修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【 門真市末広町 よりご来店 】 iPadのバッテリーも膨張します!!

門真市末広町 よりご来店! iPad mini4 バッテリー交換

当店スマホスピタル住道オペラパーク店ではiPadの修理も承っております。

今回お預かりしたのはiPad mini4のバッテリー交換です。

なんとバッテリーがかなり膨張し画面が浮いている状態でした!

iPadでここまでバッテリーが膨張するのは珍しいです。

バッテリーが膨張したとき

ここ最近リチウムイオンバッテリーが発火したなどのニュースを見かけませんか?

スマホやタブレットには充電・放電が可能なリチウムイオンバッテリーという

種類のバッテリーが使用されています。

このバッテリーは充電式でかなり便利ではありますが、一方で正しい使用方法でないと

事故を引き起こす原因となってしまうのです。

特に使用年数が長くバッテリー状態が悪い場合は要注意です。

例えば今回のようにバッテリーが劣化し膨張しているとしましょう。

リチウムイオンバッテリーは穴が開いたり変形すると空気と化学反応を起こし

発火することがあります。

スマホだと3~4年、タブレットだと4~5年がバッテリーの寿命と言われています。

もし使用年数が長く充電の減りが早いなど異変を感じたら早めに交換しておきましょう。

正しい使用方法を心がけましょう!

では、バッテリーの寿命を縮めないようにするためにはどのような使い方を

すれば良いのか今一度見直してみましょう。

まず一番負担がかかる使用方法は、充電をしながら使うことです。

充電をしながらスマホやタブレットを使用することは、充電と放電を同時に繰り返すので

バッテリーに対してかなり負担がかかってしまいます。

実際、膨張で当店にお持ち込みいただくお客様のほとんどが

充電しながら使用していることが多いです。

そして次に充電が溜まっているのに充電し続けることです。

以前、購入から1年ほどのiPhoneが充電があるのに電源が切れるというご相談を

お受けいたしました。

そして使用状況をお伺いすると常にフル充電しているということが判明し、

寿命よりもかなり早い段階でバッテリー交換が必要になるケースがありました。

充電残量は20~80%あれば問題なく使用できますので過充電には要注意です。

【 門真市 脇田町 よりご来店 】 夏の暑い時期に注意!バッテリーの急激な劣化

まとめ

最後にスマホやタブレットは使用状況によって寿命がかなり変わります。

今の時代、スマホが無ければ困ることも増えなくてはならない存在になりました。

突然の思わぬ故障を防ぐためにも今一度使用方法を見直すことも大切ですよ!

iOS18.6.2提供開始

ではここからはiOSの最新情報のご案内です。

本日AppleはiOS18.6.2を提供開始いたしました。

そして同時にiPadOS18.6.2とMac向けのmacOS Sequoia15.6.1の提供も。

これらの芯OSには、銃妙なセキュリティ修正が含まれていてすべてのユーザーに

推奨されるとのことです。

具体的な内容としては、悪意のある画像ファイルを処理するとメモリが破壊される

可能性がある問題を修正したそうです。

そしてAppleはこの問題が特定の標的を狙った極めて巧妙な攻撃に悪用された

可能性があると述べています。

是非セキュリティ強化のためにもOS更新をしておきましょう!

参照サイト

 

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索