iPhone修理について
iPhoneの充電は80%までが良い?理由から方法までまとめて解説 | スマホスピタル
iPhoneユーザーの中には、毎回100%になるまでフル充電しているユーザーも多いのではないでしょうか。しかし。iPhoneの充電は1回につき80%までに止めておいた方が良いとされています。
この記事では、iPhoneの充電を80%までにすべき理由やバッテリー寿命を延ばすための充電ポイントなどをわかりやすく解説します。iPhoneの充電を80%までに止めるためには、いくつかのコツがあります。
そのコツも併せて解説するので、iPhoneを良い状態で長く使用したいユーザーはぜひこのまま読み進めてみてください。
Contents
iPhoneの充電を80%までにすべき理由
iPhoneの充電を80%までにすべき理由はバッテリーの寿命を長持ちさせるためです。iPhoneのバッテリーは充電するたびに負荷がかかり、劣化していくのが一般的です。
バッテリーの寿命がどのくらいかを知りたいときには、充電サイクルが目安になります。充電サイクルとは、0%~100%まで充電した後に0%まで使い切る周期のことです。iPhoneの場合、500回程度の充電サイクルでバッテリーが寿命を迎えるとされています。
毎回の充電を80%までで止めておけば、バッテリーにかかる負荷の軽減につながります。iPhoneのバッテリーを長持ちさせるためには毎回のフル充電を避けて、80%までの充電に止めておくとよいでしょう。
iPhoneの充電を80%までで止める方法
iPhoneユーザーの中には、就寝中に充電する習慣がある人も多いのではないでしょうか。通常は3時間~4時間程度でフル充電が完了するため、就寝中の充電では80%までで止めるのは難しいのが現状です。
そこで参考にしたいのは、就寝中の充電でも80%までで止める方法です。iPhoneに標準搭載の機能やアプリを使うと、充電を80%までで止められます。それでは、機能やアプリで充電を80%までに止める方法を詳しくみていきましょう。
「バッテリー充電の最適化」機能を使う
2019年9月20日にリリースされたiOS13では、「バッテリー充電の最適化」と呼ばれる新しい機能が追加されました。この機能は充電が80%に達した後、100%までの充電時間を遅らせて過受電を防げます。
過充電とは100%を超えてもなおエネルギーを蓄積しようとする状態のことで、バッテリーの劣化につながるリスクがあります。さらに使用開始時間を予測するのでバッテリーへの負荷を軽減し、就寝中に充電する習慣があるユーザーでも安心です。
なお、「バッテリー充電の最適化」の設定方法は、「過充電の防止には「バッテリー充電の最適化」がおすすめ」で詳しく解説します。
過充電防止アプリを使う
App Storeでは、iPhoneの過充電を防止するアプリが数多くリリースされています。
過充電防止アプリの機能は、その名の通り過充電の防止やバッテリーの節電などさまざまです。ここで、過充電防止アプリの代表的な機能をいくつか紹介します。
- 指定した充電量に達するとアラームで通知
- 充電習慣の記録
- 残量に応じて予測される使用時間を通知
- バッテリーの寿命を予測 など
機能はアプリごとに異なるため、複数を比較して自身に適したものを選ぶとよいでしょう。
過充電の防止には「バッテリー充電の最適化」がおすすめ
iPhoneは、iOS13以降から「バッテリー充電の最適化」が新しい機能として追加されました。この機能はアプリのインストールが不要なので、iPhoneユーザーならすぐに利用できます。
ここでは、「バッテリー充電の最適化」の特徴や設定方法を詳しく解説します。
「バッテリー充電の最適化」機能の特徴
「バッテリー充電の最適化」は、充電自体を80%までに止めておくものではありません。最終的には100%までのフル充電を行いますが、80%を超えた時点から充電速度が低下します。
