修理速報
SCROLL DOWN

基板修理

スマホスピタル大丸札幌

AQUOS SERIE miniの電源が入らない。基板移植修理でデータ復活!

電源が入らなくなってしまったというAQUOS SERIE miniの端末。

LINEのデータなどがバックアップのないままになっているので、何とかデータが取り出せないかという事でご相談いただきました!

 

AQUOSシリーズを代表とするSHARP製のスマートフォンは交換部品の流通が無い為、通常の部品交換修理が出来ない端末になります。

もし電源が入らなくなったり、画面操作が出来なくなったというような故障になったら、キャリア保証やメーカー修理を利用して

修理する必要があるのですが、その場合はデータが初期化されてしまうためデータバックアップの無い方はどうすればよいのか困ると思います。

 

そんな時になんとかデータを取り出すデータ救出方法があります!

それが基板移植です!!

基板移植とは、読んで字のごとくですが基板を他の端末に移し替える作業をいいます。

操作が出来なくなってしまった・電源が入らなくなってしまったという故障の端末と、同じモデルの動作する端末をお持ち込みいただければ、移植作業が可能です。

この基板移植作業によって、データの救出が可能になる場合があるのです!

交換部品が用意できないような機種の場合に、この基板移植を行う事で正常に動作する端末の内部にデータを含むメイン基板を載せ替えることで、データを取り出します。

 

今回はその基板移植によるデータの取り出しのご依頼を承りました!

冒頭にもあったように機種はAQUOS SERIE miniという機種になります。

AQUOSSERIEmini①

左にあるホワイトの端末が故障端末(電源が入らない)

右にあるブルーのAQUOSが正常に動く中古品の端末になります。

 

 

AQUOSSERIEmini②

 

 

まずはホワイトに入っているメイン基板を分解によって取り出していきます。

AQUOSSERIEmini③

 

背面にあるカバーを取り外すと固定しているネジが見えてきます。

1.5mmの星形ドライバーで6本のネジを取り外します。

AQUOSSERIEmini④

 

そうすると、背面のフレームを取り外すことが出来ます。

この状態でようやくメイン基板が見えてきました!

AQUOSSERIEmini⑤

あとはバッテリーを取り外し、細かな部品も取り外していくと、メイン基板の取り出しが可能です!

 

もう一台のブルーの端末も同様に分解してメイン基板を取り出していきます。

AQUOSSERIEmini⑥

 

 

メイン基板の入れ替えを行うと・・・ブルーの端末に元のデータが表示されます!

 

 

AQUOSSERIEmini⑦

 

この様にして基板移植によるデータ救出が完了いたしました!

2台分の分解を行って移植をさせていただきました!

 

修理費用については、税別9800円になります!

この他に、端末をお客様自身でご用意いただく必要があります。

 

作業時間は3時間ほどです。

作業にはお時間が掛かる場合もある点や、メイン基板自体が故障している場合は基板移植によって改善が出来ない事もありますので予めご了承いただければと思います。

基板移植に関するご質問やお問い合わせてはお気軽にご相談ください。

 

 

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索