修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル大丸札幌

Galaxyの画面が緑色に!ガラス液晶・画面表示不良の修理について解説!

Galaxy画面が緑色に発光してしまった?画面修理について解説!


Androidの人気シリーズのGalaxy。

docomoやauから発売されているGalaxyはいち早くディスプレイにOLED(有機EL)を採用したモデルです。

しかし、LCD(液晶)採用のディスプレイが一般的だったスマホがOLED(有機EL)を搭載したことにより、

端末の価格が高くなり、ハイエンドモデルとしての位置付けとなりました。

Galaxyを落下させて画面が割れてしまったり、ディスプレイの表示不良が起こってしまった場合、

新品に買い換えるには容易ではありません。

なんとか修理して使用したい。でも、Galaxy画面修理はどこでしたらいいのか?

修理費用はどのくらいかかるのか?

このような疑問を持っている方も多いと思います。

ここではGalaxyシリーズの画面修理について詳しく解説していきます!

この記事のPOINT

  • Galaxyの画面修理について詳しく解説。
  • キャリア修理のメリットデメリットについてをしっかり解説。
  • Galaxy画面修理を即日でする方法について解説。

こんな方におすすめ!

  • 落下の衝撃で画面が割れてしまった。
  • タッチ操作ができなくて使用できなくなってしまった。
  • 画面が緑色に発光してしまった。

 

目次

  1. Galaxyの画面修理はできるのか?
  2. Galaxyの画面修理をキャリアでする場合の注意点は?
  3. 街の修理店でGalaxy 画面修理をする場合!
  4. Galaxy S8 画面が緑色に発光してしまった修理のご紹介!
  5. Galaxy 画面(ディスプレイ)の緑色発光の原因は?
  6. Galaxy 画面修理料金と時間!
  7. Galaxy修理工程はこちら!
  8. 【まとめ】Galaxy画面が緑になってしまった修理について
ここをチェック!

 

Galaxyの画面修理はできるのか?


パソコンやゲーム機と比較すると圧倒的な使用頻度と、手に持って移動する時間が長いスマホ。

どうしても避けて通れないのが、落下による画面割れや表示不良です。

うっかりスマホを落下させてしまった経験は皆さんあると思います。

画面も無事で表示もタッチ操作も問題なければ良いですが、

中には画面が割れてしまったり、表示不良を起こしてしまったり、タッチ操作ができなくなることもあります。

そんな時、Galaxyは画面修理ができるのでしょうか?

結論をお伝えすると、もちろんできます。

修理ができるとして気になるのが、下記の4つ。

どこで修理できるのか?

いくらかかるのか?

時間はどれくらいかかるのか?

気をつけなければならないポイントはあるのか?

このような疑問を一つずつ解決していきましょう!

Galaxyの画面修理をキャリアでする場合の注意点は?


まずはキャリアで画面修理をする方法を説明していきます。

壊れたらキャリアショップに行けば全て解決する時代は終わりました。

もちろん壊れたから機種変更するための来店であれば問題ありませんが、

修理を想定するのであれば予め知っておいた方が良いポイントがあります。

特にスマホ、Galaxyの修理については、知っておいた方がいい点がいくつかあります。

それでは、解説していきます。

docomoでGalaxyの画面修理をする

docomoの場合!

Galaxyシリーズの修理は、docomoのサポートページを確認すると、

  • ドコモショップでの修理受付
  • オンライン受付サービス

上記2つの受付が可能になっています。

当然その場で修理するわけではないので修理には数日かかります。

修理価格は、

スマートフォン(5G)

ハイスペックモデル:40,150円

スタンダードモデル:20,460円

 

スマートフォン(5G)

ハイスペックモデル:41,140円

スタンダードモデル:17,270円

ケータイ補償加入の場合は上限3,300円となっています。

機種交換は共通で12,100円。

またドコモショップでの受付修理にはパターンが分かれています。

  1. 預かり修理
  2. Galaxyリペアコーナー
  3. スマホ修理(出張修理カー/翌日返却)
    ※【Galaxyをお使いのケータイ補償サービスに加入している方限定】東京/沖縄限定

詳しくは、ドコモの詳細ページをチェック↓

docomoサポートページはこちら

docomoでのバッテリー交換のPOINT

  • 修理に数日かかる可能性の方が高い。即日交換は限定店舗でしか出来ない。
  • ケータイ補償に加入していれば3,300円。未加入の場合は17,000円〜42,000円程度の費用。
  • 機種交換をおすすめされる可能性が高い。また修理してもデータが初期化されてしまうリスクがある。

auでGalaxyの画面修理をする

auの場合

Galaxyバッテリー交換をauサポートページで調べると、

メーカーによるお預かりでの点検や修理が必要と記載があります。

auショップに端末を持ち込み、預かり修理となる為、即日交換は出来ません。

修理費用の目安についてはショップで確認となっており、

サポートページにはGalaxyシリーズの画面修理費用の記載はありませんでした。

故障紛失サポートに加入している場合は、修理費用は最大でも5,500円です。

auサポートページはこちら

auでのバッテリー交換のPOINT

  • docomo同様、店頭預かり修理となり即日交換ができない。
  • 故障紛失サポート加入時の上限金額は5,500円。未加入の場合の金額はショップ確認となる。
  • データが消えてしまう可能性がある。

