修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル天王寺ミオ

急に電源が落ちてしまうOPPO R17 Neoの修理を行いました!

今回はバッテリーの残量が十分にあっても電源が勝手に落ちてしまうとの事でお持ち込み頂きました!

実際、修理前に動作の確認をしようとしましたがその際にも再起動を繰り返すなどできちんと確認をするのが難しいくらいでした。

これは使用しているときには大きなストレスだったと思います…。

 

そんな今回の端末はOPPO R17 Neoです。

なんと発売されてから7年目!!

2018年に発売された機種でした。

価格も3万円台で購入でき、なんとSIMカードが二枚入るらしいです。

 

きっと大事に使用されていたんだと思いますし、これからも使用していくためのバッテリー交換ですね!

では修理の様子をご紹介します!

 

【バッテリーの状態】

バッテリー膨張したOPPO R17 Neo

こちらが背面を開けた状態です。

バッテリーの様子がバッチリ確認できますね。

写真では少しわかりにくいかもしれませんが、バッテリーが少し膨張していました。

まず背面を開けるときに隙間ができていたのでまさか…とは思っていたのですが、案の定でした。

今回のような症状が出る場合、単純なバッテリーの劣化だけが原因ではないこともあるので注意が必要です。

 

【バッテリー膨張について】

みなさん、バッテリーの膨張が危険だという認識は持っている方が多いと思いますがなぜ危険なのか、

詳細は知らないな…という方もいらっしゃるかと思いますので軽くご紹介します。

 

まず膨張が起こる原因ですが『経年劣化』『高温使用』『過充電・過放電』が一般的でまれに初期不良なども原因になる場合があります。

そして膨張を放置していると何が危険なのかというと、『発火・爆発』『端末の損傷』が起こる可能性があります。

特に発火や爆発はニュースなどでも取り上げられたりしていますよね。

 

対策としては「高温の状態で使用しない」「充電が完了したらさしっぱなしにしない」などですかね。

 

【バッテリー交換後】

修理後のOPPO R17 Neo

こちらが修理後の端末です!

しっかりと充電もされていますし、勝手に電源が落ちることもなくなりました!

 

背面を開けるときに本来の粘着を外しているので、新しく粘着を付けて浮いてこないようにしっかりと圧着してからお客様にお返しします!

 

【最後に】

今回はバッテリー膨張について少し詳しくお話させていただきましたがいかがでしたか?

やはりバッテリー関連の違和感や症状はお早めにご相談いただければと思いますので、

ぜひ当店へご来店、お問い合わせください!

 

 

スマホスピタル 天王寺ミオ店
住所
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ駐車場ビルB2階
営業時間
平日:11:00~20:00 休祝日:10:00~21:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索