修理速報
SCROLL DOWN

スマホ関連情報

スマホスピタル住道オペラパーク

【AppleIntelligence】って何が出来るの⁈

【AppleIntelligenceで何が出来るの?】

AppleIntelligence って?

さて、今回は4月1日に配信が開始されたiOS18.4によって

日本語でも使用可能になった

『AppleIntelligence』について

ご紹介したいと思います!

※Apple参照

Apple公式ホームページ

まずは、2025年4月22日時点で

アップルインテリジェンスが利用できるiPhoneは

iPhone15Pro、iPhone16シリーズ

(iPadはMシリーズプロセッサー搭載iPad Pro/Air/iPadminiM17Pro)

になります。

 

要するに、2023年に発売された

iPhone15Pro以降でないと使用できないということです!

比較的新しいモデルのみの使用となります。

 

それでは、本題の『Apple Intelligence』についてご説明してまいります。

 

Apple Intelligenceって何⁈

アップルインテリジェンスは、生成AI技術を利用した

アップル独自のアシスタント機能群の名称になります。

 

ちなみに、生成AIに関してAppleは出遅れていると噂がありますが

正直、そうだと思います。。。

例えば、ChatGPTやGoogleのGeminiなど生成AIは進化していますが

アップルはそのようなものはまだリリースされたいないのが現状です。

 

わかりやすいポイント

・あなたのためのAI:Apple intelligenceは

あなたの使い方や文脈を理解し、使用者に合わせて機能するように設計されています。

・色々なアプリで活躍:

メール、メッセージ、メモ、写真など様々なアプリでAIの機能が

利用出来るようになります。

・プライバシー重視:

多くの処理はデバイス上で行われプライバシーに配慮した設計になっています。

 

主な機能(文章作成のサポート)

・書き直し:文章のトーンや表現を調整して、より適切な形に整えます

・要約:長い文章をまとめて、重要なポイントを把握できます。

・校正:文法やスペルミスなどをチェックし修正案を提案します。

・スマートリプライ:受信したメールやメッセージに対して文脈に合った

返信候補を提案します。

 

まとめ

要するに、iPhoneをより賢く、より便利にするための新しいAI機能です。

これから、さらに進化することでより便利になっていくと思いますので

非常に楽しみな機能ですね!

ちなみに、個人の意見ではありますが

わざわざ現時点で対応モデルに買い替えるほどの価値はないと思いますので

まずは、今秋までAI処理能力はどこまで進化するか待ってみるのもありだと思います。

 

スマホスピタル 住道店 他の記事もどうぞ

スマホスピタル 住道オペラパーク店
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1丁目4−1 ポップタウン住道オペラパーク東館3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索