SoftBankでGalaxyの画面修理をする

SoftBankの場合

docomo、auと同様でソフトバンクも

ソフトバンクショップまたはオンライン修理受付となっていて、お預かりでの対応となります。

ここでも即日修理は出来ません。

さらにバッテリー交換費用についても、受付時にご確認くださいとの記載のみです。

あんしん保証パックに加入している場合は、一律3,300円割引になります。

SoftBankでのバッテリー交換のPOINT

  • 店頭またはオンライン修理受付からのお預かり修理になる為、即日修理は出来ない。
  • 安心保証パックに加入していれば、一律3,300円割引になるが、交換料金は受付しないとわからない。
  • データが消えてしまう可能性がある。

各キャリアでGalaxyシリーズの画面修理をする場合の詳細は以上です。

具体的な金額はdocomoしか掲載していないので詳細はキャリアショップに確認が必要です。

共通点は、修理に数日から数週間の「預かり修理」に依頼するしか方法はありません。

タッチ操作が効かないなど緊急を要する修理はどうすれば良いのでしょうか?

またデータを消さずにGalaxyの画面修理をする方法はないのか?

次は、上記の要望にお答えできる方法について説明します。

街の修理店でGalaxyの画面修理をする場合!


最近街を歩いているとたまに見かけるスマホ修理店。

イオンやショッピングモールで営業している店舗も増えています。

iPhone修理をメインとして営業している店舗がほとんどで、

Android端末やゲーム機など幅広く修理対応している店舗はまだまだ少ないかもしません。

しかし、街の修理店には、キャリア修理では実現できないメリットがあるのでポイントをまとめます。

街の修理店で修理するメリット

  • 機種によって修理時間に幅がありますが即日修理が可能。
  • データを消さずに修理ができる。

街の修理店に依頼すると、

先ほど紹介したキャリア修理では実現できない即日修理データを残したままの修理」が可能です。

また、機種によっても変わりますが、

正規店やキャリアでの保証なし修理と比較して修理費用を安く抑えることができるのもメリットです。

しかしメリットばかりではないのも事実です。

次はデメリットと注意点をまとめます。

この修理のPOINT

  • 一度街の修理店で分解修理をしてしまうと、公式サポートの適用外になる可能性がある。

万が一、キャリアサポートなどに加入している場合、サポートから外れてしまう可能性があるので注意が必要です。

また、メーカー純正品というパーツは使用できません

しかし通常の動作にはまったく問題ありませんので、ご安心ください!

それでは、データそのままで即日修理をした事例をご紹介します!

Galaxy S8 画面が緑色に発光してしまった修理のご紹介!


では、実際にGalaxy画面修理の修理実績をご紹介していきます!

修理依頼機種はGalaxy S8です!

Galaxy S8

2017年06月発売

docomo:Galaxy S8 SC02J

au:SCV36

修理費用:40,700円

故障の内容としては画面全体が緑色一色に発光して何も見えなくなってしまったという状態でした。

持ち込み時の端末状態はこのようになっていました。

Galaxy S8画面修理

画面の割れは軽度ですが、ディスプレイが発光して何も見えません。

この状態では、誰とも連絡が取れませんし、バックアップも取ることが難しいです・・・。

では何が原因でGalaxyの画面が緑になってしまったのかをご紹介していきます。

Galaxy 画面(ディスプレイ)の緑色発光の原因は?


スマホのディスプレイが発光する原因は大きく分けて2つ。

圧倒的に多いのが、落下による衝撃で有機ELが損傷して発光してしまう現象です。

次に水に濡れてしまうなどの水没による発光もあります。

故障の状態を見るとディスプレイ有機ELの破損が原因になっていそうではあるのですが、

本体側(基板)の不具合も可能性としては考えられます。

修理可能かどうかの判断は実際に分解して部品交換を試していかなければ判断が出来ません。

Galaxy 画面修理料金と時間!


