修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル住道オペラパーク

スマホ修理 バッテリー膨張の危険性とは?!

スマホを長年使用していると徐々にバッテリーが劣化してきます。

今回はそんなバッテリーが劣化したときに起こる不具合や症状について

ご紹介したいと思います!

危険度レベルMAX! スマホ バッテリー膨張

さて、スマホのバッテリーが劣化してきたときの症状といえばどんなものを

思い出しますか?

一番に思い出すのが、充電の減りが早くなる症状かと思います。

スマートフォンなどの精密機器に使用されているバッテリーの種類は

リチウムイオンバッテリーというものです。

このバッテリーは約2~3年の寿命があり、充電と放電を繰り返すことで

徐々に劣化が進むバッテリーです。

 

では、そんなリチウムイオンバッテリーですが充電の減りが早くなるだけでなく

とある危険な状態に陥る可能性が高いのです。

それがバッテリーの膨張です。

当店スマホスピタル住道店でも、バッテリーが膨張してきたとのことで

交換のご依頼を多くお受けします。

劣化によって状態は様々で、軽度から重度まであります。

膨張が重度だと、画面を押し上げ本体と画面に隙間が出来る場合もあります。

バッテリー交換はお早めに!

では、バッテリーはどのタイミングで交換すればよいのでしょうか。

まずiPhoneをご使用している方は設定画面のバッテリー項目をご覧下さい。

iPhoneにはバッテリーの最大容量が設定画面からすぐに確認することが出来ます。

この最大容量とは、満充電にした時に実際バッテリーに溜まる最大の容量を表しています。

例えば、最大容量が80%だったとしましょう。

この場合は満充電を行っても実際バッテリーに充電出来ている最大容量は80%といことです。

なので充電の減りが早く感じるのです。

 

iPhone以外のスマートフォンはバッテリーの劣化が明確に分かるような表示はありません。

当店ではバッテリーの状態を確認するサービスもございますので、劣化具合が気になる方は

是非当店にお持ち込みください。

 

バッテリーの劣化はそのままにしておくと本体の故障原因となります。

少しでも違和感を感じたり、バッテリー状態が悪いと感じたら早めに交換することを

強くオススメいたします。

 

当店ではご予約なしの飛ぶ込み来店も即日対応させていただいております。

もし、突然の起動不良やバッテリー交換がすぐに必要な方は

是非スマホスピタル住道オペラパーク店をご利用ください。

Web予約はこちらから

 

皆様のご来店お待ちしております!

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索