修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル 大阪梅田

【Pixel7a】スマホを暑い部屋に放置していると、バッテリーが膨張してしまう危険性があります!

最近ものすごい猛暑が連日続いています。
この暑さで熱中症などで倒れている方も多くなってきていますが、
この暑さで倒れてしまうのは人間だけではありません。
実はスマホにとっても熱は大敵なんです。

というわけで本日はPixel7aのバッテリーが膨張してしまったというご相談を承りました。
まずは実際の様子からご覧いただきましょう。

修理前

不自然な隙間が見えるかと思います。
Pixel7aは背面側から分解していく機種になるのですが、
内部のバッテリーが膨張してしまったことによって
背面パネルを下から押し上げてしまっている結果
不自然な隙間が出来てしまっているというわけなんです。

そもそもバッテリーはどうして膨張してしまうのでしょうか。
本日はバッテリーの仕組みもご説明させていただきます。

バッテリーが膨張してしまう理由とは?

スマホのバッテリーにはリチウムイオン電池が採用されています。
そしてこのリチウムイオン電池は、劣化してしまうと内部で化学反応が起きてガスが発生します。
膨張するのは、内部でガスが発生することにより膨らんでしまうからなんです。

そして怖いのが、発火の危険性もあるということ。
突然爆発してしまうこともある為、かなり危険です。

なにより、リチウムイオン電池は熱に弱い為
暑い季節はバッテリーの劣化がしやすい時期ともいわれています。
特にこの猛暑…バッテリーが膨らんでしまうのも仕方ありません。

とはいえ、膨張自体はかなり危険ですので、
気付いた段階ですぐにスマホスピタル大阪梅田店にご相談ください。
Pixelシリーズは豊富にバッテリーの在庫を取り揃えております。

さて、では実際のバッテリーの様子もご覧いただきましょう。

修理中

バッテリーが盛り上がっているのが分かるかと思います。
今はまだこの程度ですが、放っておけばおくほどバッテリーはますます膨れ上がるでしょう。
ですので、早急に新しいバッテリーに交換する必要があります。

バッテリーが万が一でも発火しないよう、
細心の注意を払いながら交換作業をしていきます。

修理後

修理後は、問題なくきどうしました。
もちろんあの不自然な隙間はもうなくなりました。

暑いこの時期、バッテリーの劣化はますます増えています。
気付いたらすぐにスマホスピタル大阪梅田店にご相談くださいませ。

スマホスピタル 大阪梅田店
住所
〒 530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間
10:00〜20:00(無休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索