iPhoneには削除した写真が30日間残る機能があり、一覧から消えても実際のところは「最近削除した項目」に移動するだけです。
そのため、空き容量を増やすためにはアプリだけでなく、「最近削除した項目」のデータを削除する必要があります。「最近削除した項目」でデータを完全に削除する手順は、次の通りです。
- 写真アプリを開く
- 「アルバム」をタップ
- 「最近削除した項目」をタップ
- 一覧から完全に削除したい写真を選ぶ
- 画面左下の「削除」をタップ
「最近削除した項目」では、複数の写真を選んでの削除も可能です。上記の手順を試しても容量が減らない場合は、処理にタイムラグが生じている可能性もあるのでしばらく経ってから確認してみてください。
iCloud写真との同期を切る
iPhone本体の写真を完全に削除しても容量が減らないときには、iCloud写真の同期設定を確認してみましょう。iCloud写真とは、iPhoneやiPadなどのApple社製品で撮影された写真をクラウド上に自動で保存する機能です。
同期の設定がオンになっていると、iCloud写真に残っている写真が自動でアップデートされるので容量が変化しません。オフに切り替えると同期されなくなるため、iPhone本体の容量がこれ以上増えることがなくなります。
iCloud写真の同期をオフに設定する手順は、次の通りです。
- 設定アプリを開く
- 写真アプリを開く
- 「iCloud写真」を右にスライドしてオンに切り替える
- 同期・バックアップの開始
- 「iCloud写真」を左にスライドしてオフに切り替える
iCloud写真のデータを削除
iCloud写真の同期をオフに切り替えただけではクラウド上に写真のデータが残っているため、iPhoneの容量は変わらず減ることはありません。しかし、iCloud上に保存されている写真を削除すればiPhoneの容量を減らせます。
iCloud写真のデータはiCloud.comにアクセスして削除できます。ただし、iCloud.comを利用するためにはiPhoneではなくパソコンが必要です。
- パソコンでiCloud.comにアクセス
- Apple IDでサインイン
- 「写真」をクリック
- 削除したい写真を選ぶ
- 画面右上の「ゴミ箱」アイコンをクリック
iCloud.comではiPhoneのiCloud写真がオンの状態でないと削除できないため、オフの場合は事前に切り替えておきましょう。
パソコン経由でiPhoneの写真を削除
iPhoneで写真を完全に削除するには、一覧と「最近削除した項目」の2回削除操作をする必要があります。しかし、パソコン経由でiPhoneの写真を削除すれば、「最近削除した項目」に移動せずにデータを消すことが可能です。
パソコン(Windows10)経由でiPhoneの写真を削除する手順は次の通りです。
- iPhoneとパソコンをLightningケーブルで接続
- パソコンの「スタートボタン」を右クリック
- 「エクスプローラー」をクリック
- デバイスを選ぶ
- 「Internal Storage」をクリック
- 「DCIM」をクリック
- 削除したい写真のフォルダをクリック
- 削除したい写真を選ぶ
- 右クリック
- 一覧にある「削除」をクリック
- 再度「削除」をクリック
マイフォトストリームの同期をオフ
iPhone本体の容量が減らないときには、マイフォトストリームの同期設定を確認してみましょう。マイフォトストリームとはApple社製品で撮影した写真をクラウド上に保存し、ほかのデバイスに自動配信できるサービスです。
iCloudとマイフォトストリームは似たサービスですが、全く別のものです。Apple社製品のユーザーがiCloudに登録すると、5GBまでは無料で利用できます。同期の設定がオンになっていると、デバイス間で共有している写真が自動配信されるので容量を圧迫する原因になります。
マイフォトストリームの同期をオフに切り替える手順は、次の通りです。
- 設定アプリを開く
- 「iCloud」をタップ
- 「写真」をタップ
- 「マイフォトストリームにアップロード」を左にスライドしてオフに切り替える
