修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

iPad mini(第5世代)バッテリー交換はどこでする?バッテリー交換料金なども解説!

iPad mini(第5世代)バッテリー交換について解説!バッテリー交換料金や時間などご紹介!

iPad mini(第5世代)は2019年3月18日に発売してから、もう5年以上経過しています。

発売当初から使用している方は5年以上経っているので、

「充電の減りが早い」などの症状に悩まされている可能性もあります。

また実際iPhone修理が出来るのは知ってるけど、iPadのバッテリー交換はできるの?と不安に思っている方もいるかもしれません。

そこで今回はiPad mini(第5世代)のバッテリー交換について詳しく解説していこうと思います!

iPad mini(第5世代)のバッテリー交換はどこでできるのか、バッテリー交換料金や時間はどれくらいなのかをご紹介していきます。

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

目次

  1. iPad mini(第5世代)バッテリー交換が必要の症状は?
  2. iPad mini(第5世代)バッテリー交換はどこで出来る?
    1. Apple正規サービスプロバイダ修理(Apple正規店)
    2. 各キャリアで修理する
    3. 街の修理店(非正規店)で修理する
  3. iPad mini(第5世代)バッテリー交換料金はどれくらい?

 

ここがPOINT!
  • iPad mini(第5世代)バッテリー交換がどこで出来るのか?詳しく解説!
  • iPad mini(第5世代)バッテリー交換を他店料金と比較してご紹介します!

 

iPad mini(第5世代)バッテリー交換が必要な症状は?


iPad mini(第5世代)を含めたタブレットのバッテリーは、iPhoneなどと同様に経年劣化してしまうものです。

では具体的にどういった症状が、iPadのバッテリー交換が必要なのかをご紹介していきます。

まず症状を一覧でまとめましょう!

  • 充電の減りが早い
  • 充電マークは付いてるのに溜まっていかない
  • 充電器を抜くと電源が落ちる
  • 電源が立ち上がりにくい
  • バッテリーが膨張している

上記5つがよくあるバッテリー交換が必要な症状です。

中にはバッテリー交換ではなく、基盤故障が原因の場合もありますが、基本的にはバッテリー交換で改善することがほとんどです。

そしてこの中で一番注意しなければならない症状が、「バッテリー膨張」です。

バッテリー膨張は、簡単に言うとバッテリー内部にガスが溜まって膨らんでいる状態・・・。

バッテリーが膨張してくると、ディスプレイに押し上げられ、変形し隙間が出来てくるのでわかると思います。

このバッテリー膨張を放置してしまうと、少しの衝撃で発火や発煙、爆発のリスクがあります。

実際に当店でも過去に、少しの衝撃で発煙してしまったことがありました。

当店では発煙してしまった場合の対処方法は万全ですが、自宅で発火・発煙してしまった場合は焦ってしまうと思います。

そうならないためにも、もしバッテリー膨張しているなと感じる場合は、早めに修理店にご相談しましょう!

iPad mini(第5世代)バッテリー交換はどこで出来る?


iPad mini(第5世代)バッテリー交換する方法は、3つあります。

  1. Apple正規サービスプロバイダ修理(Apple正規店)
  2. 各キャリア修理
  3. 街の修理店(非正規店)

それぞれのiPad修理には、メリット・デメリットがあり、受付方法も異なります。

まず初めにiPad mini(第5世代)のApple正規サービスプロバイダ修理について、ご紹介していきましょう!

Apple正規サービスプロバイダ修理(Apple正規店)

Apple正規店で対応しているiPad miniシリーズは、

iPad mini 4/iPad mini(第5世代)/iPad mini(第6世代)の3機種のみです。

 

iPad mini(第5世代)を含むiPadバッテリー交換は、「無償修理」と「有償修理」があります。

iPadバッテリー交換を無償修理したい場合、

  • AppleCare+に加入している事
  • バッテリーの最大容量が80%未満に低下している事

上記2つの条件を満たしている必要があります。

iPadのバッテリーの最大容量は、iPhoneでは確認する事が可能ですが、iPadからでは確認することが出来ません。

もしiPadのバッテリー最大容量を確認したい場合は、Apple正規サービスプロバイダ(Apple正規店)で確認してもらいましょう!

 

では次にApple正規サービスプロバイダ修理のメリット・デメリットをご紹介していきます!

メリット

  • 純正品パーツを使用して修理する
  • AppleCare+に加入+条件を満たしていれば無償で交換できる
  • メーカー修理という安心感

Apple純正品パーツが使用出来るのは、Apple正規店のみとなります。

品質や安心感を重視したい方は、少し料金が高くてもApple正規店でのバッテリー交換がおすすめです。

 

デメリット

  • データが初期化される可能性が高い
  • 修理に時間がかかる
  • 予約がすぐに取れない

Apple正規店での1番のデメリットは、データが初期化されてしまう可能性が高いという事です。

なので事前にバックアップを取った方が安心だと思います。

またApple正規店はなかなか予約が取りにくいので、計画立ててバッテリー交換しましょう!

Apple正規サービスプロバイダ修理の詳細は、下記をご参照ください!

