修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【 東大阪市加納 よりご来店 】 水没修理はお早めに! iPhoneSE2 水没復旧修理

水没での故障が急増中!修理はお早めに

今の時期、急増するのが水没です。

プールや海そして川など、普段に比べ水辺に行く機会が増えることでスマホを

水没させてしまう方がとても多いです。

そんなスマホの水没もスマホスピタル住道オペラパーク店に修理をお任せ下さい。

東大阪市加納 よりご来店 iPhoneSE2 水没復旧修理

さて本日お預かりしたのはiPhoneSE2です。

川で水遊びをしていた際に誤って水の中に落としてしまったとのことでした。

カメラレンズが曇っているのが分かりますか?

スマホが水没すると画像のようにカメラレンズに水滴が付いて曇ることがあります。

では中を確認していきましょう。

こちらは画面の裏側です。

所々に水滴が付着しており、水没反応シールもしっかり反応し赤色に変色していました。

注意点

まず、水没したスマホは水没復旧修理を行わなければなりません。

主な作業内容は水を抜いてその後、洗浄と乾燥を行います。

全て完了するまでに3~4時間はかかります。

しかし、水の入り具合によっては画面やバッテリーなど起動に必要なパーツが

故障している可能性があります。

その場合は水没復旧修理と共に交換が必要なパーツを新しい物に交換します。

水没復旧修理 ¥9,680~

水没復旧修理と画面修理

さて、今回お預かりiPhoneSE2は画面交換も一緒に行うこととなりました。

画面は映像が映るものの、液晶漏れを起こしていたこともありかなり水分が

入っていました。

修理後は画面も綺麗に映り、動作も問題なくお渡し完了いたしました。

修理後はデータのバックアップをお忘れなく

水没の修理は通常の修理とは違い修理後に注意点がございます。

それは修理後の使用可能期間を保証できないというものです。

一度水に浸かってしまった精密機器は、使用することで起こる軽い発熱などの

温度変化で錆びついてしまう可能性があります。

するとそこから腐食が進み突然操作できなくなったり、最悪の場合は起動不良になることも。

なので修理した方はすぐにデータのバックアップを取っていただくことを推奨

しております。

もちろん、そういったリスクがある修理になりますので保証期間もございません。

完全に直ったとは思わずデータの確保は定期的に行うようにしましょう。

【iPhone13Pro 水没復旧作業!】

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索