修理速報
SCROLL DOWN

スリープボタン交換修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【 東大阪市中鴻池町 よりご来店 】Xperia1Ⅱ 電源ボタンが押せず起動しない

東大阪市中鴻池町 周辺にてスマホ修理店をお探しではありませんか?

iPhoneを始めとし、iPadやAndroidスマホそしてゲーム機、PCなど

色んな機種の修理を承っております!

その中でも今回はXperia1Ⅱの電源ボタン修理についてご紹介いたします。

東大阪市中鴻池町よりご来店! Xperia1Ⅱ 電源ボタン交換

さて、Xperia1Ⅱがなぜ電源ボタン交換が必要になったかと言いますと

ボタンが押せなくなり電源が入らなくなったからです。

実際の電源ボタンは、陥没し押し込む感覚が全くない状態でした。

Xperiaは一度電源が切れてしまうと電源ボタンを長押しし起動させない限りは

電源が入りません。

なので電源ボタンが押せない状態になってしまうと、充電が全て無くなった時点で

起動不良となります。

こういったXperiaの電源ボタン陥没での故障はとても多いです。

特に使用年数が長い端末はボタンの内側にある突起が潰れてしまい、

押し込んだ感覚がなくなることがあります。

少し反応が悪くなってきたと感じたらお早めの修理をおすすめいたします。

Xperia1Ⅱ 電源ボタン交換 作業工程

では、電源ボタンがどのように修理されているのかを画像付きで

ご紹介したいと思います。

 

まずは今回お預かりしたXperia1Ⅱの場合だと、電源ボタンに限らず

画面交換やバッテリー交換など全ての修理を行う上で背面から分解していきます。

背面を開けると中はこのようになっています。

ほとんどのAndroidスマホは上部にメイン基板、そして下部にサブ基板、

中央にバッテリーが付いています。

まずはパーツを分解する前にバッテリーのコネクターを取り外し、

通電しないようにします。

では次にメイン基板を本体から取り外すのですが、

その前に各部品とSIMトレーを外しておきます。

部品が全て外せましたらメイン基板を最後に取り外します。

電源ボタンは音量ボタンとくっついているので先に音量ボタンを

外してから次に故障している電源ボタンを取り外します。

ここまで作業を終えましたらあとは新しい部品に付け替え、

逆再生の要領で元に戻していきます。

 

全ての作業が完了するまでの時間は最短で1時間半程です。

今回は部品の取り寄せをしてからの修理となりましたので修理までに

2日ほどお時間をいただきました。

しかし、部品の在庫が店頭にある場合は即日で対応することが可能です。

Androidスマホ修理はスマホスピタルへ!

Androidスマホは修理を依頼するとなると、メーカーやキャリアが多いです。

なぜなら非正規店だと取り扱いしている機種や部品が少なく、

修理に対応していないお店が多いからです。

しかし、メーカーやキャリアだと修理に日数がかかることや本体交換などで

データが削除されてしまうなどのデメリットがあります。

修理をするお客様で多いのが、機種変更目前の経年劣化での故障や突然のトラブルです。

なのでデータが消えてしまう事に抵抗がある方がほとんどで、すぐに修理が出来る

そしてデータが消えない修理店をお探しかと思います。

 

そんな時は是非スマホスピタル住道オペラパーク店をご利用ください!

当店ではAndroidスマホも幅広い機種の修理に対応しております。

修理メニューも画面やバッテリーだけでなく、今回のような電源ボタンなどの

修理も部品のご用意が可能な限り対応させていただきます。

今修理が必要でお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

ご来店予約受付中

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索