
ドックコネクター交換修理(充電部分)
スマホスピタル渋谷 iPad mini(第4世代)の充電口(ドックコネクター)交換修理。
Contents
iPadの充電ができない時は、スマホスピタル渋谷にご相談ください。
本日の修理速報は、iPad mini の第4世代です。
今回修理にお持ち込みいただいたのはこちら。
iPad mini4 です。
写真で見てわかる通り、充電器を差し込んでも全く充電反応がありません。
このように充電ができないという症状の場合原因は様々考えられるのですが、最も怪しいのはドックコネクター(充電口)部分。
充電口は何かと負担がかかりやすく、不具合の発生しやすい部分なのです。
早速修理開始です。
それでは充電口交換を開始しましょう。
まずは画面の取り外しから。
iPadは画面が本体に貼り付けられているため、そこから分解を開始します。
ネジなどはなく粘着テープで固定されているため、慎重に取り外していきます。
画面が取り外せたら、次は内部基盤の取り出しです。
ドックコネクターは基盤裏側に直接はんだづけされているため、フレームに基盤を取り付けたままでは交換できません。
基盤が取り外せたら、はんだごてを駆使してドックコネクターを交換します。
分解とは逆順で組み立てを行い、充電確認。
しっかりと充電ができるようになりました。
充電口は壊れやすい?
iPadなどのタブレット機器は、持ち運んで使うことがほとんど。
そうすると頻繁に充電が必要になりますが、充電口を抜き差しするたびに摩擦や圧力で充電口は劣化していきます。
劣化が進んでいくとだんだんと接触不良が起こるようになり、挙げ句の果てには全く充電できなくなってしまうことも。
充電口がグラグラしてきたら危険のサイン。
充電器を差しっぱなしでの使用は控える、抜き差しは慎重に行うなど、充電口は丁寧に扱ってあげましょう。
スマホスピタル渋谷では、郵送でも修理を受け付けています。
池袋駅西口(北)から徒歩30秒のスマホスピタル池袋もぜひご利用下さい。
SO

- 住所
-
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
-
10:00~20:00 ※最終受付19:30(無休)
- 電話番号