修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【門真市島頭3丁目より!】iPhone12 起動しない!?修理可能!

【門真市島頭3丁目より!】iPhone12 起動しない!?修理可能!

門真市島頭3丁目 よりご来店いただきました!

 

iPhoneのバッテリー持ちの悪化や当然の起動不良はスマホスピタル住道オペラパーク店にお任せ下さい!

起動していなくてもデータそのまま即日修理可能!

ポップタウン住道オペラパーク3階!スマホ修理のスマホスピタルにてお待ちしております!

スマホスピタル住道店オンライン予約受付

TEL:072-872-0233

【大東市灰塚三丁目 より】冬はスマホの起動不良が増えます。

さて、皆さんはiPhoneに使用されているリチウムイオン電池

実は寒いのが苦手ってご存知でしたか?

本日は寒くなって起動しなくなってしまったiPhone12をご紹介いたします!

 

さて、リチウムイオン電池はバッテリー内部でリチウムイオンが+と−の電極を行き来することで

充電を溜めたり、使ったりすることができます。

また、+と−の電極の間でリチウムイオンが移動する空間には電解質と呼ばれる液体で満たされています。

しかし、冬になり気温が下がることで電解質の粘度が増して

リチウムイオンがスムーズに動けなくなります。

このように電解質が固くなり、リチウムイオンに負荷がかかってしまうことでバッテリーは劣化

特に、負荷のかかったリチウムイオンはリチウムメッキと呼ばれる物を電極にのこしてしまいます。

これがバッテリー内部でショートを起こし、バッテリーの発熱や膨張に繋がってしまうという仕組みです。

 

このように冬になるとバッテリーのトラブルが増え、実際に起動不良になってしまうことなどが大幅に増えてしまうんです。

【大東市灰塚三丁目 より】劣化したバッテリーは即日で修理!

さて、本日は朝起きたら起動しなくなっていたiPhone12をお預かりいたしました!

このように充電を繋ぐとりんごマークは出ますが

うまく起動まで行ってくれないようです。

冬場に増える「朝起きたら電源がつかない」という問題

劣化したバッテリーの交換で治ることがほとんどです!

 

さて、今回お預かりしたバッテリーも

軽く膨張気味に。。。

はやりバッテリー自体が劣化しており、起動不良になってしまったと考えられます!

 

さて!スマホスピタル住道オペラパーク店では

このような起動不良になってしまったスマホもデータそのまま即日で修理可能です!

今回お預かりしたiPhone12も20分ほどで修理完了!

データももちろんそのままです!

 

お困りの際は是非スマホスピタル住道オペラパーク店にお問い合わせくださいませ!

スマホスピタル住道店オンライン予約受付

TEL:072-872-0233

 

スマホ買取もできます!詳しくはこちら!

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索