その後、ユーザーの使用開始時間を予測して100%までの充電を行う仕組みです。充電を100%にするタイミングにはiPhoneの機械学習機能が使用されており、ユーザーのライフスタイルから予測しています。
一度設定をオンにしておけば継続的に最適化が行われるため、バッテリーを長持ちさせたいユーザーにはおすすめです。
「バッテリー充電の最適化」機能をオンにする方法
iPhoneのバッテリーを長持ちさせるために「バッテリー充電の最適化」を利用したい場合は、設定をオンに切り替えましょう。
ただし、モデルによってはiOS14.2のアップデート適用後、自動でオンに切り替えられている可能性があります。
- 「設定」を開く
- 「バッテリー」をタップ
- 「バッテリーの状態」をタップ
- 「バッテリー充電の最適化」をタップ
- 右にスライドしてオンに切り替える
- 「バッテリー充電の最適化」のオン設定完了
ユーザーによっては、「バッテリー充電の最適化」をオンに設定しても適用されないことがあります。その原因は、iPhoneの機械学習機能です。
「バッテリー充電の最適化」は、iPhoneの機械学習機能によってユーザーのライフスタイルから使用開始時間を予測します。しかし、ユーザーの充電時間が不規則な場合は、システム上機械学習機能が上手く働きません。
そのため、充電する時間帯によっては、過充電防止アプリを利用した方が良いケースもあります。
iPhoneの充電が80%までで止まるときの対処法
状況によってはiPhoneが100%まで充電されず、80%までで止まることがあります。ここでは、iPhoneの充電が80%までで止まるときの対処法を解説します。
「バッテリー充電の最適化」機能をオフにする
「バッテリー充電の最適化」がオンになっている場合は80%までで一旦充電が止まり、100%になるまでは時間がかかります。また、オンに切り替えた覚えがなくても、iOS14.2のアップデートの適用後は自動で設定されています。
すぐに100%まで充電したい場合は、「バッテリー充電の最適化」をオフに切り替えましょう。設定には、完全に機能をオフにする方法と一時的に機能をオフにする方法の2種類があります。
【完全に機能をオフにする場合】
- 「設定」を開く
- 「バッテリー」をタップ
- 「バッテリーの状態」をタップ
- 「バッテリー充電の最適化」をタップ
- 左にスライドしてオンに切り替える
- 「”最適化されたバッテリー充電”はバッテリーの劣化を軽減するのに役立ちます。」のメッセージが表示
- 「オフにする」をタップ
- 「バッテリー充電の最適化」のオフ設定完了
【一時的に機能をオフにする場合】
- 「設定」を開く
- 「バッテリー」をタップ
- 「バッテリーの状態」をタップ
- 「バッテリー充電の最適化」をタップ
- 左にスライドしてオンに切り替える
- 「”最適化されたバッテリー充電”はバッテリーの劣化を軽減するのに役立ちます。」のメッセージが表示
- 「明日までオフにする」をタップ
- 「バッテリー充電の最適化」のオフ設定完了
「バッテリー充電の最適化」を「明日までオフにする」に設定した場合、午前6時までが適用されます。
通知を長押しして「バッテリー充電の最適化」機能をオフにする
「バッテリー充電の最適化」は「設定」アプリから切り替える方法のほかに、通知を長押ししてオフにする方法もあります。オンに設定しているときには、充電時のロック画面に「最適化されたバッテリー充電」と表示されます。
すぐに100%まで充電したい場合は、「最適化されたバッテリー充電」の表示を長押しし、「今すぐ充電」をタップしましょう。そうすれば、80%までで止まることなく100%まで一気に充電が開始されます。
iPhoneが熱くなると充電が80%で止まる
充電が80%で止まる場合、iPhone本体が熱を帯びていないかを確認してみましょう。iPhoneは、バッテリー寿命を延ばすために80%以上の充電を制限することがあります。
しかし、iPhoneが一時的に熱くなって充電が止まっても、温度が下がれば再び充電が開始されるので待ちましょう。ここでは、iPhoneが熱くなる主な原因を解説します。
