修理速報
SCROLL DOWN

ドックコネクター交換修理(充電部分)

スマホスピタル天王寺ミオ

iPhone14Plusの充電ができない……そんな時はパーツ交換を!

今回は充電ができなくなってしまったiPhone14Plusの

お修理です!

充電ケーブルを差し込んでも反応がなく、

ケーブルを変えてみたりしても全く改善がない状態でした。

 

充電ができない場合、

意外と多いのが充電口の内部に汚れやごみが詰まってしまっていること。

なので内部を清掃してあげるだけで充電できるようになる場合もあります。

しかし今回はそれもダメ……

 

ということでパーツ自体の交換修理になったという流れです!

さっそく修理の流れをご紹介していきますね!

 

 

【分解方法】

iPhoneは基本的に画面側から分解を行うのですが

iPhone14以降の機種では背面から分解していく機種が存在します。

背面はガラス素材なので無理に開けようとすると割れてしまうリスクがあります。

ですので、画面側から開ける機種に比べると少しお時間がかかってしまう場合もございますので

あらかじめご了承いただければ幸いです!

 

【背面を開けました】

背面を開けたiPhone14Plus

こちらが背面を開けた状態の端末です!

今回交換するパーツの上にはSIMトレーやバイブレーターなどの

別のパーツが乗っかっていることがほとんどです。

ですので、まずはそれらのパーツを取り外してから

本命の充電口パーツにたどり着けるという事です!

 

細かなネジも多いのでごちゃごちゃになってしまわないよう

注意しながらの作業が必要になってきます!

 

【充電反応を確認!】

充電反応を確認したiPhone14Plus

こちらがパーツを交換した後の状態です!

しっかりと充電の反応があることが確認できますね!

 

実は充電口のパーツにはマイクも一体化になっているので、

充電ができていることはもちろん

マイクも正常に動作しているかを確認する必要があります!

せっかく充電ができるようになっても、

マイクが使用できないと携帯電話の意味がありませんからね。

 

確認の仕方ですが一番わかりやすいのは電話をかけてみることでしょうか。

そこで音声が聞こえていればマイクが反応していることになります。

他の方法ですと、iPhoneにもともとインストールされているボイスメモアプリで

録音してみるのもいいですね!

 

【最後に】

iPhone14Plusの充電口交換についてご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか。

今回はお修理に2時間ほどお時間をいただきました。

 

スマートフォンを使用していくにあたって充電ができないというのは致命的だと思います。

背面充電ができればその場はしのげるかもしれませんが

どうしてもかさばってしまったりと不便な部分もあるかと思います。

 

「修理するか悩んでいる」「修理で治るのか」など

お悩みの際はぜひご相談のみでもご来店ください!

スマホスピタル 天王寺ミオ店
住所
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ駐車場ビルB2階
営業時間
10:00~21:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索