お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone・スマホお役立ち情報

iPhoneの水没修理は即日可能?Apple Storeや修理店の料金・時間 | スマホスピタル

「iPhoneを水没させたことで電源が入らなくなった」「今日中に修理したい」「大切なデータだけは取り出したい」と、多くの方が焦りや不安を感じるはずです。

一刻も早く問題を解決したい中で、どこに修理を依頼すれば良いのか、料金はいくらかかるのか、そして何よりデータは消えてしまわないのか、疑問は尽きません。

この記事では「水没したiPhoneの即日修理」をテーマに、Appleや街のスマホ修理店のサービス内容・料金・時間の違いを解説、そしてご自身の状況に合わせた最適な依頼先の選び方を、スマホ修理店としての立場から分かりやすく解説します。

iPhoneの水没修理は即日できる?

水没したiPhoneの即日修理は、店舗に直接持ち込むことで可能です。しかし、どこに依頼するかによって修理の「内容」と「目的」が大きく異なります。

結論から言うと、Appleの公式修理サービスでは原則として本体交換となり、事前のバックアップがなければデータはすべて失われます。一方で、街のスマホ修理店ではデータを救出することを最優先とした「水没復旧」サービスが提供されています。

したがって、水没したiPhoneを即日修理を希望する際に、新しい端末を手に入れることを優先するのか、それとも故障端末に入っているデータを優先するのか、ご自身の状況に合わせて最適な依頼先を選択する必要があります。

ここでは、まず水没したiPhoneの即日修理に必要な条件や注意点を解説していきます。

  • 即日対応できるのは店頭修理のみ
  • Appleでは基本的に全損扱いになる
  • 街のスマホ修理店が候補に挙がる

即日対応できるのは店頭修理のみ

水没したiPhoneの即日修理を望む場合、選択肢は「店頭修理(持ち込み修理)」に限られます。

店頭修理とは、故障したスマホを直接お店に持ち込んで修理してもらう方法のことを指し、Apple StoreやApple正規サービスプロバイダ(Apple公認の修理店)、あるいは当店スマホスピタルのような街の修理店に足を運んで修理依頼を行います。

これ以外にもAppleが提供する修理方法には「配送修理」という選択肢もありますが、即日修理は不可能です。配送修理は配送業者が故障端末を集荷し、Appleリペアセンターに到着してから修理という流れになるため、通常5〜7営業日ほどの修理期間を要します。

したがって、緊急の場合は直接店舗へ足を運ぶことが前提となります。

Appleでは基本的に全損扱いになる

Appleの修理サービス(Apple正規サービスプロバイダ含む)において、水没などの液体による故障は修理の対象にならず、基本的に「その他の損傷」として扱われます。これは実質的な全損扱いを意味し、対応内容も修理ではなく「本体交換」での対応が行われます。

この本体交換で最も注意すべきなのが、新しい端末には元のiPhoneに保存されていた写真・連絡先・アプリといったデータは一切入っていない点です。本体交換は利用者自身がデータのバックアップを取っていることを前提としたサービスであり、データの入った旧端末は交換時に破棄されるため、実質的にデータ損失に繋がります。

この他、Apple Storeでの修理は完全予約制であり、なおかつ連日混雑しているため当日予約を取ること自体が極めて困難な状況です。これらの理由から「データを失うことなく即日対応してもらう」という点では、Appleでの修理は希望に沿うことが難しい状況にあると言えます。

街のスマホ修理店が候補に挙がる

Appleが本体交換を基本とするのに対し、当店を含む一部のスマホ修理店では「水没復旧」と呼ばれる修理サービスを提供しています。

水没復旧は、水没で起動しなくなった端末から「データを救出」することに重きを置き、内部洗浄と完全乾燥による処置で一時的にでもiPhoneが起動できる状態を目指します。ただし、水没復旧は端末を永続的に使用できる状態にするための修理ではありません。

というのも、一度水没した端末は仮に起動するようになっても、目に見えないダメージが内部に残ることがあり、パーツを全て交換しない限り故障リスクを完全に解消することはできない、というのが実際のところです。

したがって、水没復旧で一時的にiPhoneを起動させ、その間にデータのバックアップを取り、その後新しいスマホにデータを移行する。結果的に新しいスマホを購入しなければならない点はネックですが、予期せぬトラブルを避けるという意味では、これが最善策となります。

水没したiPhoneの即日修理が依頼できる修理店

水没したiPhoneの即日修理が依頼できる修理店は、主に次の3つです。

  • Apple Store
  • Apple正規サービスプロバイダ
  • 街のスマホ修理店

Apple Store

1つ目は、Apple Storeでの本体交換です。

即日対応の条件としては「当日中に来店予約が取れること」と「水没したiPhoneと同じ機種の在庫が店舗にあること」の2点になります。非常に厳しい条件ではありますが、即時対応という意味ではどちらも必須事項となります。

ただし、Apple Storeを利用するメリットとして、有料保証プラン「AppleCare+」が本体交換にも適用できる点が挙げられます。保証なしでは非常に高額な費用が掛かりますが、加入済みであればかなりお得な価格(後述)で新品端末を入手することができます。