放熱が追いついてない
iPhoneの充電が80%までで止まる場合、本体の放熱が上手くできていない可能性が考えられます。充電はバッテリーに負荷がかかりやすいため、本体が熱くなることも少なくありません。
本体が熱くなる原因は主に負荷のかかりやすいアプリを起動させたり、複数のアプリを一度に起動させたりしたときなどです。このような場合は、iPhone本体の放熱が追いついておらず、充電が80%で止まっていると考えられます。
高温の場所に放置した
iPhoneが熱くなったときには、高温の場所に放置していないかを確認しましょう。
アプリの起動や操作していない状態でも、物理的に熱を帯びる可能性がある場所にiPhoneを置くと80%で充電が止まることがあるからです。
例えば、直射日光が当たる窓際や真夏の車内に長時間放置する場合などが挙げられます。特に本体のカラーがブラックの場合は、日光の熱を吸収しやすいので注意しましょう。
iPhoneが熱くなって充電が止まった場合の対処法
iPhone本体が熱くなって充電が80%で止まった場合、次のような対処法を試すと効果的です。
- ケースなどアクセサリを外す
- 涼しい場所へ移動させる
- 電源を落とす
どれもすぐに実行できる方法なので、iPhone本体が熱くなる充電トラブルに見舞われた際にはぜひ試してみてください。
ケースなどアクセサリを外す
iPhone本体が熱くなったときには、ケースやカバーなどのアクセサリを外しましょう。なぜなら、アクセサリを付けていると熱がこもりやすくなるため、放熱を妨げている可能性があるからです。
iPhoneが熱くなって充電が止まるトラブルを避けるためには、メッシュ素材や通気性に優れたデザインのアクセサリを選ぶのも手段のひとつです。
涼しい場所へ移動させる
iPhone本体が熱くなったときには、速やかに風通しの良い涼しい場所に移動させましょう。ただし、冷蔵庫や保冷剤などで急に熱を冷ますと故障の原因になるので注意が必要です。
バッテリーは急な温度変化に弱いため、あくまでも自然に熱が冷めるまで待つことがポイントです。風通しの良い涼しい場所が見つからない場合は、ポータブルファンの風に当てて見るのもよいでしょう。
最近では、iPhone用の冷却ファンや冷却シートも販売されています。
電源を落とす
iPhone本体が熱くなったときには、電源をオフにしてみましょう。
電源を落とすとすべての動作が止まるため、本体の熱が自然と下がっていきます。また、充電中はバッテリーに負荷がかかって熱を帯びやすくなるため、一旦充電器から外してみるのもよいでしょう。
さまざまな対処をしてもiPhoneの温度が下がらない場合は、すでにバッテリーに不具合が起きている可能性を疑いましょう。本体が熱を帯びたまま使い続けると、発火や爆発などの深刻な事故につながることもあるので危険です。
修理を依頼するときには、iPhoneのさまざまなトラブルを解決してくれるスマホスピタルがおすすめです。スマホスピタルは最大3ヶ月の保証があるため、修理後に不具合があった場合でも無料で対応できます。
また、全国に80店舗以上を展開しており、遠方の場合は郵送修理にも対応しています。店舗に直接持ち込んだ場合、即日修理も可能です。データを残したまま修理を依頼できるので、バックアップを作成する手間が省けます。
iPhoneのバッテリーの寿命を延ばすための充電ポイント
バッテリーの寿命は充電回数に応じて劣化するため、これからも同じモデルを使い続ける予定がある場合は過充電を避けるようにしましょう。
ここでは、iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための過充電以外の充電ポイントを解説します。
- 極端な周囲温度を避けて使用する
- 充電中に使用しない
- 充電する際バッテリー残量を減らし過ぎない
- 品質の良い充電器やケーブルを使用する
それでは、各項目をひとつずつみていきましょう。
極端な周囲温度を避けて使用する