元の写真を残してiPhone本体の容量を減らす方法
写真を削除すればiPhone本体の容量は減らせます。しかし、残したい写真がある場合は別の方法を検討してみましょう。元の写真を残してiPhone本体の容量を減らすには、次のような方法があります。
- iPhoneを再起動する
- 普段つかっているアプリのキャッシュを削除
- iCloud以外のクラウドストレージを利用
- SDカードリーダーをつかって写真を移す
- iPhone内の写真を圧縮
- iPhone内の写真をリサイズ
それでは、ひとつずつ詳しくみていきましょう。
iPhoneを再起動する
iPhoneをつかい続けていると、キャッシュが溜まって容量を圧迫するときがあります。キャッシュとは、ユーザーがアクセスしたデータを一時的に保存する場所です。溜まったキャッシュは、iPhoneを再起動すると自動で削除されます。
iPhoneのストレージにはApp、写真、システム、メディア、ブック、その他の6種類があります。このうちキャッシュの削除で減らせる容量は「その他」です。「その他」の容量を減らす方法は、再起動のほかに初期化があります。
データのバックアップを取った後に初期化を行い、復元すると「その他」のストレージを大幅に減らせます。
普段つかっているアプリのキャッシュを削除
インストールしているアプリが多い場合は、「App」の容量を圧迫している可能性を疑いましょう。普段つかっているアプリのキャッシュを削除すると、「App」の容量を減らせます。ここでは、代表的なアプリのキャッシュを削除する手順を紹介します。
Safariのキャッシュを削除する手順
Safariのキャッシュは、iPhoneのホーム画面から削除可能です。
- 設定アプリを開く
- 「safari」をタップ
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
- 確認画面で「消去」をタップ
Safariのキャッシュを削除すると、ブラウザ上でログイン状態となっていたサービスからはすべてログアウトされます。キャッシュの削除後にサービスを利用する場合は、再度ログインが必要です。
LINEのキャッシュを削除する手順
LINEでは、トーク履歴を残したままキャッシュの削除が可能です。
- LINEアプリを開く
- 「ホーム」を開く
- 歯車マークをタップ
- 「トーク」をタップ
- 「データの削除」をタップ
- 「キャッシュデータ」に✔を入れる
- 画面下部の「選択したデータを削除」をタップ
キャッシュは写真、ボイスメッセージ、ファイルなども削除できます。
Twitterのキャッシュを削除する手順
Twitterでは、メディアストレージとウェブサイトストレージのキャッシュを削除できます。
- Twitterアプリを開く
- メニューボタンをタップ
- 「設定とプライバシー」をタップ
- 「データの利用と設定」をタップ
- 削除したいストレージを選ぶ
- 「メディアストレージを削除」、「ウェブページストレージを削除」、「すべてのウェブサイトストレージを削除」をタップ
iCloud以外のクラウドストレージを利用
iCloudが無料で利用できる容量は5GBまでなので、容量不足に悩むユーザーも少なくありません。コストをかけたくない場合は、iCloud以外のクラウドストレージを利用するのも手段のひとつです。
次の表では代表的なクラウドストレージを容量の多さ順にまとめているので、iCloud以外のものを検討する際に参考にしてください。(2021年11月の料金例です)
サービス名 | 特徴 | 無料の容量 |
Amazonフォト |
|
無制限 |
Googleフォト |
|
15GB |
Googleドライブ |
|
15GB |
box |
|
10GB |
OneDrive |
|
5GB |
Dropbox |
|
2GB |
SDカードリーダーをつかって写真を移す
iPhone本体からSDカードにデータを移すと、元の写真を削除せずに容量を減らせます。しかし、iPhone本体にはSDカードのスロットが搭載されていないため、別にSDカードリーダーを購入しなければなりません。
