修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

Galaxy S21 バッテリー交換費用はいくら?交換に必要な症状や目安等も解説!

Galaxy バッテリー交換費用や症状などを徹底的に解説します!


【2023年6月10日】Galaxy S21 バッテリー交換2

2021年4月にドコモとauから出ているSamsungのGalaxy S21。

発売から3年以上が経っています。

長時間の使用や充電の繰り返しにより、バッテリーの劣化は避けられません。

充電の消耗が早くなったり、充電の溜まりが遅くなった場合は、バッテリーの交換が必要な可能性があります。

本記事では、Galaxy S21のバッテリー交換について詳しく解説し、Galaxyのバッテリー交換費用や時間などをご紹介していきます。

バッテリー交換により、スマートフォンのパフォーマンスとバッテリー寿命を改善しましょう。

*この記事を書いたのは札幌のiPhone修理店 スマホスピタル大丸札幌店です。

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

目次

  1. Galaxy S21はのバッテリー容量はどれくらいなの?【スペック紹介】
  2. Galaxyバッテリー劣化確認する方法は?バッテリー交換が必要な症状や目安を解説
    1. Galaxyのバッテリー状態確認方法
  3. Galaxy S21のバッテリー交換はどこで出来るの?
    1. Galaxyの宅配修理
    2. キャリア修理(ドコモショップ受付、Galaxyリペアコーナー、オンライン修理受付)
    3. 街の修理専門店(スマホスピタル大丸札幌店など)
  4. 【比較まとめ】Galaxyのバッテリー交換費用はどれくらい?

 

ここがPOINT!
  • Galaxy S21のバッテリー交換の症状や目安がわかる!
  • Galaxy S21のバッテリー交換がどこで出来るのかすぐわかる!

 

Galaxy S21はのバッテリー容量はどれくらいなの?【スペック紹介】


2023年6月10日 Galaxy S21端末

Galaxy S21はドコモとauから発売されています。

ドコモ型番:SC-51B

au型番:SCG09

 

GalaxyのSシリーズは、次世代のモバイルイノベーションがキャッチフレーズのハイエンドモデルです。

機種の価格は10万円前後とやや高めではありますが、

高品質なハードウェア、優れたカメラ性能、快適なパフォーマンス、セキュリティなどの面でユーザーの満足度は高く人気を集めています。

 

Galaxy S21のバッテリー容量は、4000mAhと大容量です。

大容量バッテリーなのでバッテリーの持ちは良いと考えられます。

また高速充電やワイヤレス充電にも対応しています。

GalaxyS21の評判は、バッテリーの持ちが良いと言ってる方もいれば、バッテリーの持ちが悪いと言ってる方もいます・・・

使用状況にもよると思いますが、ゲームアプリや動画視聴などをよくする方には少し満足度が低い傾向にあるかもしれません。

普段ラインや電話、写真などを中心に使っている方であれば、不満は少なくバッテリーの持ちも良いと感じると思われます。

 

Galaxyバッテリー劣化確認する方法は?バッテリー交換が必要な症状や目安を解説


Galaxy S21 バッテリー交換

Galaxy S21は2021年4月に発売してから3年以上経過しているので、

バッテリーが劣化してきていてもおかしくない端末だと思います。

Galaxy S21にもリチウムイオンバッテリー(リチウムポリマーバッテリー)が使用されています。

リチウムイオンバッテリーは、小型・軽量でありながら高いエネルギー密度を持ち、効率的な充放電が可能です。

ですが、このバッテリーは消耗品なので経年劣化していきます。

使い方などにもよりますが、一般的には500回くらいの充放電を繰り返すと寿命に近づくと言われています。

 

では、バッテリーの劣化が進むと、一体どんな症状が出てくるのかを解説していきましょう。

  1. 急激なバッテリーの減り
  2. 充電の溜まりが遅い(充電マークは付いている)
  3. 電源が立ち上がらない
  4. バッテリーの膨張
  5. 熱を持っている

などが主な症状になります。

バッテリーの減りが早い症状は、みなさんも一度は感じた事があるのではないでしょうか?

これらの症状は、ほとんどの場合バッテリー交換が必要です!

