修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【 門真市 岸和田 よりご来店 】 ジョイコン修理 スティック交換 30分~

門真市 岸和田 よりご来店! ジョイコン スティック交換

さて、本日お預かりしたのは任天堂スイッチのジョイコン修理です。

当店は任天堂スイッチ本体だけではなくジョイコンの修理にも対応しております。

今回はジョイコンのスティックが折れてしまったとのことで修理をお持ち込み

いただきました。

完全にスティック部分が無くなってしまい操作が出来ない状態です。

ジョイコン スティック交換 30分~

スティックの交換は即日で最短30分のご案内です。

まずはジョイコン本体のカバーを外しバッテリーを取り外してから

交換作業を行います。

スティックはバッテリーそしてそのさらに下に付いているため、

順番にパーツを取り外す必要があります。

画像のちょうど中心辺りに正方形のシルバーのパーツがスティックです。

スティックは2つのネジで固定されています。

故障したスティックを取り外したあとは、新しいものに取り換えて

逆再生の要領で元に戻していきます。

ここまでにかかった時間はおおよそ30分ほどです。

スティック故障による症状

さて、今回はスティック自体が折れるという物理的な破損での修理でした。

しかしそれ以外にもとある症状が起きている方はジョイコンのスティックが

故障しているかもしれません。

 

そのとある症状とは、「カーソルが勝手に動く」症状です。

コントローラーの中でスティックは使用頻度がかなり高いパーツです。

そのため故障率も高いく、当店でのジョイコン修理の中でもダントツです。

設定画面からスティック補正をすることができますが、それでもカーソルが合わない

勝手に動くような症状は交換が必要です。

任天堂スイッチ 定期的なメンテナンス

任天堂スイッチは長いと5年以上使用している方が多いです。

すると徐々に内部にホコリや汚れが蓄積してきます。

ホコリや汚れは溜まってくると故障の原因となってしまいます。

特に冷却ファンにホコリが詰まりやすく、冷却機能が低下し発熱しやすくなることも。

そんな任天堂スイッチですが当店ではメンテナンスを受付中です。

内部に蓄積されたホコリや汚れを綺麗に取り除き、故障リスクを軽減させます。

 

メンテナンスは半年に1度のペースですることをオススメいたします。

特に野外での使用頻度が高い方はかなり汚れてしまっている可能性が高いので

要注意です!

 

実際にホコリや汚れが原因で故障した任天堂スイッチについてです↓

発熱エラー?!任天堂スイッチ修理はスマホスピタル住道オペラパーク店まで!

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索