修理速報
SCROLL DOWN

AppleWatch修理

スマホスピタル住道オペラパーク

【大東市赤井】 AppleWatch 修理 水没

AppleWatch 水没するの?

さて、 AppleWatch の故障はスマホスピタル住道オペラパーク店にお任せ下さい!

画面交換 バッテリー交換 背面修理 その他

なんでも承っております!

まずは、お電話 ネットからご予約お待ちしております!

さらに、「水没してから時間が経っている。」「水没しているか分からない」

そんな時もスマホスピタル住道オペラパーク店をご利用ください!

水没の診断から万が一故障している場合の修理まで全てお任せ下さい!

スマホスピタル住道店オンライン予約受付

TEL:072-872-0233

大東市赤井 AppleWatch 水没 バッテリーの膨張が原因?

さて、本日はあるAppleWatchをお持ち込みいただきました。

それがこちらです。モデルは「AppleWatch series7 41m」

さて、こちらの機種は2021年に発売されました。

耐久性の向上と充電速度の上昇が大きな進化となっていたモデルになります!

しかし、発売は2021年で現在に至るまで1年半近く箪笥の肥やしになっていたようです。

先日ふと思い出し、出してみた所

このように、画面がうきあがってしまっていました!

とのことでご来店いただきました!

さて、状態としてはバッテリーの膨張になります。

例えば、過度なバッテリーの劣化などが原因で

バッテリーパック内部にガスが発生し、風船のように中から膨らんで来てしまいます。

それが内部から画面を押し上げられて、この写真のAppleWatchの状態になってしまっております。

水没は蒸気や湿気でも起こる

さて、この写真に見える緑色の汚れは水没が原因の「サビ」に近いものです。

基本的にAppleWatchは耐水性に優れていますが

今回のように画面が空いてしまっていると耐水性どころの話ではありません。

また、今回のAppleWatchはもちろん、iPhoneやその他の端末等でも言える事ですが

耐水性が高い。防水性がある!と人気のApple製品ですが

お風呂での使用や加湿器のそばでの充電でも簡単に水没してしまいます。

iPhoneなどの精密機器は蒸気や湿気に弱く、実は簡単に水没してしまうので

注意しましょう!

・過度な充電・過度な放電は膨張の元

さて、今回起こってしまったバッテリー膨張の原因についてです。

バッテリーの膨張はバッテリーの劣化が引き起こします。

特に、使用期間が異常に長い場合や

充電をしながらゲームや通話をしている方。ずっと充電のないまま長期に渡って放置している方

などはバッテリー膨張が非常に起こりやすいです。

過充電、過放電に注意して使用しましょう!

大東市赤井 水没 バッテリー膨張 の修理も大歓迎!

さて、大東市赤井 スマホスピタル住道オペラパーク店では

こういった水没やバッテリー膨張の修理も承っております!

AppleWatch以外のiPhoneなどでも多くの方にご依頼いただいております!

大切なデータを取り出すためにも必要な修理になっていますので

是非お困りの方はスマホスピタル住道オペラパーク店ご利用くださいませ!

門真市からすぐ! iPhoneの水没 即対応! | スマホスピタル住道オペラパーク店の修理速報

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索