電源が立ち上がらない症状と熱を持っている症状の場合は、基盤故障の可能性もあります。

バッテリーで改善しない場合もあることも頭の片隅に置いておきましょう。

 

ちなみに今回のGalaxy S21のバッテリーは、「充電の減りが早い症状」でお持ちいただきました。

この症状もGalaxy S21のバッテリー交換で改善しています!

 

Galaxyのバッテリー状態確認方法

Galaxyにはバッテリーの状態を確認する方法があります。

①Galaxyの端末の設定から確認する方法
  1. 設定アプリ
  2. 端末情報
  3. バッテリー情報
  4. バッテリー性能

バッテリー性能の表示が「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」であれば、バッテリー状態は良いです。

もしこれ以外の状態になっている場合は、Galaxyのバッテリー交換を検討しても良いでしょう。

 

②Galaxy端末の「ステータスバー」のお知らせを確認する方法
  1. ステータスバーのお知らせをクリック
  2. バッテリーの状態に関するメッセージを確認する

Galaxyではバッテリー交換が必要であることを、端末のポップアップメッセージで通知する場合があるそうです。

おそらくこの通知が来た場合は、相当バッテリーの劣化は進んでいると思われます。

通知が届いた場合は、バッテリーの交換を検討しましょう。

 

③Samsung Membersアプリの端末診断で確認する方法
  1. Samsung Membersアプリの下部の「サポート」をタップ
  2. 「診断」でバッテリー状態を確認
  3. 「すべてテスト」をタップ

これはバッテリーだけではなく、端末のストレージ診断やメモリ診断、デバイスセキュリティ診断などもできます。

またバッテリーの状態を確認し、端末の使用を最適化することもできます。

この確認方法は、他の機種でも確認が可能です。

愛用中のGalaxy端末のバッテリー状態が気になる方は、一度確認してみてください。

状態によってバッテリー交換も検討していきましょう!

Galaxy S21のバッテリー交換はどこで出来るの?


Galaxy S21のバッテリー交換ってどこで出来るの?と迷ってしまう方も多いと思います。

交換できるところが不明だと、まだまだ使える端末なのに機種変更してしまい勿体無いことにもなりかねません。

Galaxy S21のバッテリー交換出来るところは、下記3つの方法があります。

  • 宅配修理(楽天モバイル社を含むメーカーブランド製品)
  • 各キャリア修理(店頭修理:ドコモGalaxyリペアコーナー、オンライン修理)
  • 街の修理専門店(スマホスピタル大丸札幌店など)

一つずつ順に解説していきましょう。

Galaxyの宅配修理

Galaxyの宅配修理は、楽天モバイル社を含むメーカーブランド製品のみが対象です。

 

修理受付

電話受付

※対象端末ごとに同意書が必要(自分でダウンロードし記入)

 

修理前に準備する事

  1. バックアップやおサイフケータイなどのデータ移行
  2. 画面ロック解除
  3. アカウントのサインアウト(削除)
  4. 本体の初期化
  5. 本体以外の物品の取り外し(SIMカード、SDカード、スマホケースなど)

 

修理端末回収時に渡すもの

  • 修理端末
  • 保証書/購入日がわかる書類(レシート、領収書、納品書、WEBサイト購入履歴の印刷など)
  • 同意書

当日宅配業社が持参した郵送BOXへお客様自身が回収品を梱包し渡す

 

修理期間

修理期間:Samsung修理センター到着後、故障再現できるものは2日程度

 

お支払い方法

有償修理の場合は、修理完了端末とともに代引きで精算する。

 

Galaxyの宅配修理は、回収されるまでの期間も含めると、最短1週間程度の時間は必要かもしれません。

すぐに修理したい方には時間がかかりすぎてしまうかもしれません・・・

ですが、メーカー修理になるので安心感はあると思います!

Samsungの宅配修理についての詳細は、下記をご参照ください。

キャリア修理(ドコモショップ受付、Galaxyリペアコーナー、オンライン修理受付)

今回はドコモのGalaxy修理についてご紹介していきたいと思います。

ドコモのGalaxy修理には、ドコモショップ修理受付とオンライン修理受付があります。

まず共通事項として預かり修理と店頭修理ともに、

対象機種は、ドコモ正規店にて購入されたGalaxy端末のみが対象です。

 

ドコモのドコモショップ修理受付には2つあり、

ドコモショップで端末を預かり修理するサービスと、店頭修理が受けられるサービスがあります。

店頭修理が出来るサービスは、Galaxyリペアコーナーといいます。

これは店頭で即時修理してくれるというサービスです。

 