もちろんデータを失うことに変わりはありませんが、コスト面で検討の余地は大いにあると言えます。

Apple正規サービスプロバイダ

2つ目は、Apple正規サービスプロバイダでの本体交換です。具体的にはカメラのキタムラの一部店舗、クイックガレージの一部店舗などが該当します。

Apple正規サービスプロバイダの修理サービスはAppleに準拠しており、水没に関しても本体交換での対応となります。即日対応の条件も同じく「当日中に来店予約が取れること」「水没したiPhoneと同じ機種の在庫が店舗にあること」の2点です。

ただし、Apple Storeとの違いは店舗数が多く、比較的予約が取りやすい傾向にあることが挙げられます。したがって、Apple Storeで当日予約が取れない時などの第二候補として活用すると良いでしょう。

街のスマホ修理店

3つ目は、街のスマホ修理店での水没復旧です。

前述のとおり、水没復旧作業によってiPhoneを一時的に起動できるようにした後、バックアップを取ってから新しいiPhoneへのデータ移行を希望する方の第一候補となります。

ただし、水没復旧はバッテリー交換等に比べて修理難易度が高く、全ての修理店で取り扱われている修理メニューではありません。したがって、予め修理店の公式サイトや電話で水没復旧ができるのか確認しておくことをおすすめします。

当店に関しては水没復旧はもちろん、新しいiPhoneを持参していただければ、旧端末から新端末へのデータ移行の代行(別料金)も承っております。iPhoneのバックアップ等に詳しくない方は、店舗スタッフにお気軽にご相談ください。

iPhoneの水没修理にかかる費用

モデル・シリーズ Apple (AppleCare+あり) Apple (AppleCare+なし) スマホスピタル
iPhone 16 12,900円 76,800円~123,800円 12,800円〜
iPhone 15 12,900円 87,800円~114,800円 12,800円〜
iPhone 14 12,900円 87,800円~114,800円 12,800円〜
iPhone 13 12,900円 59,400円~96,800円 12,800円〜
iPhone 12 12,900円 59,400円~96,800円 12,800円〜
iPhone 11 12,900円 59,400円~96,800円 12,800円〜
iPhone X 12,900円 ※XRのみ対応可 59,400円 ※XRのみ対応可 12,800円〜
iPhone 8 12,900円 48,200円~59,400円 4,980円〜
iPhone 7 12,900円 42,800円~48,200円 4,980円〜
iPhone SE (第3世代) 12,900円 44,000円 4,980円〜
iPhone SE (第2世代) 12,900円 37,400円 4,980円〜

※税込価格 / 料金参照元:Apple,スマホスピタル 新宿店(2025年7月時点)

iPhoneの水没修理費用は、Apple(正規サービスプロバイダ含む)での本体交換なら12,900円〜123,800円(税込)、スマホスピタルでの水没復旧なら4,980円〜12,800円(税込)です。

前述したように、Appleの有料保証プラン「AppleCare+」に加入している場合は一律12,900円と非常にリーズナブルな価格でiPhoneを新調することができます。Appleでの即日修理は店舗予約や端末の在庫状況に依存するため実質的に即日修理は厳しいものの、一考の余地は十分にあります。

一方、バックアップが無い状態で本体交換を行うとデータを失うことに繋がるため、データを最優先する場合は水没復旧を視野に入れると良いでしょう。

iPhoneの水没復旧費用などの詳細はこちら

iPhoneの水没修理にかかる時間

Apple StoreやApple正規サービスプロバイダでの「本体交換」にかかる時間は、まず来店予約がいつ取れるかという点に左右されます。

予約が数日先まで埋まっていることもあれば、当日予約が取れたとしても交換用端末の在庫がなければ、取り寄せに1週間程度待たされる可能性もあります。運良く全ての条件をクリアできれば、1時間程度で済む可能性はありますが、多くの不確定要素によって数日以上かかることも覚悟しなければなりません。

一方で当店提供の「水没復旧」は、概ね180分が目安の作業時間です。作業中は店内でお待ちいただく必要は無く、ショッピングやランチに出かけてもOK、仕事帰りに受け取るのでもOK。ご希望の受け取り方法を店舗スタッフにお気軽にお申し付けください。

iPhoneの水没修理は『スマホスピタル』にお任せください!


iPhoneを水没させて電源が入らなくなった…。

スマホが無いと困るので即日修理で使えるようにしたい…。

バックアップを取っていないので機種変更もできない…。

そんな方は「スマホスピタル」にご相談ください!

スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。総務省登録修理業者として厳しい技術・品質をクリアしており、iPhone・Androidともに新旧様々なスマホの修理に対応しています。
※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

データは基本的にそのまま、修理に関しても最短即日で修理が可能で、修理後最長6ヶ月の保証がつきます。ご予約不要で飛び込みのご来店でも無料相談・お見積りを承っております。どこに修理を依頼して良いのか分からない方は、お近くのスマホスピタル店舗にてぜひご相談ください!


店舗一覧へ
CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。