
バッテリー交換修理
スマホスピタル渋谷 iPadが起動しない。iPad mini (第4世代)のバッテリー交換修理。
Contents
スマホスピタル渋谷では、iPhoneのみではなくiPadの修理も可能です。
今回の修理は、iPad mini4 です。
本日修理にお持ち込みいただいたのはこちらの端末。
iPad mini の第4世代です。
久しぶりに起動しようとしたら、電源が入らなくなってしまっていたとのこと
充電器を差し込んでみても、一切反応がありません。
このような状態ですとまず分解して故障箇所を特定するところから始まるのですが、今回の場合は外見から怪しい部分がありました。
本体を横から見てみると、画面が浮き上がっています。
これはバッテリーが膨張している可能性が非常に高いです。
起動しない原因もバッテリーの故障かもしれません。
分解して確かめていきましょう。
それでは修理開始です。
iPadの分解は、画面の取り外しから。
今回はバッテリーの膨張で一部が浮き上がっていますが、それ以外の部分はいまだ強力に接着されたままです。
ヒートガンや加熱マットで粘着剤を弱め、丁寧に画面を剥がしていきます。
画面が取り外せたら、バッテリーの交換です。
このバッテリーも本体に強力に接着されているため、慎重に取り外していきます。
バッテリー交換後に電源を入れてみると、しっかりと起動することが確認できました。
やはりバッテリーの故障だったようです。
バッテリーは劣化とともに膨張してくることがあります。
iPhoneやiPadなどに搭載されているバッテリーは、リチウムイオンバッテリーというものです。
小型・高性能で非常に優秀なバッテリーなのですが、使用とともに段々と劣化していき、その過程でばテリー自体が膨張してくることがあります。
一度膨らんでしまったバッテリーは元に戻ることはほぼないので、早めに交換してしまいましょう。
スマホスピタル渋谷では、郵送での修理受付も行っています。
池袋駅から徒歩30秒のスマホスピタル池袋もぜひご利用ください。
SO

- 住所
-
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷 302号室(3階)
- 営業時間
-
10:00~20:00 ※最終受付19:30(無休)
- 電話番号