
その他・修理箇所不明
スマホスピタル新橋駅前 iPhone Xのリンゴループの修理完了しました!
スマホスピタル新橋駅前店です。
本日は三軒茶屋からお越しのお客様で、iPhone Xのリンゴループの修理を行いました。

今回は水没してリンゴループになった端末でした。
リンゴループになる原因はたくさんあります。
iOSをアップデートしようとして失敗してリンゴループ
夜中に勝手にアップデートされ、失敗してリンゴループ
容量がいっぱいになりリンゴループ
などなどございます。
上記の状態だと、初期化しないと直らないことが多く、非常に難しい作業となります。
しかし、今回のような水没してリンゴループになった、というのは逆に治る確率が高いのです!
というのも、iPhone X以降の機種は水没してどこかしらのパーツが壊れるとリンゴループになるのです。
よくあるのがFace IDの部分です。
この状態の対処法は簡単です。
中を開け、基板の洗浄・乾燥を行った後にFace IDのケーブルは取り外すだけでいいのです!
Face IDと、イヤースピーカーは使えなくなりますが、中のデータを取るだけなら問題ありません。
水没の場合は一時直ったとしても、今後壊れる確率が非常に高くなっておりますので早めに買い替えるのがお勧めです。
あと、ドックコネクター(充電部分)の故障でもリンゴループになることが多いのです。
この部分はパーツを取り外してしまうと充電ができなくなるので、充電が切れてしまったらそれまでなのでパーツの交換もしないといけません。
なので、少しお時間がかかってしまいますが、夕方までにお持ち込みいただければ即日でのお返しは可能です。
このように水没でのリンゴループのパターンは直りやすいです。
もしリンゴループになって、他店で初期化を勧められたとしても諦めてはいけません!
当店スマホスピタル新橋駅前店で治せるかもしれません。
今回お預かりした端末はドックコネクターの交換で復旧しました。
もちろんデータはそのままです。
もしリンゴループでお困りであればスマホスピタル新橋駅前店までどうぞ!!

- 住所
-
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
- 営業時間
-
10:00~20:00 ※最終受付19:30(定休日:隔月第2日曜)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。