
画面交換修理(重度)
スマホスピタル横浜関内 【iPhone7】落下によって割れてしまった画面の交換修理
スマホスピタル横浜関内店では様々な端末の修理を承っております。
今回お預かりしたのは「iPhone7」になります。
実は筆者はiPhone7を修理するのが久しぶりだったりします。
実家のような安心感を感じながら修理対応いたしました!
まずお預かりした段階では画面にヒビが入っており、
画面上部はガラスが欠けて内部パーツが見えてしまっておりました。

また、タッチも効かず非常に危険な状態です。
さっそく作業に取り掛かりましょう!
☆修理過程☆
さてiPhone7の分解ですが比較的容易です。
基本的にはネジ止めなので外すだけで分解できます。
ただ、ネジの種類が幾つかございますので間違えないように注意です!
バッテリー等は粘着テープでの固定なのですが、今回は関係ありません。
まずは本体下部の二つの星ネジを外しましょう。

次にフレームと画面パーツの突起を外します。
同部分に耐水テープが付いていますが、これも取り除きましょう。

iPhoneの開きです。(魚みたいですね)
次に画面と本体部を分離していくのですが、
コネクタを外していきます。
注意なのが必ずバッテリーのコネクタを最初に外しましょう!
そうしないと画面パーツが損傷する可能性がございます・・・。
画面パーツを取り外したら、インカメラやホームボタンなどの
細かいパーツを取り外していきます。
ネジもいくつか種類が分かれているので間違えないように注意です。

この際に新しい画面を付けておいて動作の確認を行います。
ごく稀ですが相性問題が出る場合があるので不具合が無いか確認します。
特に不具合が無ければ新しい画面にパーツを移植しましょう。

後は元に戻していくだけです。
画面を閉じた後にも必ず動作確認を行います。
今回は特に問題なく改善致しました!
☆iPhoneの修理に関して☆
今回は画面交換修理を承りましたが、それ以外の修理も対応しております!
バッテリー・充電口・カメラ・スピーカーなど
幅広い修理に対応可能でございます!
また、パーツ交換以外の修理も承っております。
例えばリンゴループ復旧作業、水没復旧、初期化等々・・・。
基板側の問題で改善されない場合も、基板修理も可能でございます。
iPhone修理でお困りの際はスマホスピタル横浜関内店へご来店下さいませ。
郵送修理の流れ
-
ご相談・お見積りまずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
修理するiPhone・iPadを郵送名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
iPhone・iPadを修理お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
修理を完了したiPhone・iPadを送付大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
-
- 01.
- ご相談・お見積り
まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
- 02.
- 修理するiPhone・iPadを郵送
名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
- 03.
- iPhone・iPadを修理
お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
- 04.
- 修理を完了したiPhone・iPadを送付
大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。
最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

- 住所
-
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
- 営業時間
-
11:00~20:00 (火曜日・木曜日は定休日となります)
- 電話番号