お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone/iPadガラス・液晶交換について

iPhone、画面の隅に黒いシミが出た!これって何?修理できる? | スマホスピタル

iPhoneの画面の隅に黒いシミができることがあります

 iPhoneの修理ご依頼の中で、

最も多い「画面破損の修理」。

特に、iPhoneを落としてしまって、

画面が割れたり壊れたりしたというご依頼が多いですね。

iPhoneを落としてしまった時、

角から地面にぶつかるケースが多いようです。

そのため、画面の隅からヒビが入ったり欠けたりする事例が

多く発生しております。

そんな画面破損・故障の一つに、

「画面の隅に黒いシミができた」

というものがあります。

iPhone 画面 隅 黒い シミ 正体 原因 修理 改善 心斎橋 御堂筋 長堀鶴見緑地 ミナミ 大阪

今回は、iPhoneの画面の隅で出ることがある

黒いシミについてご紹介いたします!

画面の隅にできた黒いシミの正体とは?

 iPhoneのどの機種でも、

この黒いシミが発生しうるのですが、

機種により原因と呼べるものはちょっと異なります。

iPhone8以前の機種やiPhoneXR・11で発生しうる黒いシミは

液漏れ」と呼ばれることがあります。

「液漏れ」の「液」は、「液晶」の「液」なんです!

こういった機種では、

液晶ディスプレイが搭載されています。

液晶ディスプレイは

画面に映像を映し出す部分が液晶素材でできている部品なんです。

この液晶部分が物理的に破損した時に、

液晶が漏れ出して黒いシミとなることがあります。

こういったシミを「液漏れ」と呼ぶことがあるんです。

一方、iPhoneXやXsシリーズ、11Proシリーズや12シリーズは

液晶ではなく「有機ELディスプレイ」が搭載されています。

映像を映す部分が液晶素材ではなく、

有機EL素材でできている画面部品なんです。

そのため、そもそも「液漏れ」が起きないというわけですね。

ただ、有機ELディスプレイでも、

画面部品内部の映し出す部分が物理的に破損することで、

黒いシミが出ることがあります。

液晶ディスプレイの「液漏れ」と見た目がとても近いため、

有機ELの画面で起こる黒いシミも

便宜上「液漏れ」と呼ばれることがあります。

最初は隅だけの黒いシミも、広がることがある!

さて、液晶でも有機ELでも、

画面部品内部の映し出す部分が物理的に壊れることで

黒いシミができうるわけですが、

この黒いシミは拡大することがあります。

そうなると、画面上でも

表示が見れない部分が広がってしまうというわけです!

そうなると、操作しにくい・操作できない部分も広がってしまうということになります。

画面の隅に黒いシミができてしまったら、

 お早めに修理されることをお勧めいたします!!

黒いシミが出ても、修理できる!

 画面部品の素材により、厳密な仕組みは異なりますが、

いずれにせよ画面部品が破損して黒いシミが出てしまうことに変わりはありません。

そのため、壊れた画面部品を交換してしまえば、

基本的に黒いシミは修理することができます。

先程、上でご紹介したiPhoneも、画面部品交換を行ないました。

iPhone 画面 隅 黒い シミ 修理 可能 心斎橋 船場 御堂筋 長堀鶴見緑地 ミナミ 大阪

画面の隅にできていた黒いシミが

きれいさっぱりなくなっていますね!

お持ちのiPhoneの画面、隅に黒いシミができてしまったら、

お早めにスマホスピタル心斎橋本店までお持ちください!

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。