各キャリアで修理する

iPhoneのキャリアというと、大手の会社ではdocomo・au・SoftBankなどがあります。

3社とも似たようなシステムですが、iPad修理だと少し各キャリアごとに違いもあるようです。

まずは各キャリア修理のメリット・デメリットについてご紹介していきます。

メリット

  • 各キャリアごとに保証サービスが充実している
  • メーカー修理という安心感

デメリット

  • データが初期化される可能性が高い
  • 修理に数日〜と時間がかかる

Apple正規店同様に、各キャリア修理はデータが初期化されてしまいます。

なので事前にバックアップを取る必要があります。

また修理期間も長く最大で10日間はかかる可能性があります。

では続いて、docomo・au・SoftBankの3社の修理を簡単にまとめていきたいと思います!

docomo(ドコモ)修理

docomoのiPad修理対象端末は、ドコモ正規店にて購入されたiPadのみ

docomoでiPadバッテリー交換するには、2つ方法があります。

  1. 店頭修理サービス
  2. 預かり修理サービス

店頭修理サービスは、東京(丸の内)・愛知(名古屋)の2店舗でしか修理出来ません。

なのでスマホスピタル大丸札幌店がある北海道でdocomoのiPad修理する場合、必然的に預かり修理となります。

iPadの修理期間は、

  • 店頭修理:60分~(その日のうちに)
  • 預かり修理:4~7日

iPad mini(第5世代)のバッテリー交換料金は、補償サービスに加入しているかどうか、またどの補償サービスに加入している課によって異なります。

ドコモのiPad修理についての詳細は、下記をご参照ください。

au修理

auのiPad修理対象端末は、auにて回線契約中のiPadのみ

auでiPadバッテリー交換する方法は、預かり修理しかありません。

ちなみにiPadの預かり修理期間は、約1週間となっています。

 

またauのiPad修理料金に関しては、

auスマートパスご加入(故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+/故障紛失サポート with AppleCare Services)の場合、iPad修理代金サポートを受ける事ができます。

auのiPad修理については、下記をご参照ください。

SoftBank(ソフトバンク)修理

SoftBank(ソフトバンク)でiPadバッテリー交換する方法は、修理取次サービス(預かり修理)しかありません。

iPad修理期間は、約10日間。

 

またauのiPad修理料金に関しては、保証サービスに加入しているかどうかによって異なります。

※SoftBankの保証サービス:あんしん保証パックwith AppleCare Service

SoftBankの修理料金や修理サービスについては、下記をご参照ください。

街の修理店(非正規店)で修理する

iPad mini(第5世代)を含むiPadのバッテリー交換が出来る街の修理店(非正規店)は、現在では沢山あります。

北海道にも沢山あるので、どこの修理店にしたら良いのか迷ってしまいますよね・・・。

今回は我がスマホスピタル大丸札幌店でのiPadバッテリー交換について、詳しく解説していきたいと思います。

スマホスピタル大丸札幌店

スマホスピタル大丸札幌店でiPad修理は、各パーツごとに修理が可能です!

なので、もちろんiPadのバッテリー自体の交換もできます。

 

当店でのiPad修理方法は2つ。

  1. 店頭修理
  2. 郵送修理

店頭修理では機種やパーツ在庫状況、修理状況などにもよりますが、基本当日交換が可能となります。

iPadバッテリー交換はiPhoneとは違い難易度が高いので、修理時間にお時間をいただいてます。

機種ごとに修理時間は異なりますので、詳しくは当店までお問い合わせください。

また店舗にご来店が出来ないお客様のために、郵送修理にも対応しています。

自分の状況に合わせて修理する事が出来ますのでご安心ください!

 

では続いてスマホスピタル大丸札幌店でのメリット・デメリットをご紹介していきます!

メリット

  • データはそのままで修理可能
  • 即日交換が可能
  • 低価格での修理が可能

デメリット

  • 純正品パーツを使用できない

スマホスピタル大丸札幌店の1番のメリットは、データはそのままで即日修理出来る点です!

これはApple正規店や各キャリアとは大きく異なります。

データがそのままで修理できるので、突然の故障でバックアップが取れない場合でも安心。※基板故障の場合は例外もあります。

パーツごとに修理が出来るためデータもそのままで低価格での修理が可能なんです。

ですが、当店を含める街の修理店(非正規店)では、純正品パーツを使用して修理する事が出来ません・・・。

不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、性能自体には全く問題ありませんのでご安心ください!

では次にiPad mini(第5世代)のバッテリー交換料金についてご紹介していきます。

iPad mini(第5世代)バッテリー交換料金はどれくらい?


iPad mini(第5世代)バッテリー交換料金は、街の修理店(非正規店)によって様々です。

今回はApple正規店や他店とも比較し一覧にまとめてご紹介していきましょう!

※全て税込価格/2024年06月現在
※AppleCare+未加入の場合の料金を記載しています。

スマホスピタル大丸札幌店 Apple正規店 S社
iPad mini(第5世代) 11,000円 18,800円20,800円 15,180円

それぞれを比較してみると、一番最安値なのが「スマホスピタル大丸札幌店」となります!

検索順位でも上位にいるS社に関しては、ちょうど当店とApple正規店の料金の中間といったところでしょうか。

Apple正規店のiPadバッテリー交換料金に関しては、以前より値上げしていました・・・。

 

スマホスピタル大丸札幌店では即日対応でiPadのバッテリー交換を行うことも出来ますが、

街の修理店(非正規店)によっては預かり修理になるところもあるみたいです。

いろんなメリット・デメリットを考えて、自分に合ったiPad修理方法を見つけてみると良いと思います。

 

データはそのままで低価格で修理したい方は、是非スマホスピタル大丸札幌店までご相談ください!

スマホスピタル大丸札幌店のiPad修理メニューや料金の詳細は、下記をご参照くださいませ。

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索