iPhoneに対応したSDカードリーダーはさまざまなメーカーから発売されていますが、Apple社純正品もあります。非純正品を購入する際には、MFi認証品であるかどうかを確認しましょう。MFi認証品とは、Apple社の性能基準を満たしている製品です。
MFi認証品はパッケージに「Made for iPod iPad iPhone」の表示があるので、購入する際には確認してみてください。
iPhone内の写真をリサイズ
元の写真を残したまま容量を減らしたいときには、iPhone本体に保存された写真をリサイズしてみましょう。リサイズとは、保存された写真のサイズを変更することです。写真のリサイズは、iPhoneの写真アプリから行えます。
- 写真アプリを開く
- リサイズしたい写真を選ぶ
- 画面左下にある「共有」アイコンをタップ
- メニューから「ショートカット」をタップ
- 「大テレビ写真用リサイズ」または「小画面用リサイズ」のいずれかをタップ
- 確認画面で「削除」をタップ
確認画面で「許可しない」をタップすると元の写真が削除されないため、iPhoneの容量は減らせません。また、リサイズすると画質が落ちるため、できるだけ綺麗に見える状態の解像度に抑えておきましょう。小画面用リサイズの場合、解像度の目安は1,280ピクセルです。
iPhoneの写真容量を抑える撮り方のコツ
iPhoneには、写真の撮り方次第で容量を抑える方法があります。たとえば、LivePhotos機能はつかわないことやHDRカメラの設定を変更することです。それでは、容量を抑える写真の撮り方を詳しくみていきましょう。
LivePhotos機能はつかわない
写真撮影でiPhoneの容量を圧迫しないためには、Live Photos機能をつかわないようにするのも手段のひとつです。Live Photosとは、普段と同じように撮影してもシャッターを切った前後1.5秒ずつを自動で記録する機能です。
通常は1回の撮影につき写真は1枚ですが、Live Photos機能をつかうと3枚になるので多くの容量を必要とします。Live Photos機能をつかわずに容量を抑えたい場合は、次の手順で設定をオフにしましょう。
- 設定アプリを開く
- 「カメラ」をタップ
- 「設定を保持」をタップ
- 「Live Photos」を左にスライドして設定をオフ
HDRカメラの設定を変更
HDRカメラの「通常の写真を残す」設定をオンにしている場合は、オフに切り替えることでiPhone容量の節約につながります。HDR(ハイダイナミックレンジ)カメラとは、明暗差がある被写体やシーンをよりキレイに表現する機能です。
一部のモデルでは「通常の写真を残す」がオンに設定されていると、1回の撮影でHDRと非HDRの2種類の写真が保存されます。設定をオフに切り替えると保存される写真が1枚になるため、容量の圧迫を抑えられます。
- 設定アプリを開く
- 「カメラ」をタップ
- 「通常の写真を残す」を左にスライドしてオフ
iPhoneのカメラ設定で保存する容量を節約する
デジタルカメラから今やスマホやiPhoneのカメラでも十分と感じるユーザーも多いのではないでしょうか、スマホでのカメラ撮影だとそのままSNSへ写真を投稿もできるのでスムーズですよね。ですが結局SNSで写真を見る際もiPhoneやスマホ画面で確認するのでそこまで大きな写真であったり、高精細な写真である必要もないとも言えます。もちろんしっかりと綺麗に保存しておきたい写真もあると思いますので設定から切り替えが出来る節約ポイントをご紹介いたします。
【確認方法】
設定を開く >> 下にスクロール >> カメラを開く >>「フォーマット」 を開いてみましょう、そこには2つの設定があります。
【高効率】
デフォルトで高効率が選ばれている場合は容量節約が出来ています、HEIF(ヒーフ)形式、もしくはHEIC(ヘイク)形式で保存されているのでパソコンにデータを移した際などにうまく表示されない可能性もあるので要注意です。
オンライン検索「HEIC変換」と調べると簡単にJpeg形式へ変換してくれるサイトやアプリもありますのでもし必要な場合は確認してみてください。
【互換性優先】
