修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル 大阪梅田

【AQUOS R3】バッテリーが膨張して背面を押し上げてきた…電池交換すぐにできます!

さて本日はバッテリーが膨張してしまったAQUOS R3の修理を行いました。
バッテリーが膨張してしまったことにより、背面パネルを押し上げてきてかなり危険な状態でした。

修理中

AQUOSR3 前

うっすら膨らんでいるのが分かるかと思います。

バッテリー膨張、皆様一度は聞いたことがあるかと思いますが、
果たして何でこんなことが起きてしまうのか。
本日はバッテリー膨張の原因についてお話したいと思います。

バッテリー膨張とは

スマートフォンのバッテリーにはリチウムイオン電池が採用されています。
このリチウムイオン電池は、経年劣化によりバッテリー内部にガスが溜まることがあります。
まさにそのガスが原因で、バッテリー自体が膨らんできてしまうというわけです。

経年劣化というのは、例えば長期使用による劣化、または過充電、または連続した使用による発熱等により
バッテリー内部で化学反応が起きてガスが発生し、そのガスが蓄積していくことで最終的にバッテリーの膨張へと繋がります。

もともとバッテリー自体は消耗品であり、使用年数もおおよそ2年であると言われているので
普通に使っていれば膨張することはあまりないですが、
やはり使用環境によっては著しく劣化してしまい、その結果大きな事故につながることもあります。

また膨らまない対策としては、劣化してしまう前にバッテリーの交換をしたり、
スマートフォンを充電しながら使用するのを控えたり、
バッテリーが100%になったら充電ケーブルを外す、などが挙げられます。

これらの対策をすることで、バッテリーへの負荷を減らせるので
皆様是非意識してみてはいかがでしょうか。

とはいえ、膨らんでしまうことももちろんあります。
そんな時はスマホスピタル大阪梅田店をご利用ください。

修理後

AQUOSR3 了

さて、修理後は新しい電池に交換したことでしっかりと起動する様になりました。

バッテリー膨張は非常に危険な症状ですので、
皆様、十分気をつけてお使いいただけたらと思います。

では、また次回のブログでお会いしましょう。

スマホスピタル 大阪梅田店
住所
〒 530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間
10:00〜20:00(無休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索