お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone修理について

【iPhoneが強制終了できない】3つの理由と対処方法! | スマホスピタル

iPhoneが強制終了できない3つの原因と対処法

iPhoneが強制終了できないとき、大きく分けて3つの原因が考えられます。対処方法もあわせて解説しますので、まずは何が原因となっているかを確認していきましょう。

原因①パーツの故障

まずはiPhoneを強制終了する際に利用する、iPhoneの右サイドにあるサイドボタン(電源ボタン)やホームボタンが陥没しているなど、物理的に壊れていないかを確認してください。

強制終了ができない理由の多くは、システムの過重負荷が原因であることがよくあります。しかし、画面がフリーズしている状態では確認することが困難です。

iPhone内部のパーツが故障していることも考えられるため、パーツ故障の可能性がある場合は、修理の依頼を検討してください。

原因②バッテリー不足の可能性

iPhoneの充電が不足している場合も、強制終了はできません。一度充電ケーブルと接続して、iPhoneの充電を始まってから強制終了を試してみましょう。

充電ケーブルと接続して数分経過しても充電画面が表示されないときは、充電コネクターの破損がないか、差し込み口に異物が詰まっていないかを確認してください。

原因③正しい方法で強制終了できていない

根本的な問題ですが、強制終了の方法を間違っていることが原因の場合もあります。

そもそもiPhoneの強制終了とはリセットとも呼ばれており、iPhoneの画面がフリーズしてしまって何も操作ができないときにおこなう方法です。再起動とは異なります。

強制終了の方法は機種によって違うので、使っている機種の手順で強制終了をおこなってください。

ここで気を付けたいのは、強制終了するときに注意しなければならない点が2つあることです。まずひとつ目に、完全に保存されていないデータがある場合、そのデータは消えてしまいます。消えてしまったデータは、簡単には復元できません。

2つ目は、バッテリーに負荷がかかってしまうことです。強制終了は普段のiPhone操作とは異なり、一時的にバッテリーを大量に消費します。そのため、iPhoneの故障やバッテリーの劣化につながる可能性も否定できません。

iPhoneの強制終了は、これらのリスクも考えた上で実行するようにしましょう。

目次へ

故障かな?と思ったら修理専門店へ

iPhoneは、精密機器です。内部には数多くの部品が搭載されており、些細なことから故障することもあります。

iPhoneには、写真やアプリのデータ、音楽など、大切なデータがたくさん入っている方が大半でしょう。これらの大事なデータを失わないためにも、iPhoneの調子が悪いときや何度も同じ不具合が出る場合は、早めに修理依頼をおすすめします。

iPhoneの修理依頼は、あなたが契約しているキャリアショップやiPhoneのメーカーであるApple直営店、iPhone修理専門店で依頼できます。

ただし、キャリアショップやApple直営店は、持ち込みしても即日修理が難しい場合や、なかなか来店予約が取れないといったケースもあるので注意が必要です。

素早く不具合を診断してもらい即日修理を希望の場合は、スマホスピタルにお任せください。スマホスピタルは数多くあるiPhone修理専門店の中でも、総務省登録修理業者です。

スマホ修理のエキスパートとして、修理実績も80万台以上の実績があります。全国に80店舗展開していますので、お近くの店舗へ持ち込みいただければ、その場で不具合を診断し的確でスピーディーな修理が可能です。お近くにスマホスピタルがない場合には、郵送での修理も承っております。

iPhoneの修理が必要であるかわからないときも、気軽にご相談ください。iPhoneを熟知した経験豊富なスタッフが丁寧に診断し、判断します。

スマホスピタルは、めんどうな来店予約も必要ありません。また、修理は不良部品のみの交換となりますので、データをそのままにした状態でも修理可能です。修理前の面倒な初期化やバックアップが必要ないので、出先で突然iPhoneが不調になったときも駆け込み修理に対応できます。

目次へ

できるだけ強制終了しないための予防法は?

先ほど解説したとおり、iPhoneの強制終了にはデータが消える危険性や、バッテリーに大きな負担をかける可能性があります。できることなら、iPhoneを強制終了せずトラブルを回避したいものです。

ここからは、できるだけiPhoneを強制終了しないようにするための予防法について解説します。

予防①Assistive Touchを利用する

iPhoneの電源を落としたいけれど電源ボタンが効かない場合に有効な手段が、Assistive Touchを利用する方法です。この方法を試せる条件は、電源ボタンは効かないけれどタッチパネルは反応する場合に試せます。

Assistive Touchを簡単に説明すると、iPhoneの画面上にボタンを表示させる機能です。

iPhoneの「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「Assistive Touch」の順にタップしていくとAssistive Touchのオン・オフができます。

Assistive Touchをオンにしたあとカスタムアクションで「再起動」を選択すると、シングルタップ、ダブルタップ、長押しの中から、任意で設定したアクションでiPhoneの再起動が可能です。

予防②余分なキャッシュを削除する

iPhoneの不具合は、キャッシュが蓄積していることが原因かもしれません。キャッシュとは、ネットを閲覧する際に使用しているブラウザが一時的に保存しているデータを指します。保存されているデータは、訪れたサイトの画像やテキストです。

キャッシュとして保存されたデータは再びダウンロードする手間をなくすので、一度訪問したサイトと同じサイトに訪れた際に素早く表示してくれます。

キャッシュは、サイトを閲覧する上でとても便利な機能ですが、多くのデータを保存していくとiPhoneの動作が重たくなる原因になってしまうのです。

iPhoneの動作がちょっと重いな、以前より操作感が鈍いなと感じたら、強制終了する前にキャッシュの削除を試してみてください。

予防③PCにiPhoneを接続して設定する

iPhoneの調子が悪い場合に、Appleのサポートからも試すように説明されることが多いのが「リカバリーモード」です。

リカバリーモードは、iPhoneをパソコンに接続してバックアップやiPhoneの初期化をすることを目的としており、iPhoneの不具合が改善しやすいといわれています。

パソコンを使うことが条件となりますが、パスコードがわからなくなった場合にも使われる、定番の解決方法です。

ただし、リカバリーモードをおこなうときの注意点が4つあります。
・リカバリーモードから初期化やバックアップをおこなうには時間がかかる場合がある
・iTunesがパソコンにダウンロードされていなければできない
・ネットに接続できる環境が必要
・初期化するとiPhone内のデータが削除され工場出荷時の状態に戻る

iPhoneの電源ボタンもタッチパネルも操作できない場合や、多くの不具合に対応する最終手段として有効な方法ですので、覚えておいて損はないでしょう。

目次へ

まとめ

iPhoneが強制終了できない場合の不具合は、iPhone自体が故障しているケースがよくあります。iPhoneは精密機器ですので、「故障かな?」と思ったら、すぐに修理依頼しておくと安心です。

強制終了の操作そのものがiPhoneに負担をかけることがあるため、できるだけ強制終了しない方法も試してみましょう。

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。