iPhoneのバッテリーの寿命を延ばすためには、使用する温度環境に気をつけましょう。Appleの公式サイトではiPhoneの最適な温度環境が示されており、16度~22度とされています。
0度以下や35度以上など極端に温度が低かったり高かったりすると、iPhoneに何らかの不具合が起きる可能性があります。特に35度以上の環境下では、バッテリーに深刻なダメージを与えるリスクがあるので注意が必要です。
iPhoneを使用する温度環境を意識することで、バッテリーに与えるダメージを軽減し、結果的に寿命を延ばすことにつながります。
充電中に使用しない
通話やオンラインゲーム中にバッテリー残量が少ないことに気づき、充電しながら使用するという経験があるユーザーも多いのではないでしょうか。充電中にiPhoneを使用した場合、バッテリーに負荷がかかりやすいので注意しましょう。
動画の視聴やアプリなどを使用しながらの充電は、通常の充電に比べて時間が長くなります。バッテリーの充電時間と劣化は比例するため、充電する際にはできる限りiPhoneの操作は行わないようにしましょう。
充電する際にバッテリー残量を減らし過ぎない
バッテリーの寿命を延ばすためには、充電する際に残量を減らし過ぎないように注意しましょう。iPhoneのバッテリーは、残量が減るのと並行して放電が行われます。完全に放電して残量が0%になってからの充電は、バッテリーの寿命を縮める行為です。
バッテリーに負荷を与えにくい充電方法は、30%~50%程度だといわれています。iPhoneのバッテリーに使用されているのはリチウムイオン電池なので、過放電や過充電に弱い性質があります。
そのため、100%までフル充電されているにも関わらず、そのまま充電し続けるのは過充電となり、バッテリーに負荷を与えてしまいます。iPhoneを充電する際には、バッテリーの寿命を延ばすためにも完全に使い切る前を見計らい、充電容量は80%で止めておきましょう。
品質の良い充電器やケーブルを使用する
バッテリーの寿命を延ばすためには、品質の良い充電器やケーブルを使用するようにしましょう。なぜなら、低品質の充電器やケーブルを使用して充電を続けると、バッテリーに悪影響を与えるリスクがあるからです。
品質の良い充電器やケーブルを見極めるポイントは、MFI認証を受けた製品かどうかです。「MFI」は「Made For iPhone/iPad/iPod」の頭文字で、iPhoneをはじめとするApple社製品向けに作られた製品です。
MFI認証とは、iPhoneの製造元であるApple社が定める基準をクリアした製品であることを意味しています。MFI認証を受けた充電器やケーブルならiPhoneとの相性も良いため、バッテリーに悪影響を与えるリスクを軽減できます。
iPhoneはバッテリーの寿命を延ばす充電機能がある
iPhoneのバッテリーが寿命を迎える目安は、500回程度の充電サイクルだといわれています。毎回の充電を100%のフル充電にするのではなく、80%程度で止めておくとバッテリーの寿命を延ばすことが可能です。
しかし、就寝時の充電では起床と80%になるタイミングを一致させることは難しいでしょう。そんなときに便利なのは、iOS13以降に追加された新機能「バッテリー充電の最適化」です。
一度設定しておくとバッテリーに負荷をかけにくい充電が実施されるため、就寝時に充電する機会が多いユーザーも安心です。
機能を一時的にオフにもできるため、ライフスタイルに合わせて「バッテリー充電の最適化」を活用し、バッテリー寿命を延ばしましょう。
また、バッテリーの減りが早くなったなどの症状にお悩みの方は、ぜひスマホスピタルをご利用ください。
最短15分程でバッテリー交換を行うことが可能です。その他、iPhoneに関する不具合でお困りの際は相談だけでも承っております。気軽にご利用ください。
更新日:2023/05/18
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。