お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone/iPadガラス・液晶交換について

iPhoneの歪みはとっても危険!?本体やフレーム歪みのリスクと予防策を詳しく解説! | スマホスピタル

iPhone旧モデルのイメージ写真

「iPhoneのフレームが歪んでいる気がする」
「iPhoneの画面が浮いているように見える」

iPhoneを使い続けて、気付くとiPhone本体がこんな状態になっていた経験、ありませんか?

大型化が進む昨今のiPhoneやスマホは、その分強い衝撃に見舞われやすく、画面が割れやすいことはよく知られています。

そして、画面割れと同時に発生しやすいのが「フレームの歪み」です。

今回は、iPhone本体の歪みが原因で発生するリスクと対策について、詳しくご紹介します。

iPhoneのフレームが歪むと、本当にさまざまなトラブルが発生してしまいます。

スマホの歪むときの特徴や原因を知って、しっかり対策をしておきましょう。

iPhoneのフレームが歪むとどのようなリスクがある?

保護フィルムが浮き上がってしまったiPhoneのイメージ写真

iPhoneのフレームが歪むと以下のようなリスクがあり、その状態のまま使い続けるとiPhoneの寿命を縮めてしまいます。

画面が浮きやすくなる

iPhoneはフレームと画面で構成されており、通常は本体フレームに画面がくっついているような状態です。

そのため、フレームが歪むと画面が浮いてしまうことがあります。

画面が浮いていると、小さな衝撃でも画面が割れやすくなります。

また、新しく画面を交換するにしても、フレームが歪んだままだと、上手くはまらないこともあります。

内部に異常が起きる

フレームが歪むと、画面だけでなく内部の基板やバッテリーにも負担がかかります。

基板やバッテリーに異常があると、電源が入らなくなったり画面がつかなくなったり、最悪の場合全く使えない状態になる可能性も考えられます。

隙間から水や異物が入りやすくなる

画面が浮いていると、フレームと画面の間に隙間ができて、そこから水や異物が入りやすくなります。

水に落とした覚えがなくても、雨のような日常的な水濡れに耐えられず、水没状態になる恐れがあります。

イヤホンや充電ケーブルが入らなくなる

イヤホンジャックや充電ケーブルの差込口付近が変形していると、イヤホンや充電ケーブルが入らなくなることがあります。

無理に差し込むと抜けなくなる恐れがあるため、早めの修理が必要です。

画面フィルムに気泡が入る

iPhoneのフレームに歪みがあると、保護フィルムがしっかり貼り付けられず、気泡が入ることがあります。

とくに衝撃に強く硬い強化ガラスのフィルムは、画面から浮いてしまうために上手く貼れなくなります。

 

 

フレームの歪みの特徴と原因

iPhoneのフレームの歪みの特徴として、「凹み」や「曲がり」が挙げられます。

それぞれどのような原因が考えられるのか、それぞれ確認してみましょう。

凹み

iPhoneを落下させたり強い衝撃を与えたりすると、フレームが凹むことがあります。

フレームは金属でできているため破損はしにくいものの、強い衝撃には耐えられません。

とくにiPhone5~7のようにフレームがアルミでできているiPhoneは、それ以降のモデルより柔らかく、小さな衝撃でも凹んで変形してしまいます。

曲がり

iPhoneの曲がりの主な原因は、圧力です。

ズボンのポケットに入れたまま座ったりしゃがんだりすると、フレームは圧力に耐えられず曲がってしまいます。

とくに、タイトなスカートやデニムなどの硬い素材のズボンのポケットに入れるのは、大変危険です。

1回でも強い圧力がかかれば、フレームは曲がる可能性があります。

また、弱い圧力であっても日常的にかかっている状態だと、気づかないうちにiPhoneの歪みがじわじわと進みます。

何度も圧力がかかってしまうと、ねじれたように変形したりと歪みがひどい状態になることもあるため、注意が必要です。

 

 

iPhone本体やフレームの歪みを防ぐための対策

iPhone保護カバーとiPhoneのイメージ写真

普段からiPhoneの扱い方に気をつけることで、iPhone本体やフレームの歪みは防ぐことができます。

ここからは、歪みを防ぐためにできる具体的な対策について、ご紹介していきます。

大きな衝撃を与えない

iPhoneのフレーム歪みの原因の1つが、衝撃です。

大きな衝撃はiPhone本体を歪ませることはもちろん、内部基板の損傷や画面割れなど、あらゆる故障の原因となります。

iPhoneを硬いものにぶつけたり、不注意で手から落としたりして、強い衝撃を与えないように気をつけましょう。

iPhoneがカバンの中に入っていることを忘れて、カバンを床に落としたり、壁や角にぶつけたりするのも同様です。

強い圧力をかけない

iPhoneのフレームが気づかないうちに歪んでいるのは、圧力がかかった状態が続くことが大きな原因です。

できるだけ圧力がかからないよう、ポケットの中に入れたまま座ったりしゃがんだりしないようにしましょう。

また、iPhoneを持ちやすいようにバンカーリングをつけて使用している人も、注意が必要です。

水平な机や床に置いていても、バンカーリングが下敷きになっている状態で上から踏んでしまったり重いものを置いたりすると、歪みの原因となってしまいます。

ケースやカバーをつけて使用する

iPhoneを裸のまま持ち歩いていると、強い衝撃や圧力を一切ガードできません。

保護ケースやカバーをつけてiPhoneを使用することで、フレームの歪みを防ぐ効果が期待できます。

強度のあるケースやカバーをつけていれば、圧力はもちろん衝撃も軽減できる可能性が高いです。

シリコン素材のような滑りにくいものであれば、使用中に手を滑らせるリスクも小さくなるので、おすすめです。

 

 

iPhone本体が歪んでいると感じたら早めの修理が大切

iPhone本体やフレームが歪んだまま使い続けると、画面が浮いたり内部にまで異常が起きたりと、多くのリスクがあります。

本体が歪んで見えたり、画面が浮いているように見えたら、すぐに修理することが大切です。

間違っても、歪んだ本体やフレームを自分で直そうとしてはいけません。

無理に曲げようとすると、ガラスが割れたり内部を破損したりして、状態が余計に悪化する恐れがあります。

必ずiPhone修理専門の修理店に修理を依頼するようにしましょう。

スマホスピタルなら中のデータそのまま即日修理OK

スマホスピタルでは、iPhone本体やフレームの歪みの修理を大好評受付中です!

iPhone修理のプロがお預かりしたiPhoneの状態や症状をしっかりと確認の上、適切に修理を行います。

スマホスピタルなら中のデータはそのままに修理を行い、当日中のお返しも可能。

グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。

iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタルまでお気軽にお問い合わせください。

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。