修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル天王寺ミオ

【HUAWEI】バッテリー膨張 iPhone以外も対応可能です。

今回ご紹介するのは下の端末、HUAWEIです。

正面からの写真ですが少し違和感がないでしょうか

 

 

右下のほうが浮いているような写りになっています

この違和感の正体はバッテリーにあります。

 

 

実はバッテリーが膨張していて背面が

押し出されていました。

ということで今回はHUAWEIのnova3という機種のご紹介です。

【型番】PAR-LX9

HUAWEIは機種にもよりますが上の写真のように光輝いているものが多く

ガラスでできているのであともう少し膨らんでいると割れていたかもしれないですね。

 

分解作業を少しご紹介

スマホの修理は基本開ける作業からはじまります。

今回は背面を開けていく方法ですでに半開きの状態なので

トランプなどのカードを差し込みケーブルに注意しながら粘着を外していきます。

Androidはほぼ全機種防水機能がついておりお風呂で洗っても耐えてくれるくらい優れた機能ですが

この機能の秘密はただただ粘着力のあるシールになるため粘着は外すというよりか

粘着を切っていくことで開くことができます。

 

中を開けると

 

こんな感じです。

HUAWEIは大体こんな感じです。上に親基板がついており

真ん中にバッテリー、下に子基板がついてます。

子基板は親基盤についていないとだめなのでバッテリーの上をケーブル二本が通っています。

金色にケーブルが充電の電気を通すケーブルで親基板から

バッテリーへ通電しています。

 

まず最初はバッテリーのコネクタを外す作業です。

コネクタは鉄板とネジで固定されているので

少しプラスドライバーも使いました。

 

そして子基板から親基板につながっているこのケーブル2本を

外しバッテリーを取ります。

バッテリーは裏に粘着でついてるので”力”ではがしていきます。

 

さて、分解作業はこれで以上です。

スマホスピタル天王寺ではこういったAndroidの修理やデータ移行、ブログ等

いろいろ行っていますのでお困りの際はぜひ!

 

 

 

 

 

スマホスピタル 天王寺ミオ店
住所
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ駐車場ビルB2階
営業時間
10:00~21:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索