ドコモGalaxyリペアコーナーは、現在13店舗各地にあります。

  • ドコモショップ札幌店
  • ドコモショップ仙台一番町店
  • ドコモショップ大宮高島屋店
  • ドコモショップ丸の内店(2023年9月24日移転により閉店)
  • ドコモショップ上野広小路店(2023年10月2日新規オープン)
  • ドコモショップ横浜そごう店
  • ドコモショップ池袋サンシャイン通り店
  • ドコモショップ船橋店
  • ドコモショップ恵比寿店
  • ドコモショップ金山店
  • ドコモショップ京橋店
  • ドコモショップ三宮さんプラザ店
  • ドコモショップ本通駅前店
  • ドコモショップ天神中央店
  • ドコモショップおもろまち店

また「ケータイ補償サービス」「smartあんしん補償」加入の方は、修理料金も異なります。

事前にご自身が補償に加入しているかどうか確認する必要があります。

Galaxyのドコモ修理の詳細は、下記をご参照ください。

街の修理専門店(スマホスピタル大丸札幌店など)

札幌でGalaxyを取り扱っている街の修理専門店は、なかなかありません。

その中でも昔からGalaxy修理を受けているのがスマホスピタル大丸札幌店です!

では当店でのGalaxy S21のバッテリー交換についてまとめていきます。

Galaxy S21 バッテリー交換

【修理価格】9,900円(税込)

【交換時間】最短60分〜(修理時間は前後する可能性が有)

【修理形態】持ち込み修理/郵送修理

 

【スマホスピタル大丸札幌店のポイント】

  • データはそのままで即日修理可能
  • 修理後の保証もあり安心
  • 飛び込み修理での対応も可能(※パーツ在庫があれば即日対応可能)
  • Galaxy修理の対応機種は、北海道NO.1
  • 札幌駅直結 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO内
  • 大丸札幌店 提携駐車場 2時間無料

 

【キャンペーン情報】

当店では毎月お得なキャンペーンを実施中!

Android端末がお得に修理できるチャンスがあるかもしれません!

気になる方は、是非チェック↓

スマホスピタル大丸札幌店のキャンペーン情報

スマホスピタル大丸札幌店は、データはそのままで即日修理が可能です!

突然のGalaxy故障でバックアップが取れていない場合でも、安心してバッテリー交換修理ができます。

また修理時間ですが、最短60分〜となっておりますが、

これはあくまでも目安の時間となり、修理状況などによって前後することはあります。

なるべく早めの修理をご希望の場合は、お電話にて当店までご相談ください。

【比較まとめ】Galaxyのバッテリー交換費用はどれくらい?


Galaxy S21のバッテリー交換は、

スマホスピタル大丸札幌店で9,900円(税込)でお受けしています!

では他のGalaxyのバッテリー交換費用はどれくらいなのか、他のスマホ修理店と比較してまとめていきましょう!

Galaxyバッテリー交換(一部抜粋) ※全て税込価格/2024年06月現在

機種 スマホスピタル大丸札幌店 A社
Galaxy S21+ 9,900円 11,180円
Galaxy S21 9,900円 11,180円
Galaxy S20+ 9,900円 11,180円
Galaxy S20 9,900円 11,180円
Galaxy S10+ 9,900円 11,180円
Galaxy S10 9,900円 11,180円
Galaxy S9+ 9,900円 11,180円
Galaxy S9 9,900円 11,180円
Galaxy S8+ 9,900円 11,180円
Galaxy S8 9,900円 11,180円

こうしてみると料金は他社の方が少し高いですが、そんなに大差はありません。

最近のスマホは充電の持ちも良いので、交換することで2年ほどはさらに使用出来ると思います。

端末代が何万〜何十万すると考えると、1万円以下の金額でバッテリー交換出来るのはお得かなと思います!

当店では毎月キャンペーンもやっていて、Androidのバッテリーがお得に交換出来る月もあります。

各種Galaxy修理メニューや料金についての詳細は、下記をご参照ください。

スマホスピタル大丸札幌店では、安く!早く!データはそのままで修理が可能です!

もしご愛用中のGalaxy端末でお困りの方は、お気軽に当店までご相談ください。

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索