こちらはパソコンやその他のデバイスへの互換性優先となりますので「JPEG」での保存となります、JPEGなら容量は少ないのでは?とお考えの方もおられるかもしれませんが、現在では圧倒的にHEIFやHEICの方が圧縮率が高く容量は抑えられます。
風景などを撮影する際はJPEGで保存したほうが綺麗だというご意見もあるかと思いますがこれは個人の嗜好ですのでもし気になった方はフォーマットを切り替えて同じ風景を撮影して比べてみてください。TVサイズぐらいまで大きなサイズで見比べるともしかすると違いが分かるかもしれません。
設定の見直しで写真、動画ファイルを節約する方法のご紹介でした。
iPhoneの写真で容量を減らすときの注意点
さまざまな方法で写真を削除してiPhoneの容量を減らす際には、次の点に注意が必要です。
- マイフォトストリームで拡散した写真までは削除できない
- 間違って完全削除した写真は復元に手間がかかる
- iTunesとの同期で残したい写真まで削除される
- クラウドストレージは突然サービス変更の可能性
それでは、容量を減らすときの注意点を詳しく解説します。
マイフォトストリームで拡散した写真までは削除できない
マイフォトストリームはApple社オリジナルのサービスで、クラウド上に保存した写真をほかのデバイスに自動配信できます。同期をオフに切り替えた以降は自動配信がストップしますが、自分が撮影した写真でも一度拡散すると完全な削除はできません。
マイフォトストリームに保存された写真は、複製したものだからです。当時は拡散されても構わないと思っていても、その後に状況が変わることもあります。これ以上写真を拡散させないためには、マイフォトストリームの設定をオフにしておくことをおすすめします。
間違って完全削除した写真は復元に手間がかかる
iPhoneの容量を減らすために写真を削除する際には、本当に不要かどうかを慎重に見極めましょう。間違って完全削除した写真は、復元に手間がかかるからです。特にバックアップを取っていない場合は、専用ツールが必要になります。
専門業者に依頼すれば復元してもらえる可能性もありますが、高額な費用がかかります。
iTunesとの同期で残したい写真まで削除される
現在iPhone本体にしか保存されていない写真は、iTunesとの同期で削除されるので注意しましょう。同期とは、iTunesまたはiPhoneのいずれかと同じ状況にすることです。パソコンで同期する際にはiTunesが主体になるため、iPhoneにしか保存されていない写真は削除されてしまいます。
こういった事態を防ぐためにも、iPhone本体に残したい写真が保存されている場合はiTunesと同期しないようにしましょう。
クラウドストレージは突然サービス変更の可能性
「元の写真を残してiPhone本体の容量を減らす方法」の「iCloud以外のクラウドストレージを利用」では、代表的なクラウドストレージを紹介しました。しかし、クラウドストレージで無料で利用できる容量は、登録時からずっと同じだとは限りません。
クラウドストレージは、サービスの利用期間中に無料で保存できる容量が減ってしまう可能性があります。また、サービスそのものが突然終了する可能性もあるため、クラウドストレージを利用する際には慎重に選びましょう。
iPhoneの容量を減らすには「写真」がポイント
写真を削除しても容量が減らない原因は、「最近削除した項目」にデータが残っていたりiCloudの同期設定がオンになっていたりなど数多くあります。まずは原因を突き止めて適切な方法で対処し、容量を気にせず写真撮影を楽しみましょう。
iPhoneに関するお困りごとは、ぜひスマホスピタルにお問い合わせください。スマホスピタルでは、iPhoneをはじめとするApple社製品を使用する際のお悩みや修理に対応しています。修理の依頼は、来店と郵送のいずれかで受け付けています。内容によっては即日修理も可能なので、まずは電話やメールでお気軽にご相談ください。
お近くの店舗をさがす
【PR動画】
更新日:2023/04/13
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。