修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル たまプラーザ駅前

経年劣化により1日充電が持たなくなったAQUOS sense6のバッテリー交換

こんにちは!

データそのまま★即日修理のスマホスピタルたまプラーザ駅前店です!

本日も10:00~20:00、ご相談/ご予約/在庫確認など受付中です→ 050-1722-4744

 

さて今日のご相談は↓↓

AQUOS sense6のバッテリー寿命についてです。

お持ち込みいただいた時には既に充電切れを起こしていました…これはお困りでしょう。

劣化したバッテリーは膨張するイメージをお持ちの方も多いですが、寿命を迎えても外見に変化が見られない場合も多いのです。

バッテリー劣化により起動不良に陥るケースもあるので、大切なデータの為にも早めに対処しておきたいですね。

では施工していきます!

まずはヒートマットで加熱処理/粘着を溶かしつつ吸盤で隙間を作り、オープニングピックで画面全体を剥がしていきます。

こちらの端末は背面ではなく画面側から解体していくので、ピックの加減で液晶破損を招かないよう細心の注意を払います。

フロントパネルを粘着から剥がした時点では、まだ完全な分離はNGです!

液晶と基板を繋ぐリボンケーブルを断線しない様に注意しながら持ち上げ、バッテリーを絶縁してケーブルのコネクタを外します。

↑こちらが液晶を摘出した展開図です。

↑さらにミドルフレーム/基板/バッテリーなど内部を守るヒートシンクを摘出。バッテリーが露出しました。

後々古いバッテリーを摘出する際に邪魔になる部分が、サブ基板とメイン基板を繋ぐオレンジ色のフレキシブルケーブル。バッテリーの真上を通っています。

旧バッテリーを摘出せずとも新品のバッテリーを仮付けすることは出来るので、この時点で起動点検していきます!

↑少々不格好ですが、問題なく稼働しました!修理中の事故と初期不良を撲滅!

しばらくこの状態で起動点検してみましたが、持ち時間も安定し、やはり旧バッテリーの劣化と見てよろしいでしょう。。

充電ケーブルの通電もしっかりと認識し、このまま換装して大丈夫そうです!

オレンジ色のフレキシブルケーブルを一旦剥がし、安全に新品のバッテリーを積みました!

あとは元通り組み上げて修理完了です!

これで日中バッテリーの減りを心配する事も、チャージャーを持ち歩く事もなくまだまだ使えそうですね!

バッテリー劣化が外見に出ていなくても、減りが早いと感じたら是非ご相談くださいませ!

症状の相談、無料見積り、当日在庫の有無のご確認も!

スマホスピタル たまプラーザ駅前
住所
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル1階 スマホラボ内
営業時間
10:00~14:00 / 15:00~20:00(不定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索