スマホスピタル大丸札幌店のGalaxyの画面交換修理は下記の通り。
※全て税込価格となります。

Galaxy S8 40,700円
Galaxy S8+ 42,900円
Galaxy S9 22,000円〜33,000円
Galaxy S9+ 27,500円〜38,500円
Galaxy S10 44,000円〜66,000円
Galaxy S10+ 44,000円〜66,000円
Galaxy S20 44,000円〜66,000円
Galaxy S20+ 44,000円〜66,000円
Galaxy S21 4G 5G 44,000円〜66,000円
Galaxy S21+ 44,000円〜66,000円
Galaxy S22 価格準備中 詳細はこちら
Galaxy S22 Ultra 5G 82,500円
Galaxy Note 8 38,280円
Galaxy Note 9 40,480円
Galaxy Note 10 価格準備中 詳細はこちら
Galaxy Note 10+ 66,000円
Galaxy Note 20 33,000円〜55,000円
Galaxy Note 20 Uitra 価格準備中 詳細はこちら
Galaxy Aシリーズ 価格準備中 詳細はこちら

復旧が出来ない(基板故障)場合は調査費用として3,850円(税込)となります。

お客さんは修理をご希望でしたので端末をお預かりしてすぐに作業を開始しました。

端末を分解し、ディスプレイのパーツを仮接続して表示を確認していき、正常に表示されることが分かった段階で修理を続行します。

修理時間はおよそ1時間程度でいただいております。

画面の修理後のGalaxy S8

Galaxy S8画面修理後

今回ご紹介したGalaxy S8の修理はこのように正常な表示に戻っています。

待ち受け画面もお客さんが設定したものになっているので、内部データもそのままの状態で修理完了です。

タッチ操作や通話チェック、スピーカ動作、カメラ動作等、規程の動作確認をしっかり行い、異常がない場合お客様へとお渡しとなります。

お渡し時に修理費用をご精算いただき、修理完了です。

画面表示の故障の場合はほとんどの場合で画面交換修理でお直し可能ですが、

基板故障が起きているような例外もありますので、

実際に修理を行ってみなければ正確に判断が出来ないところがあります。

直ることが予測できるケースがほとんどですが、

今回のようにどちらとも言えないような故障の場合もありますので

修理をご希望の場合は一度スマホスピタルまでご来店いただければと思います。

Galaxy 修理工程はこちら!


Galaxyのシリーズを修理する場合は、背面のパネルを取り外し、

内部の電子基板から液晶パネルのコネクタを取り外した後、

液晶パネルを取り外していく必要があります。

背面パネルは非常に割れやすく、また塗装が剥がれやすいので、慎重に取り外す必要があります。

なんとか背面パネルを外す段階まできましたが、

Galaxy S8は背面パネルに指紋認証機能用のボタンが接続され、基板とケーブルで繋がっています。

その事をしらずに無理やり背面パネルを取り外すと、指紋認証機能が使用出来なくなってしまう事があるので注意が必要です。

Galaxy S8 分解画像

背面パネルを取り外す時に、上の画像のように、背面パネル側から指紋認証ボタンを取り外すと、故障させる事なく分解が可能です。

15本のネジでとまっているカバーを外していきます。

カバーを取り外すとこんな感じです!

基板を外すときに、SIMカードが入ったままだと、

SIMカードをSIMカードトレーごと破損させてしまうので、取り外すのを忘れないよう注意しましょう!

Galaxy S8分解工程

電子基板を取り外したので、あとはひっくり返して、割れてしまっていた、ガラス液晶パネルを取り外し、

新しい画面と入れ替えていきます!

表面のガラスを外すときには粘着が強力な為、時間がかかってしまいます、

無理やり剥がそうとするとガラスが粉々に割れ広がり、非常に危険なので慎重に取り外します。

新しいガラス液晶パーツを取り付ける時に、古いガラスの破片がフレームに残っていると故障の原因に繋がるので、ここも注意が必要です!

ここまでの作業で約60分程度です。

Galaxyシリーズのその他の端末の画面修理も即日対応しているので、

詳細は下記からご確認下さい!

【まとめ】Galaxy画面が緑になってしまった修理について


では本記事のGalaxyの画面修理についてまとめてみましょう!

Galaxy画面修理症状

  • 画面が緑色になっている(液晶不良/表示不良)
  • 画面が割れている(画面割れ)
  • タッチ操作が出来ない/勝手に動いてしまう(タッチ不良)

原因

  • ディスプレイ破損
  • 基盤故障

今回のGalaxy修理事例の場合は、ディスプレイ破損が原因でした。
※似たような症状でも原因が基盤故障である可能性もありますのでご注意ください。

Galaxy画面修理する方法

  • キャリアで修理メリット :各キャリアの補償に加入している場合は安く修理できる
    デメリット:即日修理不可(修理には数日かかる)/データは初期化になる
  • 街の修理屋さんで修理メリット :即日修理可能(機種により修理時間は異なる)/データはそのままで修理可能
    デメリット:街の修理店で修理してしまうと、公式サポートや各キャリア補償が適用外になる

 

札幌市内でGalaxy修理を対応している店舗は少ないので、当店HPに記載がない機種でも修理対応可能な機種もあります。

お困りの際は、ぜひお気軽にお問合せください!

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索