修理速報
SCROLL DOWN

iPhone情報

スマホスピタル住道オペラパーク

【ほんと?】iPhone17Proは傷つきやすいの?

【ほんと?】iPhone17Proは傷つきやすいの?

さて、発売から早くも4日が経とうとしています。

すでにSNS上では多くの方が「入手報告」をしている中

iPhone17シリーズの「良さ」「悪さ」も徐々に出てきています。

 

そこでかなり目立つ「iPhone17もう割れた・傷ついた」という投稿

 

実は傷つきやすいの…。iPhone 17 ProとiPhone Airに早くも傷を発見(ギズモード・ジャパン) – Yahoo!ニュース

iPhone 17 Pro「本体にキズが付きやすい」と明らかに、ディープブルーは要注意で2年返却時に追加で支払いが発生するおそれも | Buzzap!

 

このように既にニュースでも取り上げられるほどの話題となっています。

 

何故、傷が付いたという投稿が増えたのか?

ほんとに傷が付きやすいのか?

今回はその点をまとめて参ります!

【iPhone17シリーズ】傷が付きやすい は 本当か?

さて、iPhone17シリーズにてなぜ「傷が付きやすい」と言った投稿が増えているのか?

本当に傷付きやすいのか?

 

『本当に傷付きやすい』です。

 

そうです、ほんとに傷付きやすくなっているのです。

これには主に素材の原因があります。

 

今回iPhone17シリーズの特に「iPhone17pro」「iPhone17ProMAX」や

「iPhone17Air」の3つにてよく上がっている傷が付いたという投稿

実は「iPhone15」「iPhone16」のProシリーズにて搭載されていた「チタニウム」

「チタニウム」は非常に傷に強く、高級感も高いというメリットがありました。

 

しかし、「熱がこもりやすい」という大きなデメリットがあったのです。

 

それが理由で「アルミニウム」がProシリーズに採用されましたが

それにより、傷にかなり弱くなってしまったようです。

 

また、従来の前面だけではなく、セラックシールドがProシリーズにて採用されましたが

濃い色のモデルでは傷が付いた際に更に目立つというデメリットもあるようです。

【iPhone17シリーズ】傷の代わりに得た「放熱性能」

さて、チタニウムにて課題だった「熱」

今回「アルミニウム」を採用したことにより大きく改善したようです。

 

もちろん、チタニウムからの素材変更だけでなく「ベイパーチャンパー」という特殊な機構も追加

 

その他にも機構の変化もあり、かなり放熱性能が改善しているようです!

重たいゲームなどをやってみるのもありかもしれませんね!

iPhone 17 Proに搭載された冷却機構「ベイパーチャンバー」とは? – GIGAZINE

 

【iOS26.1 ベータ版リリース】何が変わる?バグは修正されるのか | スマホスピタル住道オペラパーク店の修理速報

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索