修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【大東市諸福3丁目】冬は『スマホの電池持ち』が悪くなります!

【大東市諸福3丁目】冬は『スマホの電池持ち』が悪くなります!

大東市諸福3丁目 よりご来店いただきました!

『iPhone』『Android』修理の【スマホスピタル住道オペラパーク店】です!

 

大東市赤井 ポップタウン住道オペラパーク 3階で

スマホのデータそのまま即日修理を行っております!

 

さて、「冬になるとスマホの電池持ちが悪くなる」

そう感じたことがある方も多いかもしれません。

 

本日はスマホのバッテリーに隠されたある”秘密”をご紹介いたします!

スマホスピタル住道店オンライン予約受付

TEL:072-872-0233

冬の『スマホの電池持ち』なにが変わる?

さて、実はスマホやタブレットなどに搭載されている

「リチウムイオンバッテリー」にはある弱点があります。

 

それは「気温」です。

 

リチウムイオンバッテリーは「電極」と「電解質」という主に二つのパーツが主軸で出来ております。

電極間にある、電解質(液体)をリチウムイオンが”移動”することによって

充電出来たり、充電を使ったりすることが可能になります。

 

しかし、低い気温になり「電解質」の液体が粘度がまし、硬くなると

リチウムイオンが上手く動けなくなってしまいます。

 

それに伴い、バッテリーの持ちが悪くなることが増えるのです。

バッテリーの劣化したスマホは要注意!?

さて、リチウムイオンバッテリーが冬が苦手という事は何となくわかっていただけたかと思います!

 

実は「バッテリー持ちが悪るくなる」だけじゃない別の『トラブル』が起こる可能性も高いのです。

 

特に低温での充電や、放電を行うと電解質に無理な抵抗がかかってしまい

電極部分に多くの”リチウムメッキ”と呼ばれる析出してしまい

これが原因でバッテリー内部の「ショート(短絡)」が起こりやすくなってしまいます。

 

また、そもそも低温になる事でバッテリーのパフォーマンスが落ち

既にバッテリーが劣化してしまっているスマホは、大ダメージを受けます。

 

『起動不良』『発熱』『膨張』どれをとっても冬は一気にそのトラブルが増えます!

特に既に2年~3年以上使っているスマホのバッテリーに関しては要注意です!

【大東市諸福3丁目】より!スマホのバッテリー交換 データそのまま即日修理!

大東市諸福 よりご来店いただきました!

iPhone11のバッテリー交換をさせていただきました!

 

冬に向けて、今のうちにスマホのバッテリーを新品にしてしまうのが最も有効です!

 

スマホスピタル住道オペラパーク店なら『データそのまま即日修理』でご案内可能!

初期不良保証もついておりますので、安心してご利用いただけます!

 

もちろん、iPhone、Androidスマホ以外でも

iPadやMacbook、ニンテンドースイッチなども修理可能!

 

是非スマホスピタル住道オペラパーク店にお問い合わせくださいませ!

スマホスピタル住道店オンライン予約受付

TEL:072-872-0233

 

【 大阪府大東市 エリア】スマホ修理 データそのまま即日修理! | スマホスピタル住道オペラパーク店の修理速報

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索